
No.5ベストアンサー
- 回答日時:
関係ありません。
加工食品ががんを誘発するなど、医学的には何のエビデンスも有
りませんし、本格的に研究をしている大学なども有りません。
そのような物の発がん性などを調べても、全く無駄であるからで
す、、。
発がん性物質を含んでいるからと言って、それを食すれば俄にが
んに罹患することはありません。
よって、発がん性の有無を調べても無駄なので、大学などでは誰
も取り上げ、調べようともしていません、。(まあ個人の研究者
や個人開業医師などは、研究している者もありますが、お遊び程
度の暇つぶしでしょう、、。)
タバコは発がん性物質の代表格に言われますが、若い方で多く吸
って居るにも関わらず、肺がんをはじめ、がん罹患率は非常に少
ないでしょう?
大概は40歳以上の年齢になってから、罹患者数が増えて来ます。
そんなに発がん性が有るのなら、年齢関係なしにがんに罹患する
筈なのに、おかしいと思いませんか?
それは、がん疾患というものは1要因のみで発がんする物ではな
く、多くのリスク要因が重なった時に初めて発がんするのです。
No.4
- 回答日時:
乳癌治療中とは関係なく、ハム、ベーコンは、大腸癌になるリスクは高いと言われています。
ハムやベーコンには、亜硝酸ナトリウムと言う発色剤が使われていて、これが発癌性があると認められています。
しかし、食べてすぐに癌になる訳ではありません。又、少量なら、問題ないです。
日本人なら、こればかり食べ続けると言う食生活をする人は少ないでしょうから、普通は、それほど気にする事はないです。
しかし、発癌性はあると言う事は事実ですから、食べ方には、注意をした方が良いですよ。
ましてや、乳癌治療中という事ですと、わざわざリスクのあるものを食べる事自体、不安材料になりますよね。
普通は、なるべく体に良いモノを摂取したいと言う気持ちになると思います。
その観点からですと、やはり控えた方が良いかな、と思いますよ。
No.3
- 回答日時:
大豆イソフラボンの取りすぎはダメと言われています
ビタミンシートEの過剰もよくありません
ベーコンやかまぼこの事は知りません
誰が言ったんですかね
大豆の加工食品との誤りではありませんか

No.2
- 回答日時:
「超加工食品には、ソフトドリンク、パン、菓子、シリアル、加工肉、インスタント食品などが含まれる。
超加工食品を多く食べる人はがんになりやすいことが、最新の研究でわかった。 食事に含まれる超加工食品の量が10%増えるごとに、がんのリスクが2%上がるという。」調べたらこういうことのようですが、治療中云々は関係ないと思いますけどね。
そもそも乳がんだけ特別なんてこともないでしょう。
どこで聞いた話かわかりませんが、真意を確かめる意味でもまずは自分で調べつくしたらどうでしょうか?
もしくは担当医に直接聞く。
質問する前に出来ることがいっぱいありますよ。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
抗がん剤は3週間くらいかけて ...
-
現在の医学では、がんの治療方...
-
胆嚢癌
-
私は今年40歳独身女性ですが、...
-
自分は将来癌になっても抗がん...
-
胃癌のステ―ジ3だと、余命はど...
-
アルミホイルの破片を飲み込ん...
-
ドラマ「SP」で真木よう子の肩...
-
癌の彼の気持ち
-
ステージ4の癌になるのと、失業...
-
金玉(の皮)のべたつきってな...
-
【医学・肝臓がん?腎臓がん?...
-
不倫恋愛してた彼が癌になり 先...
-
末期がんの祖父がおいしく食べ...
-
アントロキノノールを飲んでる方へ
-
英単語
-
ドラマDEEPがガンダムのせいで7...
-
高硬度のプラスチックのように...
-
ガン 5年生存率 何故5年生存率...
-
タバコは肺がんの原因でちゅか?
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
おすすめ情報