アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

志位和夫委員長はどのような方法で委員長に選手されているのですか?

また、志位委員長が衆議院・参議院共に小選挙区に立候補した場合、当選は可能でしょうか?

質問者からの補足コメント

  • 話し合いで決める場合、それが決裂すればどうなるのですか?

      補足日時:2023/09/28 14:20

A 回答 (7件)

それは、No.3さんがおっしゃるように「間接的な仕組み」で選出されます。

民主的な直接選挙じゃないってことです。
末端の党員は、多段階の間接選挙の、初めの段階しか参加できません。そして段階を経て、中央委員会委員(200人くらい)が選ばれる。その中から中央委員会幹部会委員(64人くらい)が選ばれる。その中から中央委員会常任幹部会委員(26人くらい)が選ばれる。どんだけ間接的やねん。
その「中央委員会常任幹部会」が共産党を支配しています。じゃあ、26人が投票して委員長(党首)を決めるんですね? いいえ、そうじゃなくて中央委員会(200人くらい)がそれを決めます。何ですって、段階をまた降りるの? 複雑じゃない?

一言でいうと、非民主的なくせに民主的を装っているわけです。あらかじめ26人の中で内定している委員長に、そのまま「異議なし」と200人が一斉に賛成します。200人が話し合うわけではなくて、いわゆるシャンシャン大会です。
このように、「非民主的なくせに民主的を装っている」共産党の組織原理を、民主集中制と言います。それは、反共主義者がののしるような、委員長(党首)の個人独裁ではないでしょう。おそらく常任幹部会(さらにその中のインナーサークル)の集団指導体制でしょう。いずれにせよ、談論風発や自由闊達の気風ではありません。

> 話し合いで決める場合、それが決裂すればどうなるのですか?

話し合いではなくシャンシャン大会であり、万一決裂したら、その党員を処分する(除名もありうる)でしょう。党内に異論を抱え込むのではなく、最悪、党を分裂させてでも異論を排除するのです。「日本共産党から分裂した党派」で検索すると、たくさん項目があります。
    • good
    • 1

中央委員会が推薦するメンバーをもとに中央委員会で選出されます。

少数の仲間うちで決めるということです。中国共産党とほぼ同じです。一般的な「話し合い」とは毛色が違います。仮にこれを一般的な「話し合い」とすると、よくある密室政治とか(極端ですが)談合というのも「話し合い」になっちゃいますよね。
    • good
    • 1

No5の回答こそが全てでしょう。


間接選挙を基本としてて、中央委員会が党のトップを選出し、党運営の全ても中央委員会によって牛耳られる。ヒラ党員としては、信任投票しかやれることが無い。

自民党のように、ヒラ党員でも「これだ」と思えるトップ候補者を自由に選べれるようになっていない。それが日共と言うもんやで。
    • good
    • 0

>話し合いで決める場合、それが決裂すればどうなるのですか?



企業や団体などの代表も話し合いで決めることが多いです
決裂を繰り返し、反対意見も受け入れながら歩み寄り落とし所を探る
反対者を副委員長や副代表にすして執行部を安定させる
多数決は対立を生みます

多数決では勝った側(多数)が負けた側(少数)を排除したり
権利を無視するような事は避けるべきです

選挙も良いですが話し合いで決着つくなら話し合いが一番だと思います
    • good
    • 0

共産党は間接的な仕組みを採用している。


まず地方組織から代議員を選び、代議員が2〜3年に一度開かれる全国大会(党大会)に参加する。
党大会で代議員の選挙によって200人ほどの中央委員会を選び、中央委員会が党首(幹部会委員長)を決める

比例南関東ブロックから立候補。
ドント方式による議席割り当て。政党内比例順位は、常に1位であり、1名は確実に当選する仕組みとなっている、当選回数は10回。
    • good
    • 2

話し合いで決めます


維新や公明党なども話し合いで決めます
    • good
    • 0

どのような方法も無い、と言う方法ですわ。


分かり易く言えば、威圧・恫喝・粛清による恐怖支配ですわ。
志位が小選挙区から立候補した場合、京都か大阪泉州地区だと
確実に勝てますわ。
何故なら、共に「赤旗祭り」の聖地、誰が何と言っても大圧勝
致しますわ。
ホントですわ!!
    • good
    • 2

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A