dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

大阪在住の者です。
バイクで信州へ寝袋で野宿しながら旅行しようと思っています。
コースは名古屋~塩尻~甲府~大町~糸魚川~富山~高山~下呂~美濃加茂~です。
時期は5月下旬を考えています。
そのころのその地方は寝袋で寝ても凍死しないでしょうか?
凍死はオーバーですが、気温がわからないので野宿できるのかわかりません。
その地方の方、もしくは同じような経験のある方、教えてください。
また野宿に適した場所(安全・快適)ってどんなところでしょうか?
持ち物で「これはあった方がいい」や、その他、参考になるアドバイスもあればお願いします。

よろしくお願いします。

A 回答 (4件)

私は極端ですがGWにカッパだけ持って山に出ました。

さすがに寒かったですが寝袋あればいいと思います。寝るところが落ち着かなければ自動精米所もオススメです。トイレはありませんが電気がついてカギもついてるところもありキモチ安心です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
精米所ですか~!なるほど~^^
とはいえ、大阪在住の私はあまり見たことがありません。
地方へ行けばけっこうあるんでしょうか?
鍵って中に入って鍵がかけれるんでしょうか?
それならいいですね!寒さもしのげますし!
でもぐっすり寝てしまって、起きたら昼頃だったりして!^^
ありがとうございました。

お礼日時:2005/05/15 04:30

信州在住です。


昼間はカラッとしてすごし易いのですが、夜間から朝にかけては冷え込みが激しい時があります。
なので出来ればテントを持つか防寒用のウエアは持っていたほうがいいと思いますよ。

最近「道の駅」があちこちに出来ているので出発前に場所をチェックしておいてそこで寝るってのはどうでしょうか?
ご飯(その地域の特産品)も食べれるし、水場もあるし・・・

公園等は珍走団や危ない人の溜まり場になる可能性もあるので要注意。

いずれにしろ気を付けて、楽しいツーリングになるといいですね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございました。お礼が遅くなってすいません。
道の駅って建物は夜には鍵がかかってしまいましたっけ?
それでも、トイレはあるし、自動販売機なんかがあって便利かもしれないですね!
この時期になっても大阪では、夜は冷え込みます。
がんばって気をつけて行ってきます!
ありがとうございました。

お礼日時:2005/05/15 04:24

信州育ちです。

5月下旬といえば天気の良い昼間は暖かいですが、夜間特に明け方は寒暖の差が激しく、注意してもし過ぎることはありません。大町あたりですとまだ霜が降りるなんてこともあるかもしれませんよ。なんせ冬季オリンピックをやったところですし、白馬なんて夏でも雪が溶けないんですから。もっともそんなところは昼間のうちに抜けてしまえば良いのですが、その先の富山や岐阜なんかも寒そうな気がします。

野宿は夏の富士山でしかしたことないのでわかりませんが、寝袋など本格的な零下十何度まで耐えられる、なんてのがあるのですかね?プロは雪山でも寝るぐらいですから、それくらいの装備なら大丈夫だと思います。
国道沿いによくあるしょぼいドライブインなど、屋根のある建物の片隅にでも入り込んで寝かせてもらえば問題なさそうですね。
あとちょっと怖いですが、お寺など全国共通で泊めてくれそうな気がしますが、翌朝本堂の雑巾掛けと庭の掃き掃除が待っているかもしれません。

持ち物はやはりホカロンと防寒の新聞紙、私は枕がなくて苦労したのでタオルなど畳んで代わりになるように工夫を考えておけばよいかも。雑誌など挟めば意外に具合いいです。
あと必要な工具や替えのレバー、ヒューズ、ガムテープなども用意しておくと便利です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お返事ありがとうございます。
やはり寒さに関してはNo.1の富山の方とおなじですね~。
なるほど、お寺なら屋根もあるから雨露はしのげますね!
持ち物も参考にさせていただきます。
ありがとうございました。

お礼日時:2005/05/02 22:30

富山に住んでいます。

5月下旬の気温は暑い日が多いのですが朝晩はとても冷え込む時があります
やはりある程度着込んで冬用の寝袋が必要だと思います。寒いよりも暑いほうがいいので寒いと思って準備したほうがいいかも。
野宿に適した場所かどうかはわかりませんが私は公民館の裏で野宿しました。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お返事ありがとうございます。
そうですね~大阪でも夜にはけっこう冷えこみます。
参考にさせていただきます。
ありがとうございました。

お礼日時:2005/05/02 22:23

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!