プロが教えるわが家の防犯対策術!

価格シールの分別について教えて下さい。



食料品のラップ包装やビニール包装に価格シールが貼ってあります。
切り取って不燃リサイクルプラゴミと可燃ゴミにわけています。
良く見ると価格シールに、プラマークが付いています。
これはシール部分もプラ扱いで良いのでしょうか?
シールのプラマーク部分には、外側とか包装とか印字されていなく、プラ表示だけの場合です。
小さい事ですが、毎日の事なので気になります、教えて下さい。

A 回答 (2件)

価格シール自体は紙です。


シールが貼られている
ラップや
袋が
プラゴミになります。

私の住んでいる自治体での
分別ではプラに、少し位の
紙→値札、値引ラベル等が
付いていても、細かく剥がさず
プラゴミとして出しても良い事に
なっています。
回収した業者が、洗浄、粉砕、分別
してリサイクルする様です。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

やはりあのシールは紙でしたか。
包装がプラと言う事なのですね。

色とりどりにシールが沢山貼られている場合は等は要注意ですね(笑)

リサイクル出来るものはこれからも注意して分別したいと思います。
教えて下さってありがとうございます!

お礼日時:2023/09/27 15:42

[容器] [外箱] などとは別に、[ラベル] だけが「プラ」となっているのでなければ、全体をプラとみなして問題ないはずです。



紙のシールやラベルでも、容易に剥がせないものがあります。紙に薄いフィルムを貼り合わせたものも多く使われています。それらを切り取ったりきれいに剥がすことまで求められていないはずです。


ちなみに「プラ」「紙」マークは、容器包装リサイクル法(注)で指定された「容器包装」の分別方法であって、一般の「プラスチック製品」や「紙製品」の分別とは別の話です。

注:容器包装に係る分別収集及び再商品化の促進等に関する法律
  (略称:容器包装リサイクル法、容リ法)

----------

プラスチック製の家庭用品・日用品・文具・玩具などの本体には「プラ」マークは付いていません。「プラ」マークの付いた容器包装ごみは、一般のプラスチックごみとは分けて出してください。

一般のプラスチックごみを、「不燃ごみ/燃やさないごみ」とするか「可燃ごみ/燃やすごみ」とするかは、自治体によって異なります。
プラスチック容器包装ごみとは別扱いです。

----------

「プラスチック製容器包装マーク」「紙製容器包装マーク」のついたものだけが、容器包装リサイクル法、容リ法の対象です。
「価格シールの分別について教えて下さい。 」の回答画像2
    • good
    • 1
この回答へのお礼

詳しく教えて下さってありがとうございます。
サランラップはどうかなーと調べてみたら使用後は可燃ゴミ、使用前はリサイクルでした。
今まで洗ってリサイクルに入れていました…再度確認する事、大切ですね。
きちんと出したい、環境汚染も真面目に考えたいと、思っています。
自治体でイラストのゴミ分別冊子が配られたので、よーくよーく楽しく学習しています。
回答ありがとうございます。

お礼日時:2023/09/29 15:59

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A