
私がコールセンターで働いて好きなことと向いていることが違うと実感しました
それがコールセンターが私には向いてないこと
※仕事内容は3大キャリア携帯のお客様対応
自分もキャリア携帯を使っているから知識もあるし余裕と思っていましたが現実は残酷
オペレーターは顔を見ずに相手と話しますが想像以上に難易度が高いことに気が付きました
対面だと相手の表情で言動と仕草である程度察することができます電話では出来ません
当然、同期より遅れていたので研修期間は居残りでトークの練習をしましたが戦力外通告されました
私のケースから電話応対の仕事は知識が0でも話上手な方であれば適職ですか?

No.3
- 回答日時:
想定できる問題であればマニュアル通りの対応でじゅうぶんです。
しかし電話口で待たされやっとつながった側からすると、チャットロボのような対応では不服でしょう。
おなじ問題でもユーザーによっては軽微だったり重大だったりします。
なのでロボットではない人による対応が不可欠なのです。
戦力外通告されたなら仕方ないですね。
>私のケースから電話応対の仕事は知識が0でも
知識が0では、その場は収まっても問題クリアに至りません。
適職だとはいえません。
しかし顧客を安心させることはできるでしょう。
No.2
- 回答日時:
こんばんは。
カスタマーセンターでの仕事は
お客様の問題に真摯に向き合い、
その問題を解決するために、自分が持てる知識を使って
解決する仕事ではないでしょうか?
キャリア携帯を使用していようが、なかろうが
関係はないと思いますよ。
お客様との話のキャッチボールがうまく行えて
問題解決がスムーズに運べば、
お客様は電話を切ります。
結果的に、「話し上手」と思われたのではないですか?
知識が0では、カスタマーセンターでの仕事は務まりません。
隣で聞いておられた場合、お客様の会話は聞こえないわけでしょう。
オペレーターの受け答えだけを聞いて
そう判断するのは、危険です。
それに、受け答えができるということは
お客様の問題に向き合っている証拠です。
お客様の顔が見えない分、声の微妙なトーンの差であったり
抑揚などから、お客様の反応を伺い、受け答えを行うものです。
あなたが、できていなかったのでは?
知識がなく、ただ話上手と思っている方は
それが出来ていたということでしょう。
戦力外通告されたことは、残念なことですが
ご自身で、カスタマーセンターでの仕事が向いていると
思われるなら、次回もチャレンジされたらいかがですか?
この職種は向き不向きがありますから、落ち込まないで。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
「お取引先様各位」は正しいで...
-
「何か聞いていますか」を敬語に
-
スナックのママをしています。 ...
-
来客応対。先方が立って待って...
-
お客様に弊社の担当が誰だか聞...
-
名刺のマナーについて 学生です...
-
至急お願いします! お客様に営...
-
貰った名刺を持ち帰らないのは...
-
ビジネスについて。 Aが「20時...
-
人を紹介するときの順番につい...
-
電話対応。電話を取り次げない...
-
100%初めての企業相手に電話口...
-
ぷららのカスタマーセンターの...
-
電話番号の前についているTE...
-
Amazonのサイトにある 01208995...
-
「社長様いますか」という営業...
-
050で始まる知らない番号から連...
-
アドバイスよろしくお願いいた...
-
電話窓口:「ただいま大変電話...
-
家の固定電話と、ケータイ電話...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
電話対応。電話を取り次げない...
-
「お取引先様各位」は正しいで...
-
「何か聞いていますか」を敬語に
-
お客様に弊社の担当が誰だか聞...
-
来客応対。先方が立って待って...
-
スナックのママをしています。 ...
-
ビジネスについて。 Aが「20時...
-
アポなしで怒る
-
ウーバーイーツのクレームにつ...
-
貰った名刺を持ち帰らないのは...
-
名刺のマナーについて 学生です...
-
「あんた」と呼ぶ客
-
電話対応の仕事での質問です。...
-
席にいない人に関する電話応対...
-
打ち合わせや会議、台本をつく...
-
メールで問い合わせた際に
-
吃音について
-
ヒステリックなお客さん
-
お客様に違う商品を渡してしま...
-
セミナー等に行ったときの席は...
おすすめ情報