アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

今、生活保護です、いずれは社会復帰して生保を抜けたいと思ってますが

コロナなどで失業者が増え、生活保護申請する人が増えたと聞きます

でも保護を受給できない人も多いとか

僕が来年くらいから働いて、上手くいき生活保護を抜けたとします。


その後、また病気が悪化して仕事辞めて、生活保護を申請する際、今度は受給できなかった。

とかありえますか?だとしたら働いて保護を抜けるのが不安になります。

A 回答 (3件)

大丈夫です。


憲法25条では、すべて国民は、と言っていますから、日本国民であれば、いつでも、生活保護での最低限度の生活は保障されます。
-----
憲法25条では、「すべて国民は、健康で文化的な最低限度の生活を営む権利を有する。」と言っていますから、法律を正しく使えば、飢え死にするようなことはありません。
生活保護法 第一条 この法律は、日本国憲法第二十五条に規定する理念に基き、国が生活に困窮するすべての国民に対し、その困窮の程度に応じ、必要な保護を行い、その最低限度の生活を保障するとともに、その自立を助長することを目的とする。
-----
前回の生活保護から何ヶ月以上経過という制限もないです。
2回目の生活保護申請は、いくらか勇気が必要かもしれませんが、申請前に親切なアドバイスが欲しければ、下記が一応、お勧めです。

生活保護問題対策全国会議 -ご相談はこちら
http://seikatuhogotaisaku.blog.fc2.com/blog-cate …

全生連HP【各地の生活と健康を守る会】
http://www.zenseiren.net/kakuti_seikatu/kakuti.h …
2番目の団体は共産党系ですから、共産党の議員さんに相談しても同様かもしれません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

アドバイスありがとうございます

お礼日時:2023/10/14 10:53

働いてるとき社会保険に加入すれば、病気が悪化して働けなくなったときには健康保険による傷病手当金があります。


生活保護と違って貯蓄などの資産があっても受け取れます。^^
    • good
    • 0
この回答へのお礼

なるほどです、ありがとうございます

お礼日時:2023/10/14 10:53

その際に、診断書などがあれば、認定は早いと思いますが、再受給時の期間的な「間隔」の定め(何ヶ月以上の空きが必要など)があったハズなので、一度担当者に聞いておくといいでしょう。

    • good
    • 0
この回答へのお礼

知らなかったです、ありがとうございます

お礼日時:2023/10/14 10:52

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A