電子書籍の厳選無料作品が豊富!

Amazonで、【外付けSSD 1TB 最大転送速度1,050MB/秒】 というのを買いました。
買ったときは7,000円で商品は翌日到着したんですが、翌日には4,600円になってました。

早速パソコンに差し込んでみたところ、認識は『USB 3.1』で認識して、確かに ドライブには 『SSD 976GB』とありました。

ちなみにノートパソコンはSSD500Gに載せ替えてあります。

そこで、パソコンのCドライブにある、ムービーファイル(えっちい動画)120Gを、SSD→外付けSSDにコピペしたんですが、普通に予測2時間で計算されて、ゆっくりとした移動が始まりました。

これじゃ、外付けHDDに移動するのとなんら変わりありません!

外付けSSDは初めて使いますが、こんな遅いもんでしょうか??

それとも偽物?それともUSB 3.1 がいけない??
それともPCがしょぼい?

ドライブ容量が初めから976GBは、これは仕方ないんですか?

USB 3.1って遅いんですか?

SSDは中国のです。

質問者からの補足コメント

  • これはどう?

    【補足です!】 速度、1,050MB/秒 ってことは、SSD→SSDだし、1秒に1ギガ移せるはずですよね?
    簡単に計算すると120GBを120秒で移せるんじゃないんでしょうか??
    それを2時間って遅すぎませんか?

    120分かかるので、1Gが1分かかります。
    これじゃ外付けHDDより遅いです。
    SSDに偽物ってあるんですか?

      補足日時:2023/10/28 16:33

A 回答 (8件)

1TB=1,000GB ですが、これは 10 進法で計算した値で、パソコンでは 2 進法で計算しフォーマットを行うと、1TB ≒ 931GB になるはずです。

976GB は一寸容量が大きいですねが、とにかく容量の基本単が 1,000MB から 1,024MB になるので、表示容量は減ってしまいます。

1GBは一体何MBなの?1024それとも1000どっち!?
https://darekanotame.com/archives/2200.html

次にデータ転送に関してです。

USB3.0 と USB3.1/3.2 Gen1 は同じもので、5Gbps ≒ 500MB/sec の理論最大転送速度ですね。USB3.2 Gen1 は USB Type-C の規格です。

USB3,1/3.2 Gen2 は 10Gbps ≒ 1,000MB/sec で 1GB/sec の理論最大転送速度です。USB3.2 Gen2 は USB Type-C の規格です。

パソコンの内蔵 SSD から、USB3.1 Gen1 の外付け SSD に転送する際に、最大転送速度が出れば 1GB/sec となって、120GB のデータは 120 秒で転送されますが、ファイルのオープン・クローズや、容量の少ないファイルの転送を含んでいると、その理論最大転送速度は出てくれません。精々条件がよくで 500MB/sec 出れば良い方でしょう。CrystakDiskMark のように SSD のアクセス速度を測定している状態とは異なっています。数々のオーバーヘッドが重なって、実質的転送速度はかなり遅くなります。まぁ、それでも 5 分くらいでは転送が終わりそうですが。

また、使っている USB3.1 のポートが、Gen2 に対応していない場合は、USB3.1 Gen1 だとしたら実際の転送速度は、5Gbps ≒ 500MB/sec の理論最大転送速度以下になってしまいます。

しかし 120GB を 2 時間で転送したところから計算すると、実際は 16.7MB/sec の転送速度でかなり遅いですね。これだと USB2.0 480Mbps ≒ 48MB/sec の範囲ですが、これしか転送速度が出ていないのであれば、SD カード偽装も疑われますね。

下記でチェックした方が良いのではないでしょうか?

「H2testw」で容量偽装をチェック!あなたの使っているUSBメモリやSDカードは大丈夫?
https://win-tab.net/deskapp/h2testw_2109073/

CrystalDiskMark ではどんなスコアが出たのでしょうか? SSD あれば、シーケンシャルリード・ライトで、3 桁の転送速度は出るはずです。

CrystalDiskMark テスト回数、テストサイズ、テストドライブを指定し、ディスク速度を測定する、定番のベンチマークソフト
https://freesoft-100.com/review/crystal-disk-mar …
    • good
    • 1

>速度、1,050MB/秒 ってことは、SSD→SSDだし、1秒に1ギガ移せるはずですよね?



1Gbpsは、1秒間に1Gbitを移動できる。
1秒間に128MBが移動出来る計算に・・・
1GBの転送にかかる時間は、単純計算だと8秒


最大転送速度1,050MB/秒としても、USB 3.2 gen 1だと5Gbps gen2で10Gbpsになる
5Gbps=0.625GB/sになる。
誤り訂正符号とかもあると思われるで、もう少し遅くなる・・・
500MB/s程度になる可能性あり・・・
500MB/sってHDDよりかは、十分に早い転送速度ですけどもね・・・



USBの端子をみればUSB 2.0かUSB 3.2か分かったりする
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUC2275U0S1A …
Type-Aでも、USB 1.1・2.0なら4ピン、USB 3.2なら9ピン
USB2.0だが色を青色にして、誤魔化しているものも一部ある

外付けSSDでの偽物って非常に安価なものはありますよ。
ただ、非常に安価なものって、USBを偽装
あとは、分解したら、microSDHCとかを入れての容量偽装
    • good
    • 1

それって蓋開けると中からSDカードが出てくるやつですよね。

容量をごまかすためのチップも内蔵されているでしょう。

https://gigazine.net/news/20230117-amazon-16tb-s …
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございます。そのSSDではないですが、たぶん同じような偽物の気がしてきました。

こんなのありました、SSD 30TB 6,999円

LOGANZ 外付けSSD 16T 14T 12T 10T 8T 6TB新しいアップグレードされた外付けSSD 4T 2T 1T 500GB 250GB、ポータブルSSD 高速転送ZYJ (30TB, Gray)
https://amzn.asia/d/76df7eL

お礼日時:2023/10/28 20:12

アマゾンさんで買って


違くない??思って再度レビュー読もうとか
説明書き読もうとかすると

金額でえ?って思ったり在りますね
    • good
    • 0

USB3.1Gen1の転送速度は5Gbps、同Gen2は10Gbpsです。


10Gbpsは、8ビット換算で1.25GB/秒です。
ただ、PC側がGen1の場合は5Gbps→0.6Gb/秒になります。

SSDは、書き込みはページ単位になり、
書き込み場所に旧データーがあればその消去は、
複数ページを集めたブロック単位で、という事で、
書き込み動作には時間がかかります。

書き込み時のデーター転送と書き込み時間の差を埋めるのが
バッファーメモリー(キャッシュメモリー)で、
この大きさで、書き込み時の転送時間が見た目でも大きく変わります。
転送時間が計算値より大きいのは、書き込みが追い付いていない、
という事になります。

> ドライブ容量が初めから976GBは、これは仕方ないんですか?
ドライブやメモリーの大きさ単位は、10進と2進の二つがあります。
例えば、10進法では1TBは1,000,000,000,000バイトですが、
2進法の1TiB(単位表記が違う)では、1,099,511,627,776バイトです。
Windowsにおける容量表記は、単位は10進法のGBでも、
数値部分は2進法のGiB数値なので、小さく表示されるのです。
商品表示も、数値表示が大きくなる10進表示になっています。
    • good
    • 1

質問者さんは、ちょっとした誤解があります。


USBの転送速度は、ギガビット/秒で表現され、ギガバイト/秒ではありません。
そして、データサイズはバイト単位です。

1バイトは8ビットです。
さらに、USBデータは、スタートパケット、ハンドシェイクパケットや、同期ビット、CRCビットなどが付加されてます。
ちょっと適当に換算すれば、10ビット=1バイトとすれば、バイト単位に換算すると、USBの転送速度は1/10で計算する必要があります。

質問の計算をかなりいい加減にやり直すと、120GBだと、1200秒(20分)ってことになりますね。
理論値は、いろんな箇所の遅延時間を無視しての20分なわけで、実際が2時間なら、まだ納得できる範囲かもしれませんね。
    • good
    • 0

転送速度を活かせるかどうかは、インターフェイスに依存します。


なので、SSDが悪いのではなく、インターフェイスの最高速度がそこまでなんです。
    • good
    • 0

>>USB 3.1って遅いんですか?



遅いですね。ネットで、USBのスピード一覧表を検索したら、古いってことからか、一覧外とされて、表示されていませんでした。
表示されたのは、USB 3.2以降でしたよ。

ただ、外付SSDだと、あまりスピードアップを期待しないほうがいいのかもしれません。HDDより速いってことで我慢かも?
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!


おすすめ情報