dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

非正規社員が多すぎて平均所得が上がらない状況を、どうすれば改善できるんでしょうか?

A 回答 (15件中11~15件)

人材の流動化


日本は正社員だと簡単にクビにできないから、正社員にできないんだよ
正社員でも仕事できない奴はクビにできやすいような仕組みにするべき
    • good
    • 0

本人たちの意識改革が必要でしょう。

そもそも、派遣や期間労働等の場合、三年が原則という事を知っているのかどうか。その先の人生設計をしっかりしているかどうか。逆に言うとその目的が決まっていない人は非正規で雇わない事にしないといけないでしょう。つまり、三年後までに何をするかを決めないといけない。非正規の理由を明確化しないといけないでしょう。例えば
・別の仕事がある。あるなら、その仕事を役所提出の報告書に書く。
・別の仕事を目指すなら、努力を書く。具体的にどんな努力か。
・資格を取るなら、その資格を書く。
・勉強中なら、その学業を書く。
・パートなら、夫の職業を書く。
・正社員が不可能な理由があるなら、その理由を書く。対策を検討する。

こうした事で、明確化、細分化、意識化すべきでしょう。
    • good
    • 2

正社員に転職。

    • good
    • 1

単に、非正規社員と正規社員とを分けて統計すればよいだけです。



しかし、望ましいのは、
平均所得が上がる事よりも、満遍なく上がること(格差縮小)が重要です。
ごく一部の高所得者が平均を持ち上げても、意味が無いです。
    • good
    • 0

まず、非正規社員の正社員化です。

それがなければ、まず高給は期待できません。ただ、非正規社員が正社員になるためには、試験や適性検査等があると思います。クリアーできなければ、一生非正規社員で終わります。
    • good
    • 2

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A