
人生に嫌気がさしました。23卒新入社員男です。
今の仕事を続けることに疑問を感じています。
現在、週6で出勤しており心身共に休めていないです。
職場では同年代がいないため、挨拶は心がけていますが気軽に話せる人もいないです。
地元も離れ、友人や家族にも気軽な相談ができません。それに家族に相談しても不安はあまり解消できませんでした。
正直転職したいと思っていますが、転職に踏み出せない理由があります。転職サイトはいくつか登録しています。
1つ目は今の職場は求人票では完全週休2日制であり、会社の人と入社前に何度か対話する機会がありその際に休みを大事にしている雰囲気や発言がありました。にもかかわらず休みが確保できていない状況なので、何を信じて転職すればいいか分からなくなっています。
2つ目はスケジュールの問題です。週6で勤務している分、転職活動にうまいこと時間を割ける自信がありません。有休を使い活動したいと思っていますが、いつかはバレることが心配です。辞めればいいとなると思いますが、奨学金やまだ新卒で入ったばかりというのもあり、金銭面に不安は感じています。
3つ目は転職時にアピールできるポイントが殆どないことです。私は現在、現場の都合や全員忙しいという事情であまり仕事を教えてもらってないです。何かできる作業はありますか、手伝える作業はありますかと聞いてもないとしか返ってこないため、完全に放置されているわけではありませんが、スキルがあまり身に付いていません。当然、空き時間は資格勉強(現職に関係するもの)に力を入れて仕事中の時間に関して無駄のないようにしています。
4つ目はやりたいことや自分に合った仕事が分からない状態にあることです。正直、今の自分は文章にも出ていると思いますが冷静に物事を分析できていないです。なので、これからどんな業界、職種に転職すればいいかわからなくなっています。
5つ目は、転職した先でもブラックな傾向があるのかもしれない、人間関係がうまくいくのかと不安に感じ、怖くてなかなか踏み出せないことです。
エージェントを利用して就職したため、そのエージェントにも相談しましたが、不安が解決するどころかより増してしまいました。
自分でもこれからどうしたらいいのか分からないです。
かなり追い詰められている状態でこの文章を入力しているため、かなり読みづらく趣旨が見えにくくなっていると思います。正直、不安なことを文字に起こすことや入力をすることで不安を紛らわせたり、スッキリしたいという気持ちがあります。
これから先どういう風に過ごし行動して行けばいいのか、こんな滅茶苦茶な文章でももし読んでいただけたらアドバイスや励ましなどを頂けると幸いです。
投稿する側にもかかわらず申し訳ございませんが、現在の私はかなり精神的に追い込まれている状態である自覚があるので、誹謗中傷やそれに近いコメントは控えていただくようよろしくお願いします。
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
週5の仕事に変えましょう。
時間がないでしょうから、エージェントを上手に活用しましょう。
それだけでここにある不満のほとんどは解消しますよ。
体力が残っているうちに行動するしかないのです。
もう無理なら退職して休みながら転職活動するしかないですね。
我慢することが最も良くないことです。ぜひ行動を。
No.3
- 回答日時:
以下の回答は、質問者の気分を害したり、追い詰められているメンタルにとどめを刺すようかもしれないけど、前に進ためには必要な前提条件の確認だから、まあ、辛いかも知れないけど読んでみてね。
週6日働いているということは、週休2日の人よりも、1.2倍の仕事をしているということ。
経験値も1.2倍。
新卒入社から半年程度経過しているので、その経験値の差は大きい。
それなのに「アピールポイントがない」ということは、週6日も勤務していてもロクに仕事していないということ。
仕事を教えてもらってないということを書いているけど、学生気分が抜けてないにもほどがある。
先輩や上司はそれぞれ自分の仕事をもっている。
先生ではないし教えるのは仕事ではない。
学生は学費を払って教えてもらってる、いわばお客さん。
社会人はそうでない。
給料をもらって働くんだから、むしろお客さんとは真逆。
もちろん、新卒だからいきなり仕事しろというのも酷な話なので、教えてもらうというのは大事な事。
だけど質問者は教えてもらおうという意識や、教えてもらえないから仕事ができなというお客様意識が強すぎる。
仕事は見て覚える、盗んで覚える、それでもわからないところを教えてもらえるようにお願いする。
手伝える仕事やできることはないか聞いているみたいだけど、それはやらないよりは良いことだけど。
でも相手からすれば質問者に手伝わせるということは、まず教えなければならないのでその手間を考えれば自分でやった方が早いし確実ということ。
でも見て覚えて盗んで覚えて、という行動を質問者が普段からしていれば、周囲の先輩や上司もそれを見て分かっているから、じゃあやらせてみようと思ったりもする。
おまけでいえば、就業時間内に教えてもらおうとしている(=先輩の仕事の手を止めて教えてもらう)からうまくいかない。
仕事が終わってから先輩や上司から話を聞いたり教えてもらったりすればいい。
空き時間に資格の勉強って、就業時間内にそんな時間があるんだから、週6日勤務といってもそれほどきついということもないだろう。
週6日”も”、”チャンス”があるんだよ?
経験を積んだり、仕事を見て盗んだり、先輩や上司に仕事帰りに時間とってもらって教えてもらうとか。
毎日はムリでも、でも週6日もチャンスがあればできるはずだ。
ということを踏まえて。
これから1週間か2週間、見て盗んで、帰り道に時間とってもらって、というのを徹底的に実践してみて。
徹底的に実践できれば、入社してから気づかなかったことや、今までなかったことが起こるはずだ。
その時に初めて「あぁ、”仕事”ってこうやるんだ」と気づくはず。
その『気づきの体験』をしてから転職した方がいいと思うよ。
仕事のやり方が分かっているという、転職の際にアピールできるポイントを得ることになる。
質問者は自覚がないかもしれないけど、『週6日働ける体力と精神力があるという実績』と『ブラック企業で働いた経験』という少なくともこの2つを取得している。
これはホワイト企業に入社した人には得られないこと。
質問者の強みだよ。
ただ、それだけでは社会的には評価がされないので、『仕事のやりかた』ということを身に着けてから転職するといいと思うよ。
それと。
ブラックを嫌っているみたいだけど、逆に、ホワイト企業って存在しないと思った方がいいよ。
極端に言えば、いま質問者が6日間かけてやってる仕事を5日8時間で終わらせろというのがホワイト企業だから。
むしろ6日かけていいよと言われる方がラクなときもある。(まあ仕事にもよるけど)
No.1
- 回答日時:
23は体力気力の落ちる前厄です、ので生活の為に日々淡々と仕事
してください低迷期なのです来年も今の状態です
余裕が有れば求職もいいのですが何しろ思いとうりに
行かない年齢期です
なので我慢するかやめるかです
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 転職 転職しようか迷っております。 29歳女です。 現在IT企業(SaaSのカスタマーサクセス)で2年ほど 3 2021/11/24 21:09
- その他(悩み相談・人生相談) 消えてしまいたいです もう疲れました 8 2021/11/09 13:48
- 不安障害・適応障害・パニック障害 適応障害です。このまま仕事を続けるべきでしょうか?転職したほうがいいでしょうか? 5 2021/12/25 22:59
- 中途・キャリア 中途採用の内定をもらいましたが悩んでいます。 2 2021/11/01 22:14
- 会社・職場 職場で孤立。辞めるべきでしょうか? 7 2021/10/31 04:21
- 睡眠障害・不眠症・過眠症 生きずらい 5 2021/12/12 21:15
- 新卒・第二新卒 転職について人生の先輩方にご相談です、、 私は高卒社会人1年目の性別は女です。 現在、民営化された会 1 2021/12/28 21:43
- 転職 夫の仕事が続かない 7 2021/11/05 16:54
- 転職 今までの職歴についてしっかりした理由になっているでしょうか 2 2021/10/19 17:38
- 会社・職場 『退職時に嫌な上司を道連れにする方法を教えてください。(言いたいこと纏ってないので長文で駄文です)』 4 2021/10/31 11:45
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
飲食店店長から転職して不動産...
-
仕事がつらいです、死んでしま...
-
転職を繰り返す夫…新たな転職に...
-
転職のきっかけは人それぞれで...
-
転職したい夫。なのに職探しを...
-
今の仕事に嫌気がさしてきまし...
-
10ヶ月後には、56歳になっ...
-
転職について
-
ただのわがままでしょうか。
-
前職と同じような仕事に戻りたい。
-
会社にいきたくありません。や...
-
今53際今運送会社の夜勤やって...
-
転職してみて初めてわかったこと
-
転職活動中の彼女をどう支える...
-
【ご相談】転職について
-
会社移転が決定。40歳の私は転...
-
転職を考えているがやりたい事...
-
30歳SE,技術がありません・・・
-
美容師のアシスタント辞めたい...
-
何となく始めた仕事、転職は早...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
転職を繰り返す夫…新たな転職に...
-
仕事がつらいです、死んでしま...
-
転職活動中の彼女をどう支える...
-
24歳で転職回数4回 いま転職活...
-
零細企業に不安を感じています。
-
家業から転職にされた方にお聞...
-
転職で休日が減ってしまうこと...
-
前職と同じような仕事に戻りたい。
-
内定が出たのですがなぜか気乗...
-
転職癖のある人たちの話をお聞...
-
転職を考えています。 現在勤め...
-
同級生の親が経営する会社への転職
-
管理職であることに悩んでいます。
-
仕事について、前職と比べてし...
-
転職し、まだ4日目ですがもう既...
-
30歳SE,技術がありません・・・
-
仕事ができない人は会社にしが...
-
在職中。転勤先から転職できる...
-
身長187cmです。 高校生です。...
-
退職の迷いです、アドバイスを(__)
おすすめ情報