dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

ISFJの高二女子です。ちょっとモヤモヤしたことがあったので相談?です。

私の友達のaちゃんとaちゃんの友達のBちゃんが居て、同じ中学校出身ですが私は不登校だったのであまりBちゃんの性格を知らないし、仲も良くないです。不仲って訳でもないと思います。

私のBちゃんの印象は「私のこと嫌いそうだな...」「頭良さそう」「テンション高い」「割と毒舌」見たいな感じでした。
aちゃんと私は小学校の頃から仲が良く、aちゃんも中学校で不登校気味になり、私とaちゃんが別教室に行った時Bちゃんはずっとaちゃんにかまっていて私の事は見えてないかのようで私は仲良くしたかったのですが、くそネガティブで「私なんか友達になりたくないよね...」「話しかけたら迷惑だよね...」みたいに思ってて、2人が絡んでるのを隣で見てるだけみたいな立ち位置でした。

それで最近MBTI診断というのを知り私はISFJでaちゃんはINFPでBちゃんはISFJでした。
aちゃん経由で聞いた時すごいびっくりして、「私とBちゃんの性格似てる?」と聞いたら、「Bちゃんが病んだ時の性格と(私)は似てるかも」と言っていました。

この前中学校の運動会でaちゃんと一緒に行ったのですが、その時にBちゃんにも会いちょっと話してる時にBちゃんが「こっちの靴箱使わなくなったんだよね」みたいなことを言っていて私は初耳でびっくりして「えー!そうなの!!初めて聞いた!」と言ったら、同じくらいのタイミングでaちゃんが「えー!そうなの!」と言っててそれに対してBちゃんが「えー!aちゃん知らなかったのー?笑うわ〜!ここの学校通ってたくせにー?笑」と言ってて私の声は聞こえてない私の事は見えてないみたいな感じでちょっと傷つきました...
多分私なら周りからの評価とか気にする(優しい人って思われたい)ので仲良くなりたい!って思いで必死に話振ったりとかする気がします。

それで今日Bちゃんが働いている近所のスーパーに買い物に行った時に「そういえば最近Bちゃん見ないなー」とふと思い出して、aちゃんに聞いたら「なんか最近、飽きちゃったらしくて休みがちらしい」と言っててモヤモヤしました。

私は責任感でできたような性格でISFJは責任感が強いってよく書いてあるのでISFJの方々は私と同じようなもんだと思っていたのですが、そんな簡単に休むの?って思ってしまいました。
通信制の高校なのでバイト三昧の毎日ですが、私は飽きたなんて理由で絶対休まないし、熱があった日でも出勤してしまう程にはほとんど休まないです。

簡単にバイトは辞められないと思います。今のバイト先が初めてのバイト先で1年半働いています。
ただバイトは嫌だって思うし、ほんとに死ぬ手間くらいバイト関係で病んでも休めなかったです。責任感で結構苦しい思いしてきてるので、モヤモヤしてしまいました。

ほんとにISFJなのか凄い疑ってしまいます...どう思いますか?

A 回答 (1件)

アルファベット4文字で人の中身は表現できません。

難しく考えすぎずに行動しましょう。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!