
こんにちは。現在転職活動中なのですが、
面接の際に面接官の方が興味がなさそうに
「振舞う」ということってあるんでしょうか?
人材紹介会社の方からは、「それは圧迫面接の
一種で、本当に興味がないわけではない」と
いうことだったのですが、興味がある人材なら、
積極的に質問をしてくるだろうと思ったので。
結局その会社は不採用になってしまいました。
あせって受け答えしてしまったのが悪いのか、
もともと興味がなかったのか、今思い返しても
どちらなのか判断できず、の状態です。
そこで、同じような経験をされた方、または
人事の方でそんな圧迫面接をすることが
あるのかどうか、是非教えていただけたら、
と思います。そして、今後の反省点に
生かしたいと思っています。
どうぞよろしくお願いいたします。
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
こんにちは。
私は圧迫面接を受けたこともありますし、面接をしたことがあります。
正直圧迫面接かやるきのない方かは、その方しか判断できないのですが、私が受けたのは、部長面接です。「っで結論なにがいいたいの?」というような態度でした。正直私の場合は圧迫面接だと聞かされず行ったのと、自分の負けず嫌いな性格の為、なかばむかついて「答えてやろう」という気持ちでのりきりました。それが伝わったのか、最後に「きついように伺いましたが、よく答えてくれましたね。あなたくらい気が強ければ大丈夫」といって内定をいただけました。そこは仕事も時間も厳しく、男女関係のないくらいたたかれて育つ仕事環境の為必ず面接で「耐えていける性格か?」というのを試すようです。
私が逆に行ったのは、本当に何がいいたいのかわからない方や、本当にやる気があるのかわからない方限定でそれをおこないます。実際、面接では表情、その方の言葉、履歴書からしか判断できないので、やはりそれが「あれ?やるき本当にあるのかな?」と疑問に思った際は、そういった面接を行い、それでもやりたい!といえるような方しか採用していません。人をみて面接方法をかんがえます!
今回の方はどのような感じがわかりかねますが、ただそういった方もいるのが現実でしょうか。。これは相性というのもあるので、一概に質問者さんが悪いとはならないと思います!よかったら参考にしてください。
面接頑張ってくださいね。
yuttka さん、情報ありがとうございます!
お答えいただいた内容で「はた」と気づきました、、
わたし、自分の事で頭がいっぱいで採用する会社側の
人の心理を全く考えていなかった気がします...。
(もちろん、相性というのもあるかもしれませんが)
面接もですが、職歴・履歴書にもちゃんと熱意が
伝わっていなかったかもしれないので、もう一度
問題点を洗い出してみようと思います。
本当に、ありがとうございます!
No.4
- 回答日時:
私もmaki0821さんと同じように、転職活動中に、圧迫面接を受けた者です。
私の話が参考になるかはわかりませんが、最終面接が同じような圧迫面接でした。
私の場合は、転職活動のHowto本を読んでいたためか、途中から圧迫面接なのか、ただ単に感じが悪いだけなのか、どちらなのだろう?と思いながら受けておりました。
そのために割合冷静に受けれたのが良かったのか、その後、その会社から内定を頂戴しました。
私の場合は特に、興味がないというより、言った言葉を全て否定されるような感じで、
「あなたの性格は?」
と例えば聞かれて、
「穏やかな性格だと思っています」
と答えたとしたら、
「穏やかな性格じゃあ、うちの会社ではやっていけないね」
とかえされる感じで、全てが否定される面接は初めてでびっくりしました。
が、
No3の方が答えてくれていたように、そういう面接をして会社は私の冷静さとやる気を見ていたそうです…。(と、後で言っておりました。実際は冷静に答えていた自信もないですが。)
ただ、確かに、
面接をしてくださっている方も、忙しい時間を割いてやってくださっているわけで、良い人を採用するために、わざわざ面接をしているのだろうと思います。
ということは、ちまたで言われている、短期間使い捨てで人を雇うようなブラックな会社でない限りは、興味が少しもない方に、わざわざ面接の時間を割いたりしないのではないかと思っているのですが、
どうでしょうか?
私の経験が参考になるのかはわかりませんが、私も考えたことがあり、経験もしたことなので、参考までに書かせていただきました。
chloe1mさん、経験談ありがとうございます!
そうですよね、まず会ってみて、この会社で長く続けられるかどうかを見てみようと思ったからこそかもしれないですね...。
私も色々思い返してみて、やっぱりヤル気とか、冷静な判断が出来る人かどうか、という点は伝わっていなかったと思います。しかも興味がなさそうなそぶりを見せられたとたんにどぎまぎしてしまって。これじゃ、この会社でやっていくのは難しいって思われてしまったかもしれないです。
次回、同じような面接があった時を想定して、今色々と練習しています。本当に色々な圧迫面接があるものだと驚きもし、自分の勉強不足を痛感しております。
本当にありがとうございました!次回に向けて、がんばります!
No.2
- 回答日時:
そういう面接はよくありますよ。
人事部面接に多いようです。企業によって程度に差はありますが。なぜそのような面接をするのか?私にもわかりません。私も、興味があって内定を出すような人材なら、もっとお互いのことを理解しあえるような面接にした方がよいのではないかと思いますが。
一つ想像する理由としては、人事部としては、後から「どうしてこんな人間を採用したんだ!」と責められるのを回避するために、意図的にそういう面接にしているのではないかと思っています。「厳しい面接にも耐えて残った人材である」という言い訳ができるように。しかし、実際のところはわかりません。
そういう面接に出くわした場合は、動揺することなく、感情的になることなく、冷静にコンパクトかつ的確な返答をするのが良いと思います。そのためには、事前に十分な面接シミュレーションをしておくことが必要でしょう。いろいろな質問されるであろうことを事前に想定して最善の回答が出来るように準備しておけば、相手がどのような対応をしてこようと、自分にとってのベストは尽くせるはず。自分のベスト以上のことはやりようがないわけですから、それでダメなら「この会社は自分に合わない」ということになるでしょう。もし内定を貰えたなら、そのときは、そういう面接をしてくる会社に入るべきかどうか、自分で判断すればいいと思います。但し、一点気をつけるべきは、人事部がその会社の全てを代表しているわけではないということです。あなたが配属されるであろう部署の人々は魅力ある人達かもしれません。採用されてしまえば、面接で会った人事部の人には二度と会わないかもしれません。総合的な判断を忘れないことをお勧めします。
情報ありがとうございます!
今回は事業部長の方が面接だったんですが
人事権がある方ですし、pixus990i さんの
おっしゃる社内的な説明などの要因もあったかも
しれないですね。
また、私も私で冷静に答える必要があったところを
あわててしまって、しかも「何で興味ないのに
呼ぶんだろう...」と思っていたので、もしかしたら
それが表情にも出てしまっていたような気がします。
次はもうちょっと落ち着いて受け答えできそうな気が
します。ありがとうございました。
No.1
- 回答日時:
こんにちは。
私にはこんな経験がありました。
面接に行った際に私の履歴書を見るなりに
「あなたはいったい何がやりたいんだ?」とか
「こんな資格持ってても我社には意味がない」とか言われた挙句に、
最後の方では社員の方の仕事が気になり始めたらしく
それ以降、面接官はうわの空となり私と目があう事はなかったです。
こっちが回答中に質問してきたりと散々だったです。
もう本当にすぐに面接を打ち切って帰りたかったくらい嫌気がさしてました。
その後、なぜか内定の電話をいただきましたが、
もちろん断りましたけど・・・。
でも、そんな最悪の面接でも内定がもらえるときは
もらえるんだな・・・と思ったらなんだか気が楽になって
次の面接は楽にこなすことができました。
maki0821さんの面接官がどんな感じだったかわかりませんが、
私みたいにボロクソに言われても内定がもらえることもあります。
でも、maki0821さんだって今回みたいな面接官がいる会社には行きたくないでしょう?
むしろ落ちてよかったと思うべきです。
縁がなかっただけなんですよ!
きっと次の面接では前の面接より受けやすくなっていると思いますので、
焦らず平常心で次の面接を受けてください。
がんばってくださいね~!!
hekinito さん、体験談教えてくださってありがとうございます。
そういう面接ってあるんですね...。転職ノウハウ本などでは
取り上げられているものの、まさか自分がそんな
面接に出くわすと思っていなくて、ずっと「何が
いけなかったのだろう」と考えておりました。
でもモヤモヤが晴れました...。
第一志望だっただけになおさらショックだったの
ですが、もっといい縁のある会社が見つかることを
信じて、今回は縁が無かったと思って、心機一転
またがんばりたいと思います。
ありがとうございます!
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 転職 行きたくない会社 2 2022/05/08 23:59
- 転職 別ポジションを打診後の役員面接で落ちる可能性はありますか? 2 2023/07/13 00:35
- 転職 転職時の面接について 4 2022/07/05 09:43
- 転職 社会人5年目男性、転職活動中です。 11月21日にある会社の書類選考通過しまして、12月9日に面接を 2 2022/12/11 21:27
- 転職 転職活動について 転職活動中でビズリーチやキャリトレなどのスカウト系サイトに登録してます。 興味のあ 1 2022/08/05 10:20
- 転職 詰み、、、 3 2022/05/27 21:15
- 人事・法務・広報 採用に関する社内稟議とはなんですか 3 2022/07/07 18:21
- 面接・履歴書・職務経歴書 転職を考えています。 書類選考で通って面接をうけたのですが 志望動機が弱いと言われました。 「私は、 4 2023/06/19 14:35
- 転職 転職活動で迷っています。 4 2023/01/18 16:44
- 転職 転職活動で迷っています。 29歳女です。 辛口、甘口、なんでも受け止めますが、 役に立つ回答をどうか 1 2023/01/19 20:31
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
オープンしたての飲食店の正社...
-
ダイソーのアルバイトに応募し...
-
就職活動をしております。 〇〇...
-
イオンのデリカをパートで面接...
-
面接で落ちた理由が今でも納得...
-
面接で親会社や、取引先の会社...
-
最終面接で工場見学があった場合
-
「A to B」、「A to B」とはな...
-
「○分程度で答えてください」
-
就職面接の時間を間違えてしま...
-
新卒で就職活動をしているので...
-
同じドラッグストアで違う店舗...
-
親が転職のことで干渉してきま...
-
キャバクラで貧乳!?
-
面接での名前間違いについて 先...
-
医療事務の面接で聞かれる、イ...
-
適性検査受け忘れました
-
明後日に就職の面接です。咳が...
-
高校三年生です。 面接で当社の...
-
【質問】面接の時、社用車で送...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
就職活動をしております。 〇〇...
-
ダイソーのアルバイトに応募し...
-
イオンのデリカをパートで面接...
-
就職面接の時間を間違えてしま...
-
最終面接で工場見学があった場合
-
面接で落ちた理由が今でも納得...
-
面接で親会社や、取引先の会社...
-
同じドラッグストアで違う店舗...
-
「A to B」、「A to B」とはな...
-
適性検査受け忘れました
-
面接時の前髪
-
明後日に就職の面接です。咳が...
-
「○分程度で答えてください」
-
就職面接の自己PRを考えていて...
-
法学部の学生です。就職活動で...
-
面接での名前間違いについて 先...
-
ある企業で履修履歴データベー...
-
職業訓練中の面接や企業説明会...
-
【質問】面接の時、社用車で送...
-
面接官のお名前を再度訪ねる場...
おすすめ情報