
No.5ベストアンサー
- 回答日時:
細かくチェックしているなら、
こちら側では何も具体的な情報がなく
お手上げです。A^^;)
あと4000円という情報から推測
されるものは、宿日直手当というのが
あります。
通勤手当と同様に課税対象外の手当で
4000円まで非課税なのです。
しかしそれは宿直1回につきですから、
年1回宿直があるのはまれですよね。
コロナ禍で輪番待機の方も結構いらした
と思いますが、頻度は高いでしょう。
2~3年の明細をとおしでみないと
分かりませんね。
さすがです!
宿直手当でした。色々あり、年1回、過去2年やりました。
さすが、よく御存知の方は4000円でピンとくるのですね。
ありがとうございました!
No.4
- 回答日時:
合計している期間が違うんじゃないですか?
源泉徴収票の支払金額は、
①1~12月の間に『支払われた』
②課税対象支給額
です。
ご質問の情報で、
>社会保障費の額もズレています。
ということだと、
通常、4月前後に健康保険料の
料率改定があるので、健康保険料が
変わります。
4月に変わったら、
1~3月の3ヶ月分
4~12月の9ヶ月分
となりますが、
公務員だったら、一般的には
3月分は4月21日に支給でしょう?
とすると、税金での合算対象は、
前年12月~3月の4ヶ月分
4~11月の8ヶ月分
が、合算となるのです。
つまり、支払われた
1/21~12/21の12ヶ月分
となるということです。
ご質問の情報からすると、
月給の定期昇給が4000円だとすると
その金額の1ヶ月分がずれている
ということではないですかね?
いかがでしょう?
ありがとうございます。
年ごとに合計しています。年度と書いてしまいました。すみません。
社会保障費のズレは入力ミスでした。すみません。
各種掛金の掛率やその改定などは細かくチェックしておりますので、間違いはもう無いかと思いますが・・・
No.3
- 回答日時:
1.交通費は含まれません
2.社会保険料は 給料の増額や扶養家族の増えたり減ったりすると変わります
3.定時改定と言って金額を見直すことがあります
ありがとうございます。
通勤手当は私の場合7100円までが非課税ですので、月400円のみ算入しています。
社会保険料は入力ミスでした。すみません。
各種掛金の掛率やその改定などは細かくチェックしておりますので、間違いはもう無いかと思いますが・・・
No.1
- 回答日時:
源泉徴収票は、1年単位で記載されています。
> ・令和3、4年度共に
給与明細の集計は、賞与も含んで、年単位で行ってください。
> ・交通手当は月に7500円ですので、400円のみ算入しています。
通勤手当や交通費は全額給与外支給なはずです。
「400円のみ算入」とはどういう意味でしょうか。
> ・社会保障費の額もズレています。
ならば、経理部門に報告したほうが良いでしょう。
ありがとうございます。
年度と書いてしまいましたが、年単位で計算しております。
私の場合、交通費は月7500円で、7100円まで非課税ですので400円を算入しています。
最終的に解明しなければ経理に問い合わせますが、その前の段階でなんとか判明しないかと思いまして。おそらくこちらの計算違いだと思われますので。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
実際の給与より多い額が源泉徴収票に記載されているのですが、どうしたらいいでしょうか?
所得税
-
給与明細の所得税が源泉徴収税額表と微妙に異なる
所得税
-
源泉徴収票記載の源泉徴収税額の計算が合わない
所得税
-
-
4
源泉徴収票の「支払金額」に交通費は含みますか?
確定申告
-
5
源泉徴収票と給与明細書の手取り額が合いません
その他(お金・保険・資産運用)
-
6
課税証明書と源泉徴収票の金額について 源泉徴収票はその会社での収入を表し、それ以外の収入などがあった
その他(税金)
-
7
決算書の給与勘定と源泉徴収票の支払金額の不一致について
財務・会計・経理
-
8
源泉徴収が給与明細と合わないのはなぜ?
印紙税
-
9
購読希望していない本が
財務・会計・経理
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
三菱東京UFJ銀行の通帳にD現金...
-
8万未満なのに所得税が引かれて...
-
今月から転職して入社したので...
-
緊急!!バイト歴を詐称してし...
-
前職を隠した場合について教え...
-
年末調整
-
年末調整の還付金を受領後に確...
-
バイト歴をごまかしてしまいし...
-
法定調書の提出義務について
-
一日で辞めたバイトでも源泉徴...
-
ヤクルトレディ(個人事業主、...
-
所得税の申告
-
鳥貴族の年末調整について教え...
-
過誤納金還付の仕分けを教えて...
-
年末調整での所得税の還付金は...
-
中間納税の還付処理
-
国税還付金を弥生会計で、どう...
-
元風俗 源泉徴収票
-
既婚と嘘…年末調整でバレますか?
-
エクセルで作成して印刷しただ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
三菱東京UFJ銀行の通帳にD現金...
-
源泉徴収票の金額と給与明細か...
-
給与支払金額と給与所得の違い...
-
こんにちは。課税証明書の 給与...
-
源泉徴収票の支払金額は給与明...
-
年収 手取りについて詳しい方教...
-
年間130万円までの計算期間につ...
-
源泉徴収票を提出した用紙は会...
-
さ処理方法を教えてください。 ...
-
年末調整 源泉徴収簿の書き方
-
401K加入で戻ってくる金額について
-
年末調整書類の書き方について
-
丸で囲っている所手取りの金額...
-
源泉徴収票にのっている源泉徴...
-
年収が400万程で手取りが270万...
-
給与明細に記載されている年間...
-
源泉徴収票の書き方
-
年末調整の保険料控除を書いて...
-
給与所得の源泉徴収票について
-
源泉徴収票の見方
おすすめ情報
・「年度」と書いてしまいましたが、令和3年、令和4年です。
・交通手当ではなく通勤手当ですね。
・社会保障の額は一致しました。(入力ミスでした。)