プロが教えるわが家の防犯対策術!

「おもねる」(人の気に入るように振る舞う)
という言葉がありますが、
以前テレビ番組のインタビューで「おもねりになる」と言った人がいて、気になりました。
放送では最初「重荷になる」とテロップがついたのですが、後日「おもねりになる」の間違いでしたと訂正が入りました。
「おもねりになる」という使い方を初めて見ましたが、テロップをつけた人(おそらく一般人よりは語彙に造詣が深いと思われる人)も、勘違いさせるような用法なのかなと思いました。
「おもねりになる」という使い方、もしかすると誤用なのかな?と思ったのですが、いかがでしょうか。
ご教示くださいませ。

A 回答 (6件)

「おもねる」(人の気に入るように振る舞う)は動詞ですが、「おもねり」はその連用形名詞です。



動詞  名詞

走る  走り
行く  行き
流す  流し

などと同じです。

したがって、ある行為が実体的に「おもねり」として捉えられ、それへの移行を「おもねりになる」と表現するのは正しい日本語の表現です。■
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。

お礼日時:2023/10/30 06:51

おもねる(自五)=へつらう(自五)


 ↓ 連用形の名詞化
おもねり (名)= へつらい(名)

誰かの行為が別の誰かの「おもねり」になるという言い方なら、正しい。

振る舞う(自五)⇔振る舞い(名)
と同じですね。

しかし「おもねる」の名詞形はあまり聞かない表現ですね。

おもねるの尊敬語でないことは文脈で分かるというか、そもそも誰かにおもねるような行為に対して尊敬表現を使うことは考え難いです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。

お礼日時:2023/10/30 06:54

「お/ご〜になる」


 というのは尊敬語の基本的な形の一つです。
 詳しくは下記をご参照ください。
【敬語の基本資料】敬語の心得/敬語の基本/尊敬語/謙譲語……etc.
https://ameblo.jp/kuroracco/entry-12281119438.html

「おもねる」という動詞をこの形にすると、「おおもねりになる」でしょう。
 文法的には間違っていませんが、まず使われないでしょうね。
 敬意を込めにくい動詞は敬語になりにくい傾向があります。
https://dictionary.goo.ne.jp/word/%E9%98%BF%E3%8 …
===========引用開始
おもね・る【×阿る】 の解説
[動ラ五(四)]人の気に入るように振る舞う。へつらう。「上役に―・る」出典:デジタル大辞泉(小学館) 
===========引用終了
「おへつらいになる」
「お媚びになる」
「おごますりになる」……etc.
 イヤミを言うならアリかもしれませんが、どれもフツーは使いません。

 なお、「お」で始まる動詞は「お〜になる」になりにいくいという説もありますがどうなんでしょう。
「お思いになる」ならフツーに使われます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。

お礼日時:2023/10/30 06:55

動詞「おもねる」の名詞が「おもねり」ですから、


文法的には 正しいでしょう。
「他人が気に入るような行動をする」という意味です。
「重荷になる」は全く 見当違いだと思いますよ。
(その場の状況によっては、そんなニュアンスになる場合もあるかも。)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。

お礼日時:2023/10/30 06:55

文法的には、「お~になる」ですから、


おおもねりになる
が正解ですが、私は聞いたことはありません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。

お礼日時:2023/10/30 06:55

敬意を表すべき相手を批判するときなど、皮肉としての用法であればあり得るかと思います。



文法的には間違っていない使い方なので、前後の文脈次第、ということになるでしょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。

お礼日時:2023/10/30 06:52

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A