
No.10
- 回答日時:
うちの近所のスーパー(大手4社の5店舗)は、煮物や焼き魚などの「和の惣菜」も色々あります。
味付けが濃くて甘すぎるのでめったに買いませんが。
揚げ物が多いのは店内調理が容易だからでしょう。
煮物などは、たいていセントラルキッチンか専門業者の工場で製造した商品です。
店内調理品かどうかは、商品ラベルの製造者表示をみれば分かります。
No.8
- 回答日時:
まず揚げ物は準備から後片付けまで手間がかかる料理
家庭で一人分や二人分程度の少量を作ろうと思うくらいなら買ったほうが楽ちん
さらに昨今の物価上昇では油脂関係はその値上がり商品の代表格
揚げ物は老若男女が買い求めますが、煮物和え物は若者は好みませんね
結果、揚げ物が売れ筋商品になりお店もラインナップ拡充します
成城石井などのように健康意識の高い客層が多い店なら惣菜コーナーの品揃えもだいぶ違いますよ
一度どうぞ
No.7
- 回答日時:
ほぼですが、生鮮食品売り場での売れ残り等を加工するため、自社工場に回すか、惣菜売り場に回され、煮たり炒めたり焼いたり揚げたりしてお弁当にしたり、惣菜コーナーで売られたりするのが一般的や流れだと。
(^^)揚げ物はどんな食材でもカツ、フライ、コロッケ、メンチカツ、天ぷら、その他諸々フリッター等、崩しが効いて便利なのだと。
No.5
- 回答日時:
惣菜は基本的に「自分で作るのが面倒なもの」の方が良く売れます。
ですから、油の処理が大変で食べたいぶんを少量だけ作るというのも難しい揚げ物のほうが、煮物や炒め物・和え物などより人気があり、品数も豊富になるのです。
また、作る側としては揚げ油は同じものを流用できるため、揚げ物のほうが色々な種類のものをまとめて作りやすいという利点もあるかと思います。
最近はむしろ、その場で調理するスーパーよりも、コンビニの惣菜のほうが健康志向は強いかもですね。
No.4
- 回答日時:
一番調理工程が楽で食中毒を起こしにくいからじゃないですかね。
煮物だとその場を離れなれないですから別の事が出来る反面見逃して失敗しやすくなりますし、和え物とかだと火が通らないため衛生面が大事になるためこれらは新人には任せられないでしょう。そして揚げる事により素材の鮮度の誤魔化しがきくのも重要な要素ではないかと。お弁当の千切りキャベツが異様に苦かったりいつ頃切ったのかとか分かるものもありますから結構期限切れ間近の食材処理で使っているのでは?と思うことが多いんですよね。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 求人情報・採用情報 スーパーへの就職を考えているのですが、応募したいのが「惣菜部門長候補」という名前のものです。主に惣菜 5 2021/11/25 14:35
- 食費 一人で食費が月5〜6万は高いですか?(外食なし) テイクアウトや惣菜にも頼らずに自分で作ってます。 6 2021/12/02 18:56
- 食生活・栄養管理 【高血圧対策編】野菜の摂りかたの許容範囲は? 3 2022/04/22 17:27
- スーパー・コンビニ スーパーやコンビニの弁当や惣菜は、温めますか? 私は、弁当なら冷飯が好きで揚げ物は温めるとビチャビチ 13 2022/09/20 20:59
- スーパー・コンビニ スーパーでついつい買ってしまうもの 4 2023/05/18 00:03
- ダイエット・食事制限 ダイエットと食事について。 27歳男です。半年で4〜5キロ痩せたいのですが、どんな食事が良いと思いま 7 2023/09/01 07:21
- 営業・販売・サービス 食品スーパーでの惣菜陳列、出し惜しみするのはナゼ? 1 2022/08/15 18:31
- その他(料理・グルメ) 京都に住む者です。 巻寿司に仕様する全形海苔の代わりに わさび菜、もしくは広島菜の1枚物(刻みではな 1 2021/11/22 19:25
- ガーデニング・家庭菜園 野菜の名前 7 2021/11/18 10:05
- その他(暮らし・生活・行事) なぜ外食産業(テイクアウトのお弁当なども)は、揚げ物から脱却できないのでしょうか? 9 2022/09/06 10:40
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
ひき肉の油抜きについて。 キー...
-
テレビのグルメ関係の番組の中...
-
豚汁の油浮きを取りたい
-
魚を揚げた油を再度使用したい
-
揚げ油に水が!!どうしたらい...
-
豚汁は、どうしても多少は油浮...
-
木箱入りのそうめんが、長期間...
-
中華料理の油・調味料
-
昨日使った油を再利用
-
牛筋について
-
揚げないコロッケ!
-
中華料理で湯通し、油通しした...
-
腐った食べ物でも油で揚げて食...
-
衣類についた 頑固な油汚れの...
-
オーブントースターで揚げ物を...
-
冷凍フライを揚げないで食べる方法
-
揚げ物作ってると胃がもたれる?
-
コロッケを作りましたが、揚げ...
-
先程電子レンジで持ってきたお...
-
油を捨てたいのですが固まりません
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
ひき肉の油抜きについて。 キー...
-
揚げ物油で野菜炒め。。。。こ...
-
腐った食べ物でも油で揚げて食...
-
冷凍フライを揚げないで食べる方法
-
料理に詳しい人お願いします。 ...
-
豚汁の油浮きを取りたい
-
揚げ油に水が!!どうしたらい...
-
中華料理で湯通し、油通しした...
-
レンジ用の冷凍食品を油で揚げ...
-
油物とはどのような食べ物を言...
-
魚を揚げた油を再度使用したい
-
衣類についた 頑固な油汚れの...
-
揚げ物の順番
-
テレビのグルメ関係の番組の中...
-
オーブントースターで揚げ物を...
-
とんかつを揚げたんですが…臭い?
-
コロッケを作りましたが、揚げ...
-
冷めた揚げ油に少量の水が…
-
スーパーのお惣菜売場、なぜ揚...
-
コンセントとプラグについて
おすすめ情報