プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

医療ケア児のデイサービスでの働き方について

呼吸器がついた医療ケア児や大人のデイサービスで看護師として働いています。
毎日、3名程度の呼吸器や導尿、胃瘻の医療ケアが必要な利用者がいます。
正規の看護師2名と6〜7時間パート2名で対応しています。
今までその日の担当制にして、母親からの受け入れから、ケア、家の方への報告などをしていたのですが、パートの方が担当制をやめて、みんなでその日利用者をケアするのはどうかと言ってきました。

他の医療ケアではない利用者もたくさんいるので、呼吸器の着いた利用者は1対1でみてほしいと言いましたが担当制に不満がある様です。

その他、呼吸器のついた方の入浴や送迎もパートは責任が重いからとやりません。お願いしても断られました。
そんな正規だからパートだからと医務や看護の仕事を責任の重さでやらなかったり、担当制が不満だから、担当制をやめて、通りがかったら、吸引や胃瘻や、気切の確認やみんながバラバラに動いた方がいいのでしょうか?

パートだからと責任の重い送迎や入浴は拒否するって、普通のことなのでしょうか?

私はその日のリーダーや担当、フリーを決めて動いた方が全体も見れて、安心できると思うのですがどうでしょうか?

A 回答 (2件)

見合った金額をもらってないから拒絶されるのは当然かもしれない。


経営者側の人間には 報告しないのですか?
現状を伝えて考えてもらうべきです。

一度 担当制にした場合のメリットとデメリット
共有にした場合のメリットデメリットを
みんなで話し合うべきだと思いますよ。
出た内容を精査して決めていくしかないと思います。
デメリットが残ってはいけないので
どんな風にフォローしていけば
大まかメリットという考えに至るのか
そこまできちんと話し合って決めなければ
患者さん主体の場所ではなくなってしまいますよね。
患者さんは どう感じているのでしょうか。
担当制じゃないきゃいやだという声が多ければ
論破できるとは思いますが。
    • good
    • 0

パートと正規の時給に差があるのならば、パートの言い分は正当かと。

時給が同じならば、不当です。

同一業務、同一賃金ですので。賃金が違えば、業務も代わります。
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A