電子書籍の厳選無料作品が豊富!

猿が人類になるキッカケとして火を扱うようになったからだという説があります。

火は我々人類のDNAに刻まれた全てを生み出すパワーの源です。

エンジン車はガソリンを燃やして得られるパワーを実感でき、数億年分の生物の死骸から精製されたガソリンを自分の足ひと踏みで一瞬で燃やし尽くす気持ちよさがあります。

EVはそれがなくなるわけです。

やはり人類は火を燃やすことに生きている実感を覚えるものだと思いますが正しいですか?

質問者からの補足コメント

  • 男は火を扱うと強くなれた気分になります。

    タバコに火をつけると意味もなく暴力的になります。

    「エンジンに火を入れる」という言葉がありますが、メラメラと力強さを感じませんか?

      補足日時:2023/09/29 14:35
  • エンジンにはそれぞれカッコいい名前がついています。

    しかしモーターについていますか?何もないです。

    誰も興味ありません。

    ボンネット開けてもスカスカで開けること自体が恥ずかしいです。

    虚勢されたタ○なし野郎みたいな感覚じゃないですか。

      補足日時:2023/09/29 14:58

A 回答 (18件中11~18件)

EV車に魅力がないのは価格が高いから以外にない。

    • good
    • 0

火と言うより音と振動ではないでしょうか。


EVはモーターですので音は静かですし振動も殆ど無い。
それも有るのでガソリン車はエンジンの反応が肌に伝わってくる事で感覚も掴みやすい事も有り
EV車は未だ波に乗れないのでは。
それとEVスタンドの絶対数が足りなすぎまし、一回の充電時間を考えると移動途中で
気軽に充電と言う事にもならないし。
    • good
    • 1

変化球どころかただのビンボールな理論



全然関係ないし内燃機関の理屈をわかっていない人間もかなりの比率居るし、エンジンは火ではなく爆発だから関係ない
それに見えてもいないのだから微塵も関係ない

むしろ工学的興味がない人間には静かな電気動力のほうが好まれている
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ではあなたは静かにしていてください。

お礼日時:2023/09/29 14:49

音が静かなのは物足りない。

(音や振動も魅力を感じる要素の一つだから)
緊急時にすぐ対処できないEV、バッテリーチャージに数十分。
冬に弱い、すぐにバッテリーえんこ。
高すぎる。
個性があまりない。
将来の産業廃棄物処理に金がかかりすぎる。
産業構造が列強一本になり競争原理が働かなくなる、
バッテリー材料の資源国の実が潤う。
争いが起きやすくなる。
EVにしたからといって本質的環境問題が良くならない(勘違い政策)

けっきょく、EVの良いところが、殆ど無い!
新しいもの好きとEUが喜ぶ程度、バカげていると思う。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

火について答えてほしいです。

トヨタ前シャチョさんの「ボクはガソリン大好き爆音大好き」って明言は猿から人類になったときの古代のおっさんが放った雄叫びと同じなのです。

お礼日時:2023/09/29 14:46

EVは人気があるから売り上げを増やしているという事実から議論を始めましょう。



人気があるけど、高いから、少し様子を見ている人は多いと思われますね。
    • good
    • 3
この回答へのお礼

EV車は事故ったら加速して吹っ飛んでいく機能を備えていることがわかりました。

人気出ますか?

お礼日時:2023/09/29 14:41

電子レンジでも良い

    • good
    • 0
この回答へのお礼

電子レンジで作ったタイムマシンがヤフオクに出品されたことを思い出しました。

お礼日時:2023/09/29 14:39

EVにデメリットがあるから。

自宅が一戸建てないと 普通は買わない。
車両価格が高い
車種が少ない
航続距離が短い
充電に時間がかかる
充電スポットが少ない。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

そういうまともでありながらつまらない回答は求めていません。

お礼日時:2023/09/29 14:38

そんなものはDNAに刻まれていません。


猿人から人類に追加で刻まれることはないし、他のすべての生物は無気力が刻まれていることになります。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

あなたは人類ではないかもしれません。

お礼日時:2023/09/29 14:37

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!