dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

自動車ディーラーで新卒で10年勤めています。数年前に結婚し子供も授かりました。入社して5年までは詰められても何クソ精神で頑張り車が売れるとそれなりに嬉しかったしやりがいもありました。しかし、ここ数年車が売れてもその時はホッとするのですが、書類がどうとか、中身がどうとか、登録がどうとか、納車までのストレスが半端ない。休みの前日や出勤前が憂鬱で仕方ない。体がだるいとかではなく、いつも何か言われるのではないか?自分自身が常に張り詰めています。また、上司の機嫌を伺いながら仕事をしています。
土日祝は100%仕事。出勤する前お父さんたちが子供と遊んでる姿を見て少し凹みます。
転職をしたいのですが、この会社しか働いたことがないので、どうしたらいいかもわからない。逃げてるだけかもしれませんがどなたかアドバイスいただけると幸いです

A 回答 (12件中1~10件)

それはそれは、頑張りましたね。


今時、『貴重』な『人材』だと思いますよ。
一つの職場で『10年』勤務され、それも、業績までも上げて来られた上、実績をも積まれて来られたと言うのは、並大抵の『努力と頑張り』ではなかった事と思います。
感服を致します。
昔から『10年一昔』と言う『言葉』が有りますが、これには『意味』が有るんですね。
それは、頑張って来られた『皆さん』が『皆同一』に迎える、一つの『区切り』が『10年』なんですね。
『10年』を振り返って見て『これで良かったのだろうか』『これからは、どうなるんだろうか』と『考える』様になります。
それは、『自然』で『必然』な事ですから、いたって『正常』な事ですので、『悲観的』な『気持ち』をお持ちになられる必要は有りませんよ、。
それよりも、『自信』を持って、『胸』を張られた方が、むしろ良いと思いますよ。
さて、そこで『転職』を考えて見たいとの事ですが、『夢や希望』『目的や目標』のため以外の『冒険』をしてみたいと言う様な『意味合い』での『転職』と言うのでしたら辞めた方が良いと思いますよ。
何故なら、貴方には、『ご家族』がいらっしゃるのですから、『ご家族』の事も考えなければいけませんよ。
『無責任』になってしまいますからね。
もし、貴方に、『将来の生活設計』としての『プラン』と『目的や目標』を『漠然としてではなく』、『具体的な計画』としてお持ちなのでしたら、どうでしょうか、一度、『ご家族の皆さん』と膝を突き合わせて『話し合い』を持たれて、その上で『お考え』になられ、『お答え』を『出され』、『ご家族』の『応援』を背景に、『転職を考え』、それから、『転職』をされたら良いと思いますよ。
貴方の為にも『精神的な力』にもなりますし、良いと思いますよ。
貴方なら、きっと良い方向に進むと思いますし、貴方なら、きっと上手く出来ますよ。
頑張って下さいね。
応援して下ります。
    • good
    • 1

責任のある仕事をしてると遅かれ早かれ鬱になります。

私もなりました。私の周りもなりました。私はその仕事をやめました。私の周りは休職しました。転職する前に多分心療内科か心理カウンセラーのところに行ったほうがいいと思います。
    • good
    • 0

だいぶがんばっておられるようですね。

お疲れ様です。
夫がその状態である事を想像しました。
私だったら、体調を崩しそうだったら、転職も視野に入れながら…減給してもいいからもう少し肩の力を抜いてほしいと伝えます。
転職でお給料が減ることより、夫が体調を崩す方が嫌です。
奥様に相談してみてください。
車の営業が出来るとなると、他の仕事も出来る気がします。
私も何度か転職した事はありますが、全て辞めたことに後悔はありません。
辞めたいと思った時の状況が、質問者さんと同じでした。
転職後は初めはそれなりにストレスが多いです。
今のストレス、転職後のストレスを天秤にかけて考えてみてはどうでしょうか。
    • good
    • 1

もう少し私は年が上で、大変失礼ですが、良く分かります。

私も建築材料の商社に勤めています。
私の30歳くらいの時と同じです。
私の場合それからずっと変わらずです。
ただ土日祝は休みです。
いつも何か言われるのではないかの気分はずっと消えません。
でもそれがあってるから今も続けられてるのかなと思います。
他に良い仕事あると思いますよ。ここ数年で転職ブームです。コロナ前とは違います。
思い切って転職もありですが、色んな情報を仕入れて転職して下さい。にわかな行動でははまりますよ。多分毎日何か言われるのではないかと思う性格ということは責任感がお強いのですよ。
年取ったらやめれません。
転職に踏ん切れないなら、続ける事です。
子供が大きくなったら土日休みなんてあんまり関係なくなりますよ。今だけです。土日働いている人沢山居ますよ。頑張ってください。
    • good
    • 0

美容師さんや販売員などと同様、土日祝に休めない職種というのはあると思います。

ですが、独身時は問題なかった条件も、家族が出来た事により合わなくなってきたのだろうと推察します。

あくまで個人的な意見ですが、車の営業が出来る方なら、法人営業も出来ると思います。法人営業なら平日昼間が基本です。

こっそり転職サイトに登録し、スカウトメールが来るのを待ってみたり、ハローワークに相談に行ってみられてはいかがですか。
    • good
    • 0

こんばんは



今、転職しても、今以上に良い会社は見つかりません。給料は確実に下がりますし、年下の先輩に、アゴで使われたり、怒鳴られたり、毎日ストレスが今より多くなります。

どんな営業でも売るまでが大変です。

書類や手続きは手順通りにやり、自分なりに最終確認表を作ってチェックしながら確認すれば漏れがなく安心です。

上司という人種は売上が上がれば、ニコニコ。下がれば、不機嫌です。なので、まず、月の目標を達成しておけば、あとはおまけです。

営業はお客様の休みの日が勝負なので、他の会社に行っても同じ事です。ある大手の住宅会社は、火・水が休みで、土・日は出勤です、盆も正月も出勤です。平日はどこも空いてて快適だそうです。

やる事をやれば上司など怖くありません。(自分達が売るから、お前の給料があるんだ、と心の中で思っていれば、いいです。)

全国コンテストとかは無いのですか?日本一の営業マンを目指して頑張りましょう。
    • good
    • 1

10年やっていれば、もうそろそろ精通して余裕で仕事ができるころのはず。


それができてなくて、今でも”書類がどうの”と言っているようでは、進歩がないですね。
一度、自分のやっているやり方をマニュアルにしてみましょう。今後はそれに従って行って、違うところがあったらかき込みします。

>上司の機嫌を伺いながら仕事
これ 一番だめなパターン せめて「会社のため」できれば「お客のため」最低でも「自分のため」で仕事しないといけません。

たぶん、今のままのあなたが転職してもレベルの低いところになるだけなので、もっと今のところで頑張りましょうよ。
    • good
    • 0

もう慣れるしかないですね。


いい意味でバカになる。
もちろん仕事は真面目に真剣にやってですけど。
要は、打たれ強くなる。
気にしない、とらわれない。
でも、ちゃんと考えるところは、ちゃんと考える。
    • good
    • 0

とにかく、頑張れ!!!


子供がいるんでしょ?子供のために頑張れ。
独身なら幾らでも転職すればいいけど、あなたにはもう守るべき嫁さんがいる、子供がいる、家族がいる。古い考えかもしれないけれど、あなたがしっかり立ってないと、家族も落ち込む事になる。あなたが前向きで元気なら家族もそうなる。

ちょうど10年くらいって、そういうところに目が行きがちなんですよね。隣の芝生がやたらと青く見える・・・仕方ないですよ。
そう言う部分はもう諦めましょう。その上で、ポジティブな部分に目を向けましょう。お客様の笑顔だとか、ちょっとした感謝の言葉だとか、日常の中にポジティブになれる材料は転がっていると思います。ただそこに気が付いていないだけ。逃げてるのではなく、ただ気が付いていないだけ。

支店長でも目指してみては?
仕事に対する見方が変わるかもしれませんよ。
    • good
    • 0

転職しても、中途入れる所はブラックばかりだから、今の状況よりも


悪化する事は確実ですね。
ストレスのない会社、ホワイト企業とかに入れるのは優良大手くらいじゃないの?
そういう所に入れるのは、中途じゃ無理だから、コネで入るしかない。
転職すれば、1からスタートになるから、賃金も最低賃金になるし
最初からボーナスももらえないから、家庭持ちだと生活費にかなり影響が出ると思うよ。
それを乗り越えて続けていけば、いずれはあなたが上司という立場になるわけだから、そこまでいけたらまた状況は変わるよね。
仕事頑張って、上を目指すべき。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A