プロが教えるわが家の防犯対策術!

Early infective processes may also jeopardise this seal, as potentially might bending movements when in function.

初期の感染過程も、機能時の屈曲運動と同様に、このシールを危険にさらす可能性がある。


https://journalimplantdent.springeropen.com/arti …

英文法について

asあとは主語が無く不完全で様態のasだと思います。

しかし、動詞もなく無いですか?

文法的に説明できますか?

A 回答 (2件)

接続詞 as の後に来る文では倒置が起こることがあります。


ご質問の文章では
bending movements potentially might (jeopardize this seal)
の主語と述語が入れ替わっています。
    • good
    • 1

as ○〇 as ~ とか、比較級 than ~ の時には疑問に思いませんでしたか?


倒置と省略は結構目にされてるはずですよ。

No.1さんのおっしゃる通り 全文だと、
as bending movements potentially might jeopardize this seal.
で、as で接続されてるので、also の後の jeopardize this sealは記述しません。無理やり書くとしたら do かな。
で、文末の助動詞や”薄い”動詞(do とか be動詞)はあっても大枠の意味としては無意味なので倒置されます。この習慣自体はこの言語の本質にあるもの・・って感じですね。
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A