
A 回答 (2件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.2
- 回答日時:
何のために、何を学びたいのでしょうか?
・特定のERPについてなのか、一般論としてなのか。
・対象業務や機能についてなのか、開発手法や内部構造等についてなのか。
・ユーザとして導入のためなのか、ベンダーのシステムエンジニアとしてなのか。
一般論で言えば、ERP導入に関わる情報(機能等)についてはユーザ向けにマニュアルが整備されていますが、開発方法等については内部情報ですから独学のために入手するというのは無理でしょう。
>ある程度の人員数で開発、ある程度の人月で開発を要するのはわかっております。
→「ある程度」が具体的な数値で分かっているなら、ERPを独学でという発想にはならないと思います。まあ世の中にはERPと呼ぶには程遠い製品をERPと呼称しているケースもありますがね。
No.1
- 回答日時:
ERPの独学での開発方法ってなんですか?
ERPを開発したい?
これは、個人では無理ですね。既存ERPを研究して、技術的に差別化する構想を練り、それにしたがって、ゼロからERPを開発するってことです。何十億も、何百億もかかります。
すでにある特定ERPの導入や、追加開発のスキルを身に着けたい?
これなら、ベンダー提供のトレーニングに出て、パッケージの機能や設定を学び、開発言語を習得することが必須です。コンシューマ製品とは違って、製品個別情報となるので、独学はほぼ不可能です。
また、それらを学ぶのと並行して、
・ IT基礎
・ プロジェクト管理
・ プログラミング
・ ソフトウエア開発手法
などが必須で、それらは、情報処理技術者試験など、汎用のスキル体系があるので、教科書なり、ネット情報なりで独学はできます。しかしこの場合も、専門教育をしているコースを受講するのが、確実で近道です。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
ラツーダ発売から4年くらいた...
-
ActiveX Data Objectsについて...
-
研究開発費等に係る会計基準に...
-
ユーザー系か独立系どっちがい...
-
メーカーに入ったら、基本的に...
-
社内SEでもインフラエンジニア...
-
企業の商品開発の仕事の内容と...
-
ARって何の略でどういう意味で...
-
経理業務でスキルを伸ばすには
-
ソープとヘルス「デリヘルも含...
-
【職場】上司からの業務指摘が...
-
業務中に新聞って
-
社内で1番激務な部署の課に異動...
-
数値の丸め方
-
戸塚宏が「リベラルは悪」と言...
-
中央材料室の業務について
-
地区音響と保守地区音響の違い...
-
契約書の締め日の表現
-
この仕事の業種は?
-
定型業務・非定型業務とは?
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
「研究開発」というのは間接部...
-
ActiveX Data Objectsについて...
-
システム開発を一次開発と二次...
-
アルモニコスとエリジオンが事...
-
メーカーに入ったら、基本的に...
-
「開発ステップ数」とは?
-
IT開発、ソフトウェア開発、ア...
-
Lotus Notesの習得方法を教えて...
-
履歴書の志望動機で、会社の開...
-
ポリテクセンターの訓練を受けると
-
EIAJ-EDI標準
-
ERPの開発を独学したいのですが...
-
食品の商品開発職は太ったり、...
-
労働組合が会社の株を購入する...
-
新人SEとしてインフラ事業部に...
-
ソニーやパナソニックなどのメ...
-
職務経歴書・面接で開発会社の...
-
ソフトウェアの開発金額って?
-
スーパーコンピューターの価格...
-
コベルコ、コマツ、日立
おすすめ情報