dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

検診で再検査の要請をされたため、
近くの乳腺科のクリニックを受診しました。
エコーとマンモグラフィやってもらい、触診もやってもらいました。

しこりが1.9センチあるが、奥の方にあるので良性だと思うと言われました。
まだ若いしねーとも言われました。


半年後にまたきてください言われて、
乳首の近くにしこりがあるので、赤ちゃんに母乳があげられないから摘出するならあげれるし、摘出しなかったらあげれない言われました。


ただ、先生に最後らへんに、多分、ガンじゃないんだけどね〜と不安を煽るようなことを言われました。
え、今わかんないの?と思い疑問を覚えましたが気にしませんでした。
もう一回他院を受診した方がいいのでしょうか、、?

A 回答 (2件)

がんの確定診断は細胞を採取して検査が必要です。


最終診断は手術しないと分からないそうです。

乳首近くなら管内乳頭腫と言われませんでしたか?
管内乳頭腫なら通常良性ですが、がん化しないと言えません。
私はそれでがんになりました。
見つかったのは妊娠中で、がんと言われて摘出したのがその5年後です。
他を受診しても状況は変わらないと思いますよ。
経過観察も必要なことです。

心配ならセカンドオピニオンなり、病院を変えるなりする事です。
    • good
    • 0

気になるんなら、他でもみてもらいましょう。


癌は恐ろしい。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています