プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

北総鉄道が運賃を2022年10月1日より運賃を最大で64.7%値下げしましたが、新京成には影響は果たして皆無なのでしょうか。
91年に京成高砂から千葉ニュータウン中央間が繋がった際には、微減しました。
96年に東葉高速鉄道が開通した際、新京成に利用者はガクッと減りました。
恐らく利用者が遷移しただけでなく、沿線住民も東葉沿線に遷移したのでしょう。
個人的には東葉とは違い、新京成から北総へ乗客が遷移、もしくは、新京成の沿線から北総の沿線に遷移しないか憂慮しています。

A 回答 (7件)

北総線を利用して都心にでようとした場合のネックそれは北総鉄道を含め最低三社利用しなければならないのでそれだけで運賃が高くなるのです


今回の運賃値下げがこのネックを解消するほどならば質問者さんの憂慮
どおりに成るかもですがそうではないならその心配は無用ですね
    • good
    • 0

こんばんは、No.2です。



「自信ありとしながら北総鉄道に関して不正解なコメントをしている回答者がいるのでその訂正を兼ねて回答します」と言っておきながら不充分な知識で誤回答し、みっともない醜態を晒すNo.3のような回答者がいるので、質問者様が誤解しないよう補足回答致します。


-----------------------------------

鉄道事業は、
▪️第一種鉄道事業者 
自社で施設設備を保有し、自社で運行を行う鉄道会社。
輸送力に余裕があれば、他社に施設設備を貸す事も出来る。

身近な例だと、
今回の北総鉄道(第一種)↔️京成成田スカイアクセス線(第二種)

▪️第二種鉄道事業者 
他社が所有する施設設備を借りて運行する鉄道会社。

身近な例だと、
JR貨物、
嵯峨野トロッコ列車(第二種鉄道事業者)↔️設備はJR西日本が所有(第一種鉄道事業者)

▪️第三種鉄道事業者
施設設備は保有するが、運行は他社で行う運行する会社で自社で直接運行は行わない。この保有会社は鉄道事業者でなくとも良い。

身近な例だと、
青森県(第三種鉄道事業者)↔️青い森鉄道(第二種鉄道事業者)
関西空港へのアクセス路線の新関西空港株式会社(第三種鉄道事業者)↔️JR西日本と南海(第二種鉄道事業者)
神戸高速鉄道(第三種鉄道事業者)↔️阪急、阪神、神戸電鉄の神戸高速線(第二種鉄道事業者)。

-----------------------------------

北総線の場合、

京成高砂駅↔️小室駅は、北総鉄道が施設を所有しています。
▪️北総鉄道は自社の施設設備で、第一種鉄道事業者。
▪️京成電鉄(成田スカイアクセス線)は北総鉄道から設備を借りている第二種鉄道事業者。北総鉄道に線路使用料を支払っている。

小室駅↔️印旛日本医大駅は、千葉ニュータウン鉄道が施設を所有しています。
▪️北総鉄道も京成電鉄(成田スカイアクセス線)もどちらも、千葉ニュータウン鉄道から設備を借りている第二種鉄道事業者。
両社とも千葉ニュータウン鉄道に線路使用料を支払っている。


>第二種鉄道事業として自社区間を第三者鉄道事業者である京成線電鉄に対して施設の貸し出しています。

上記の通りで、ここが全くの誤回答になります。
京成電鉄は第三種鉄道事業者ではない。この様にNo.4はそもそも鉄道事業の区分を理解出来ていない。

------------------------------------

また、

>第一種鉄道事業者として自社路線を運行しているので当然自社の車両を使用し自社の職員に乗務させています

ここも誤回答。
第一種鉄道事業者でも、運行業務は他社に委託している場合もあり、第一種鉄道事業者だから自社の職員に乗務させているとは限らない。

(例)
みなとみらい線(第一種鉄道事業者)⏩️運行業務は東急電鉄に委託。
名古屋市交上飯田線⏩️運行業務は名鉄に委託。

そもそも、鉄道事業の分類と運行管理はまた別の話です。

------------------------------------

京成高砂駅⏩️印旛日本医大駅は、同じ線路を、
▪️北総線
▪️京成線(成田スカイアクセス線)
………を共用する関係です。

北総線として運行する列車は北総鉄道の職員が、京成線として運行する列車(スカイライナーとアクセス特急)は京成電鉄の職員が乗務しています。

アクセス特急が停車する駅は、北総鉄道や千葉ニュータウン鉄道、成田高速鉄道アクセス、成田空港高速鉄道の施設を京成が借りて営業。第二種鉄道事業者の京成電鉄は自社の駅として扱う。

アクセス特急が停車しない駅は、北総鉄道の駅として扱います。

>運賃に付いては京成電鉄の路線として設定されているので京成電鉄・北総鉄道とうして利用しても京成電鉄の運賃のみとなります(原文ママ) 

運賃は、
アクセス特急が停車する駅は京成線の駅としての扱い。
アクセス特急が停まらない駅は北総線の駅としての扱い。

(例)
青砥駅↔️新鎌ヶ谷駅⏩️京成線の運賃計算。
青砥駅↔️西白井駅⏩️京成線+北総線の運賃計算。
印旛日本医大駅↔️成田湯川駅⏩️京成線の運賃計算。

ただし、運賃制度が複雑になってしまうので、
▪️京成成田スカイアクセス線の駅は、京成高砂駅で一旦運賃を打ち切っての計算。(京成高砂駅で一度打ち切るので、京成線+北総線の運賃に近くなる)
▪️アクセス特急が停車し京成でも北総でもある駅(新鎌ヶ谷駅、千葉ニュータウン中央駅など)は、どちらの列車(京成・北総)に乗車しても構わないと規程に記している。
▪️北総線↔️京成線とでは1キロ辺りの運賃が異なるが、整合性を持たせられるように特定運賃を定めている。

この様にして、北総線と成田スカイアクセス線とで運賃に整合性を持たせ、同一路線のように利用できる様にしています。

-----------------------------------

>印旛日本医大まで乗り入れる北総鉄道以外の車両に付いては北総鉄道が借受て運行しているので北総鉄道は乗り入れ会社に対して車両使用料を払います(原文ママ)

車両賃借料について言いたいのでしょうね。大分下手糞な説明ですがね。

北総線上で、
▪️北総鉄道として運行する列車で他社線車両⏩️北総鉄道が貸している鉄道会社に車両賃借料を支払う。
▪️京成電鉄(アクセス特急)で運行する列車で他社線車両⏩️京成電鉄が貸している鉄道会社に車両賃借料を支払う。

この様になっています。

--------------------------------------

No.3の方の弟さんが京成電鉄の車掌だったとか書いてありましたが、人の又聞きではその程度のレベルしか答えられないのでしょう。
自力で答えないとダメですね。
    • good
    • 2

新線が開業したのではないので影響はありませんね。


お子様で解らないのでしょうが運賃より利便性が優先されますね。
減少するとすれば京成本線経由の成田空港行き程度ですね。
    • good
    • 0

営業戦略


京成電鉄・北総鉄道・新京成電鉄は京成グループとしての総括的な営業戦略をとっています
具体的には
京成電鉄は成田空港へアクセス輸送を担う
北総鉄道は千葉ニュータウンへのアクセス輸送を担う
新京成電鉄は松戸市と千葉師どのアクセス輸送を担う
です
よって新京成電鉄と北総鉄道とでは京成グループにおけるその役目が異なるので北総鉄道の運賃値下げが直ちに新京成電鉄の営業に影響する事はありません
    • good
    • 0

自信ありとしながら北総鉄道に関して不正解なコメントをしている回答者がいるのでその訂正を兼ねて回答します


北総鉄道は2種類の事業形態をとっています
一つは第一種鉄道事業
北総鉄道が第一種鉄道事業者として
自社路線を運行しています
第一種鉄道事業者として自社路線を運行しているので当然自社の車両を使用し自社の職員に乗務させています
第一種鉄道事業として自社路線を運行していますので運賃についても北総鉄道が設定した運賃を採用しています。よって京成線・北総線の2社路線をとうして利用した場合には京成電鉄・北総鉄道それぞれの運賃がかかります
加えて印旛日本医大まで乗り入れる北総鉄道以外の車両に付いては北総鉄道が借受て運行しているので北総鉄道は乗り入れ会社に対して車両使用料を払います
二つめ第二種鉄道事業として自社区間を第三者鉄道事業者である京成線電鉄に対して施設の貸し出しています
この場合京成電鉄の路線として京成電鉄が運行しているので京成電鉄の車両を使用して京成電鉄の職員が乗務します
運賃に付いては京成電鉄の路線として設定されているので京成電鉄・北総鉄道とうして利用しても京成電鉄の運賃のみとなります 
京成電鉄は施設利用料を北総鉄道に支払います
    • good
    • 0

こんにちは。



新京成沿線から東葉高速鉄道沿線にわざわざ転居するような人は居ませんし聞いた試しもありませんね(失笑)

>個人的には東葉とは違い、新京成から北総へ乗客が遷移、もしくは、新京成の沿線から北総の沿線に遷移しないか憂慮しています。

何に憂いていらっしゃるのか“?”ではありますが、
▪️新京成電鉄⏩️京成電鉄の完全子会社。
▪️北総鉄道(京成高砂↔️小室駅間)⏩️京成電鉄のグループ会社、京成電鉄が筆頭株主(株式の51%ほど保有)。
また、この区間は京成電鉄が全線で第二種鉄道事業(北総鉄道から施設設備を借りて、京成電鉄が自社路線として営業している)を行っている区間。

--------------------------------
北総線の小室↔️印旛日本医大駅間は「千葉ニュータウン鉄道」が施設設備を保有し、北総鉄道と京成電鉄は千葉ニュータウン鉄道から施設設備を借りて営業。

この「千葉ニュータウン鉄道」は、京成電鉄の完全子会社。
本社は京成電鉄の中にあり、会社概要を見れば全てを理解できると思うのですが、社員は1名~2名で経営している。

営業や所有する車両の管理、駅などの営業は北総鉄道に委託。
--------------------------------

京成電鉄の内々で収益を上げているので、憂う要素はありますまい。
    • good
    • 2

鉄道事業者の運賃比較


(2023年10月版

http://www.desktoptetsu.com/unchinhikaku.htm
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A