アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

どうして平成生まれで、昭和歌謡を聴いたり、カラオケで歌ったりする人は相対的に少ないのですか?

A 回答 (3件)

知らないからってのもあるでしょうけど、日本人は右向け右な人が多いため、自分だけが変わった趣味や感性を持っているとそう思われたくないからでは?



私も幼少の頃からクラシックや演歌、歌謡曲や現代風の曲、アジア~アフリカ、よく分からないデジタル楽曲やこれは音楽なのか?とそう思えるような曲も沢山聞いてきましたが、周りにいる同年代くらいの人達はニューミュージック?や、音楽好きの人でも、メジャーな洋楽やヒップ等のクラブ系音楽を聞くような人しかいませんでした。

それは音楽の分野のみでなく、あらゆる方面についても同じことが言えると思います。

西洋系の人でも日本人といえば未だに三味線だとか歌舞伎だとかちょんまげを付けている人がいると本気で思っているような人もいたりするので、どこの国でもそういう人の方が多いのでしょうけど、ここ日本ではとくに偏っているように思います。

でも、殆どの人は自分から率先して聴かないというだけであって、カラオケ等でそういう様々なタイプの曲を歌うと、すごくいい曲だとか、感動しただとか、どこからそういういい曲を見付けてくるのか?等とよく聞かれたりもするので、意識的に排除し、毛嫌いをしているわけではないのだと思います。

恐らくは脳の構造上の違いであって、半径5km圏内のことしか興味のない人もいれば、日々、世界中のことを気に掛け、心を痛める人や、宇宙レベルのことについてはご飯を食べるより強い関心を持っているにも関わらず、自分の家庭や近所付き合いには無関心な人もいますよね。
    • good
    • 0

新しいもの好きな人が多いからかも…?


1世代越えれば普通に居るので(その楽曲の世代から見て孫の世代など)どう見えるかを気になってのことかも、心の中で好きな人は居るとおもいます。
    • good
    • 0

知らないから。



私は昭和49年生まれですけど、それ以前の歌はほとんど知りません。
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A