
偏差値50の大学入学
↓
何もできない自分に絶望
↓
TOEIC400点から勉強始める
↓
難しすぎて100回以上は諦めかける
↓
毎日3時間勉強して、1年でTOEIC900点取得
↓
TOEIC武器に就活無双
↓
ホワイト上場企業入社
↓
転職市場でも評価めっちゃ高くて無双
TOEIC強すぎて草
これって本当ですか?
引用元 https://x.com/bokitoeic/status/17174525685600628 …
A 回答 (4件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.4
- 回答日時:
面接官たまにしますけどね。
まぁ現実そうなったのだと思うけど、それ自体はウソですね。
ただそれは武器になります。彼の場合は「有効な武器」として英語をレバレッジして進めて行ったのだと思う。
運もあったでしょうけど、それが彼の自信になり、また他の分野でも努力できる可能性になったんじゃないかな。
やはり誰だって、努力の過程を見ますから、「TOEICを毎日3時間勉強できる計画性や根性」は見ています。
偏った話、例えば「マラソンで合否を決めます」となっても、だいたい偏差値順になるのですよ(これマジ)。
だって、オリンピック選手になるわけではなくて、同年代の大学生に勝てばいいわけで、そんなに身体能力や男女差はないわけです。
毎日、練習を計画的にやればいいわけで、食事など摂生すればいいわけです。
それだけ。なんですけど、やはりFランと呼ばれる大学生はこの手のことがすごく苦手で、有名大学と言われる学生は得意です。
知ってますか?
(強制ではないにも関わらず)サークルや部活動の加入率も留学率も、インターン参加率も、顕著に偏差値順になってるのですよ!
やはり有名大学の学生の方が「やりたい」という意志が強く、また「やり切る」という行動力もあるのだなと感じます。
元ヤン、半グレ的な人が10代から仲間内でビジネスやったりして、大人になって成功するケースは結構ありますが、
この成功するために手段を選ばない感じ、努力や継続する力は成功要因なんですよね。
素行は悪いし、就活受けるとは思わないけど、
なんやかんや、思考行動結果という力においては、中卒高卒のヤンキーの方が、
ごちゃごちゃ言って何もしてない大学生より魅力的だと思いますよ。
もちろん勉強はできるけど、運動はからっきし、みたいな子もいるはずだけど、基本的には受験勉強とか、しんどい練習を頑張った人はなんでも頑張れるし、結果を出してる人は細かい工夫があるから、その人は社会人としても活躍する。
てのが、統計的には出てるから、どんな時代もスポーツマンや有名大学生は評価たかいんですよね。
あと勘違いしてはいけないのは、
「字が上手いから、字をめちゃくちゃ綺麗に書く」とか「趣味がアニメだから週に40時間アニメ観てきました」みたいなのは違うかな、と。
好きなことを頑張る。のは当たり前だし、それは趣味です。
いつ、誰に、どうやって、刺すか?
て部分ですよね。そこ意識して行動できてるかどうか含めて「賢さ」だと思う。
No.2
- 回答日時:
個別の事象の切り取りとしては間違っていないけど...といったところ。
TOEIC L&R testは(大学)受験テクニックと親和性の高いテストなので、突き詰めれば、かなりスコアは稼げます。
今の所、英語畑「以外」の企業では実際以上に高く評価されている傾向があります。ライバルに差をつけるのには良いです。
なので、TOEICのスコアアップを目指すのは就活戦略としてはかなり有効、ではあるのですが、
まあ、就活「には」有効だよね...という所。
No.1
- 回答日時:
嘘です。
900点程度では、英語が堪能な普通の者で、通訳などにはなれません。
昔から言われている事ですが、英語が使えたとしても何に使えるのかを考えたら、他に能力のない人間は全く役に立ちませんから、転職したのいうのは上場企業のように誰でもビジネス英語クラスの会社では、使い物にならなくて追い出された結果、英語のできる人が居ない中小企業に身をやつしたという意味です。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
至急お助けください!
-
TOEIC900点で英語の仕事あり...
-
女性の営業さんが好きになりま...
-
事後決裁の始末書、顛末書
-
他人のやる事なす事にケチつけ...
-
取引先の担当とその上司とEメー...
-
仕事中の言葉遣い
-
「~してもらえるとうれしいで...
-
大学3年から初めてのアルバイト...
-
派遣だから、いじわるして新人...
-
先輩のいない職場
-
公務員だからってなぜこんなに...
-
職場で配られるお菓子に迷惑し...
-
地方公務員で昇進できない人は?
-
話をしている最中に部下に電話...
-
言われるうちが花、と言う言葉...
-
「アットホーム」と「ビジネス...
-
承認者不在時の押印の仕方について
-
文章(日本語?)が下手な部下
-
「各位」は目上の方には失礼?
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
「仕様書」などを英語に訳したい
-
英語の生かせる仕事
-
TOEIC820点は就活で有利ですか...
-
偏差値50の大学入学 ↓ 何もでき...
-
就活に向けての悩み
-
32歳のフリーター男です。英語...
-
薬剤師が転職で医療翻訳家へ
-
至急お助けください!
-
学術論文や学位論文を英語で。...
-
海外事業部の仕事内容について。
-
言語ができないのに海外出張
-
「朝当番」と言う日本語を英語...
-
音楽を扱う、英語に関する仕事...
-
時給2500円以上の仕事
-
障害者で実務翻訳家になれますか??
-
英語が役立つ職業
-
27歳フリーターです。
-
英語と就職
-
外国語大学に進学した後に英語...
-
翻訳家になりたいと思ってるん...
おすすめ情報