dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

京アニ放火殺人犯の青葉真司の裁判が行われていますが、
多くの意見は極刑すなわち死刑を求めています。
私は決して死刑反対派ではないですが、この話が本当なら、あえて無期懲役にして不自由な身体のまま、死ぬまで働いてもらうのもアリかと思うんですが如何でしょうか?

https://news.yahoo.co.jp/expert/articles/06bc5bf …

法律通り、半年以内に執行!なら文句はありませんが、宅間みたいな極一部を除いて、何年(十数年)も執行されず、再審請求繰り返して悪あがき、しかも、その間死刑囚なので労役もなしとか…

質問者からの補足コメント

  • 私だって心情的には即刻死刑にしてやりたいですよ!

    でも現実は事実上不可能じゃないですか!

      補足日時:2023/10/23 18:39
  • てか、あの状態で何十年も生かされる方がある意味拷問…

      補足日時:2023/10/23 18:42
  • 死刑囚は刑罰そのものが罰なので、執行されるまでは基本労役しなくても良いんです。
    つまり、執行まで税金でタダ飯食わせることになるんですよ。

      補足日時:2023/10/23 18:45
  • 法律通り半年以内に執行してくれるなら文句はありません。
    でも大月孝行とか、まだ生きてますよね?
    2012年に死刑確定して、11年もタダ飯食わしてるじゃないですか?

      補足日時:2023/10/23 18:52
  • 同じ無期懲役囚が介護疲れで惨殺とかしてくれたら、下手に死刑執行して刑務官に心理的負担を与えなくて済むし。

      補足日時:2023/10/23 19:28
  • 他の事件とは比較しません。
    あくまで、火傷治療でまともに動けない青葉真司の処遇について論じてください。

      補足日時:2023/10/23 20:29
  • 死刑の恐怖に耐えかねて、発狂して執行できない、とかなったら本末転倒ですしね。

      補足日時:2023/10/23 20:46
  • 青葉のあの状態だから、敢えてそのまま生かして、死ぬまで働かせたらどうかと言っている。
    宅間みたいに自ら早期執行を熱望してたら、さっさと執行されるけど、
    そうでなければこうなる。

    https://www.g-keijibengo.jp/info/sikei/#:~:text= …

    あのオウムの奴らだって12年も生かしてるし、そいつらその間まともに働きもせずタダ飯喰らい、
    その食費、医療費等どっから出てんだよって話。

      補足日時:2023/10/24 07:08
  • 江田五月のように任期中、執行させない法相だっているし、故鳩山邦夫みたいに数人執行して「死神」呼ばわりされるのを嫌がって執行しないビビリもいるみたいだし…
    執行しないでダラダラ生かすなら、せめて執行まで自分の食い扶持ぐらい何かやらせろよ!って言いたい。

      補足日時:2023/10/24 07:15

A 回答 (9件)

死刑か無期か、と問えば、ほとんど百%


無期を選ぶ、と言われています。

犯人を苦しめたいのであれば
死刑の方が合理的でしょう。




あの状態で何十年も生かされる方がある意味拷問…
 ↑
死刑囚は、看守の足音を聞く都度
今度は俺の番か、と
恐れおののくそうです。

こっちの方が辛いと思います。

無期にはそんな懸念は無いし
医衣食住を保証する生活を送れる
ことになります。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

>死刑囚は、看守の足音を聞く都度
今度は俺の番か、と
恐れおののくそうです。

そんなもん、全員に聞いた訳でもないし、単なるアンタの願望でしょ?


>医衣食住を保証する生活を送れる
ことになります。

それは死刑囚も同じ、しかも執行まで労役一切強制なしのタダ飯喰らい。

お礼日時:2023/10/24 07:00

>不自由な身体のまま、死ぬまで働いてもらう


見た感じからも明らかですが、
働けるレベルじゃないですね。

仮に働けたとしても、
1日数万円稼げるとしても、
それが何の足しになるというのでしょうか、
って話しだと思います。

命はお金に変えられません。
罪も罰をいくら受けたところで消えはしません。
ましてや、償いなんてできやしません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

>仮に働けたとしても、
1日数万円稼げるとしても、
それが何の足しになるというのでしょうか、
って話しだと思います。

本人の食い扶持の足しになりゃ充分でしょ?
税金でタダ飯食わせるよりはマシです。

>命はお金に変えられません。
罪も罰をいくら受けたところで消えはしません。
ましてや、償いなんてできやしません。

だったら、ダラダラと何年も生かしてタダ飯食わすなって話。

お礼日時:2023/10/23 21:08

死刑にすることが大事で、執行が長引いても、足音だけでも恐怖があるとも聞きます。

それこそが自分のしたことの償いです。同じ死刑でも証拠の完成度で長引いている場合もあるが、今回のは証拠も証言も十分。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

私は断じて死刑反対派でも人権屋でもありません。
他の回答者のコメントにも挙げた大月孝行など、一刻も早く吊るせと思っています。
でも、再審請求を繰り返して10年以上生き永らえてますよね?
その間の食事代、生活費誰が持ってんの?
冤罪の可能性がない再審請求なんぞ無視して法律通り半年以内に執行しろよって話です。
できないなら、仮釈無しで死ぬまで働かせろ!って話。

お礼日時:2023/10/23 20:40

36人も殺害して、その遺族の何割かが死刑を望めば10回以上の死刑に値する。

たった一回の死刑で済むので、減刑は既にされているようなもの。

他の事件で、死刑にしないのなら無罪放免にしてほしいと遺族は言いました。自分たちの手でやると。遺族に殺人をさせるような発言は辞めるべき。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

No1のコメントに挙げたような遺族もいます。
そりゃ即時、遅くとも半年以内に執行するなら、それも良いでしょうが、現実は違いますよね?

お礼日時:2023/10/23 20:26

自分はもう3回くらい全身やけどさせて3畳ぐらいのコンクリートの部屋に10年間監禁してから完全監視で3ヶ月ぐらい自由にさせてから(危

険行為・犯罪行為をするなら即時確保)また監禁して、ケツから栄養摂取させる生活を二週間ほどさせてから、十字架に貼り付けて火あぶりにして殺したい
    • good
    • 0
この回答へのお礼

気持ちは良くわかりますが、この国はイスラム国じゃないんで…

お礼日時:2023/10/23 20:22

リアルな姿を見たこと無いので分かりませんが


肢体不自由な状態で車椅子生活のような気がしますが

となると介助する人が必要になりますね
刑務官の仕事を増やすのも忍びないなぁと思います

決して死刑推進論に参意するものではありませんが・・・・
無期懲役でも無罪放免でもどっちにしても色んな人に苦労掛けるんでなんかなぁ・・・と
    • good
    • 0
この回答へのお礼

無罪放免は論外として、

介助云々は一つ前の回答者へのコメントを見てください。

お礼日時:2023/10/23 19:18

極刑を求めてもいますし、防火殺人であれだけの死者を出しておいて、極刑以外の求刑と判決が出ない方が難しいと思ってます。


あの状態で何十年も生かされるということは少なくとも身の回りの世話をする人が必要。その人が身内だったとしても 被告よりもその人のほうが憐れで虚しくとても気の毒な人生ではないですか?
たとえ一瞬何かしてやったとしても何でこんなやつの世話せなあかんねんって思うと思うよ。
死刑確定して何年も生かしておくなんて、大臣がはんこ押すのをサボっとるせいヤ。ちゃんと仕事せいっ!
    • good
    • 0
この回答へのお礼

>少なくとも身の回りの世話をする人が必要。その人が身内だったとしても 被告よりもその人のほうが憐れで虚しくとても気の毒な人生ではないですか?

同じ無期懲役囚にやらせればノープロブレムw

死刑確定して何年も生かしておくなんて、大臣がはんこ押すのをサボっとるせいヤ。ちゃんと仕事せいっ!

それは同意。
法律では半年以内に執行となってるはず。

お礼日時:2023/10/23 19:04

青葉被告の現在の身体状況はわかりませんが、ようやく命を維持できた様子からすると、まともな労役につけないでしょう。



不自由な身体での通常の労役は人権侵害だとか絶対に言い出すわけだし。

事実上の労役免除になってしまう可能性を考えると、無期懲役はおいしすぎます。

死刑の賛否はおいといて、青葉被告に無期懲役が妥当であるとは私は思いません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

どうせ再審請求繰り返して延命図るだろうし、あの状態でも出来る作業があると思いますがね。

お礼日時:2023/10/23 18:40

被害者側の立場に立つと、絶対に死刑以外許さない。

となるでしょうね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

https://www.mbs.jp/news/feature/kansai/article/2 …

必ずしもそうじゃないみたいですよ。
まあ、他の遺族の意見も聞かなくてはいけませんが。

お礼日時:2023/10/23 18:30

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A