dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

この小学四年担任の女性、おかしくないですか?

公立の普通の四年生なので、それなりの学力の比較や、教科によりクラス分けがあるのは理解しています。

しかし、この担任、 今年赴任、今年で教師歴20年、ずっと6年を担当、4年を担任するのは15年ぶり、派手、自慢、やたら順位をクラス全員に発表するそうです。

授業も自分の金持ちアピールらしく、 授業が中断されるらしく、 男子は嫌っているようです。
(先日の授業参観で、男子達が、まただよ、 もういいぜ、と大きい声で言う子もいましたし、こそこそ、うんざりだね。と女子達は話してました。)

私も、個人面談で、 あれ?なんかヤバい先生かも?
と、感じました。
しかし、学校、娘にはがんばれ、 こんな大人も居る。
という勉強だし、 一年乗りきろう? と話しました。

というのも、自慢ではなく、娘は私からみても真面目で、穏やかで、 塾でも学年でも、上位にいます。

(受験が控えているため上位と理解してます。) 昨日、親友のお友達が初めて、教科で別のクラスになり、娘は落ち込んでいました。
そして、その担任が教科クラス担任で、 第一声、

「このクラスは頭の良い、できるクラスです。乱すものはいりません。」

はい? 塾ですか? いや、
塾でも言いません。

先生たるもの、 できる子は、ないと思いませんか?

親友のお友達は、お金持ちのお嬢様で、 私からみても、明らかに、 彼女に、冷たく、私情を挟む教育者だと思いました。

持病の喘息が酷いらしく、 欠席が続いていて、娘も心配しています。
娘に聞くと、娘にはよくもなく、 しかし珍しく誉めているな、とは感じます。
何かあったら言ってね、 とは言ってますが、
面談で、一切、誉めてはもらえず、 我が家の値踏み?をされてる感覚があり、 話したくはないと思いました。
皆様、私は、事をあらげないほうが身のためですよね?
もちろん娘に何かあったら、 教頭へ連絡するつもりです。

A 回答 (1件)

特に実害らしい実害ないので、


そうであれば、
とりあえず静観でいいんじゃないでしょうか。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!