dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

エレキギターを始めようと思うのですが、どのギターがオススメ、値段、ギターが届く前にできる練習、アドバイス等あれば教えてください!ちなみに、高校生女子で、目的は好きな曲を弾きたいのと、機会があればバンドを組みたいからです!

A 回答 (6件)

手の大きさ


どういうジャンルが弾きたいか
・・で変わりますよ。

届くまで・・って事は通販?
まぁ、楽器屋も少ないし、ヤバそうな店員いるから入りにくいかもだけど。
本当は楽器屋で似たようなやつを試し引きするのが良いんだけど、神楽坂の中古屋とかだと試し弾きがプロ級の人もいるから初心者はキツイかな。
    • good
    • 0

・オススメのエレキギター


いくつか掲載します。
https://www.soundhouse.co.jp/products/detail/ite …
https://www.soundhouse.co.jp/products/detail/ite …
https://www.soundhouse.co.jp/products/detail/ite …

・ギターが届く前にできる練習
ギタリストは音感のトレーニングをおろそかにしがちです。
音感は音楽における基礎体力のようなもので、
ギターがなくてもソルフェージュというトレーニングで鍛えられます。
こういった本を買うとよいです。
https://www.honyaclub.com/shop/g/g20751180/
https://www.honyaclub.com/shop/g/g20037030/
https://www.honyaclub.com/shop/g/g20717616/

・アドバイス
ギターは目で見て指の形や指を置く位置を覚えがちで、
指を動かすゲームのようになってしまう人が多いです。
ギターで弾くのは音楽ですので、大事なのは音です。 
音で覚える、イメージした音が出せる、ということを目指しましょう。
    • good
    • 10
    • good
    • 0

お奨めは実際に楽器店へ行き、色々触って持ってみて気に入った物を購入すればいいです。


初心者と言う事になれば未だ弾けないでしょうから、音出しは店員にやって貰って音色を
聴く事も必要。
他人から奨められたモデルが必ずしも気に入るとは限りませんからね。
実際にギターが無くても出来るのは何処を押さえればどの音階なのか覚えたり、コードの
押さえ方を覚えたりは出来るでしょう。
楽譜(俗に言うオタマジャクシ)は読めるようにした方が良いです。
TAB譜はお奨めしませんね。
    • good
    • 0

最初はどのギターでも同じです


どうせ使いこなせない
ピックアップやハードオフで安い中古を揃えればいいと思います
いずれにしても知識が大事
入門書は一冊欲しいですね
あとはユーチュやホムペをひたすら見ましょう
準備しなければならないものは意外と多い
当然お金も掛かりますからとにかく安く、安く買うのが大事
ギターテクは一番最後でいい
    • good
    • 0

楽器屋さんをいくつか回って、どういう種類、メーカー、色、値段


などがあるか見て、自分の好み、買えるかどうかを見つけましょう。
おすすめのブランドはスクワイヤー、パシフィカ。
学校に軽音などのクラブがあるなら、見に行って、どういうのを
使っているかも見ましょう。Youtube でも、おすすめエレキを
紹介する動画があるので、少なくとも5本見ましょう。
図書館にエレキに
関する本がたくさんあるので読みまくりましょう。
エフェクター、アンプなどの知識も必要。
教則本、楽譜もたくさんあるので、あなたがやりたい曲など
が掲載されている本を選んだりして、勉強してください。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A