電子書籍の厳選無料作品が豊富!

日本の労働で質問です。

【日本が貧乏なのは日本人が働かないから】と言われる方がいました。
私は日本人が働かない根拠は何でしょうか?と質問すると【高度成長期と比べて年間で300時間労働時間が減っていますし、世界的に見ても労働時間の順位が下がっていますよ。】と言われました。

一方、日本の無職率は高くはなく、コロナ禍や日本人口減少、週休2日制の導入などの影響もあると思います。

世界には色々な人種がいて、日本人が怠け者と考えるのは不自然な気がします。

日本人が怠け者だから貧乏という因果関係や根拠が知りたいです。よろしくお願いします。

A 回答 (17件中11~17件)

気持ちややる気の話ではなく、生産者人口の減少も原因の一つでは?


少子高齢化によって若い働き手が減り、リタイアする年寄りが増えているので、全体で労働力は減少し続けています

最近では、スタッフ不足で営業時間の短縮や、休業を増やす店舗が増えたり、運送業や公共交通機関にも支障が出たりしてますよね
店が開けられなかったり、バスやトラックを走らせることができなくなると、その分売り上げは減っていますから、その売り上げ減が少しずつ積み重なって、大きな損失になっていると思います
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとう

ありがとうございます

お礼日時:2023/10/12 21:39

確かに貪欲さは無くなったと思います。


中国などに行けば、仕事に対して貪欲なのがよくわかります。
少しでも儲けようと努力しています。
日本人は、就職したら、あとは地道に仕事をこなしているだけに見えます。
儲けようとしないから、アイデアも出ない。
悪循環ですね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとう

ありがとうございます

お礼日時:2023/10/12 21:40

建設関係の仕事ですが国が残業手当や土日休日手当を


25%や30%の割り増しとかにしたので企業はその分
を考え受注量を減らす流れになったと思います。

月の平日22日8時間労働で1日15000円で33万が昔は
月26日+1時間残業で1日15000円で割り増しなしでも
44万近くなりました。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとう

ありがとうございます

お礼日時:2023/10/11 20:35

おかしいですね。



まず、コロナは極最近の、それも世界全体でのバンでミックですから、
ここで取り上げるのは比にならないと思いますので論じません。

本題は、
高度成長期時代は「日本人は働ぎ過ぎだ」と言われていたのですよ。
「もっと生活にゆとりを」との声に、週休二日制、休出や残業の規制で
就業日数はどんどん短縮化されました。
つまり、「働かなくなった」のは国民の願望が叶ったからという事です。

雇用にしても、「サラリーマンとして縛られるのは嫌だ」「もっとフリーに生きたい」との願望が叶って、フリーランスが増えただけです。

貴方は「働かない=怠け者」としていますが、それを願ってきたのが国民の願望でした。

社会歴史を紐解いてください。

なお「日本人が怠け者だから貧乏」という理屈は、望んだものではなく、経済社会活動の低迷によるものです。
最大の要因は「バブル崩壊」です。その後の経済は「失われた30年」とも言われるほど低迷化しました。
つまり、これが「貧乏」になった要因です。

>日本人が怠け者と考えるのは不自然な気がします。
というご意見には賛同します。

但し勤労意欲の無い、「働かないで金は欲しい」という日本人が極めて多いのが現在の社会現象の一つでもあります。
此処のおしえてgooの質問でも「どうやったら生活保護が受けられるか」
「私は障がい者に認定されたので、障がい年金はどのように申請すればよいか」という質問ばかりですよね。
大半は、働こうと思えば働けるのに、働きたくないので税金で賄って欲しいという考えです。
こういった方々は、「怠け者」では無いのでしょうか?

… 働かざる者、食うべからず。
これを忘れてしまっていると、肌で感じます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとう

ありがとうございます

お礼日時:2023/10/11 20:40

統計によれば、以下の原因が記載されていました。


「総実労働時間が比較的短いパートタイム労働者の比率が平成8年頃から高まったこと等がその要因と考えられる。」

また、過労死問題もあり「日本人は働き過ぎだ!」ということで、2016年より「働き方改革」が政府主導で行われるようになりました。
つまりは、残業や休日出勤が多すぎると、労働基準法違反とみなされ、経営者に対して、6ヶ月以下の懲役もしくは30万円以下の罰金が科せられるようになったのです。なお、これは労働者1名あたりなので、10名が違反していたら、罰則は10倍となります。
これにより、たとえば、残業が多いといわれるIT業界では、残業多めになった社員に対して、仕事が忙しくとも「休め!」と上司から言われたりするわけです。

ということで、統計的にみれば、日本の年間労働時間が減少しているのは正しいってことでしょうね。

ただ、上記が「日本が貧乏になった」という原因とするのは、ちょっと違うかな?なんて思います。

私が住んでいる地域では、昔は、大きな工場が沢山あったそうです。
でも、大きな工場は海外に移転するなどして、無くなり、跡地はマンション群となったところが多いですね。(マンションは、稼ぐ場所にならない)
一部は、ショッピングモールになって、いちおう稼げる場所ではあるけれど、工場なら、外貨を稼ぐことなどができるけど、ショッピングモールとなれば、国内でのお金のやりとりが多くなりますね。

それからAmazonなど通販での購入が増えれば、それまで国内のお店の売上げだったものが、海外企業の売上げになってしまいますね。

また、人々の大きな消費がスマホ関連に向かったことも、そっち方面が弱い日本では、大きなマイナスになっていると思います。

ということで、日本が貧しくなった原因としては、労働時間の減少以外の要素のほうが、大きいと個人的には思っています。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとう

ありがとうございます

お礼日時:2023/10/11 20:44

日本人が貧乏なのは就労しているからです



ブラックやダメな企業で嬉々として奴隷のように働きます

悪徳企業が無くなりません

それが問題なのです

悪いものにはノーと言う。これが出来ない。

なんなら片棒を担ぐくらいです。

日本人というかこれは集団の問題ですが総合的な妥協点を見つけるのが下手くそで無駄が多いです。

簡単にいうと完璧主義過ぎます。ゼロコロナのように到底不可能でもやろうとします。

これでは利益は上がりません

働いてはいます。無駄に完璧を追い求めて、

しかしそこに妥当性はないのです。

日本人は考えない。上に従う考え無しの奴隷です。

考えようとしないと言う点においては、働きが足りないと大いに思いますね

ビッグモーターもジャニーズも思考停止の悪徳企業でしたね
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとう

ありがとうございます

お礼日時:2023/10/11 20:46

年間就労時間の平均値で比較しても意味がありません。


正社員で過酷な労働を強いられている人は少なくありませんが、企業が正社員を減らして安価な非正規労働者を増やした結果、平均就労時間が短くなっている事は確かです。
これは労働者側の意識ではなく、経営者がステークホルダーとして株主や銀行などばかりに重きを置いて、社員を軽視する傾向にあるためです。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

ありがとう

ありがとうございます

お礼日時:2023/10/11 20:47

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!