
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
>源泉徴収票の「支払金額」が
>いわゆる「年収」ですか?
はい。そうです。
>そこに、通勤手当は、含みますか?
含まれません。
下記のとおり、1ヶ月あたり15万までの
通勤手当は非課税と認められており、
源泉徴収票の「支払金額」は課税対象の
収入だけです。
https://www.nta.go.jp/users/gensen/tsukin/index2 …
会社により、通勤費込みで給与を支払う
ようなところもあるかもしれませんが、
その場合は支払金額に含まれます。
例えば、アルバイトで交通費込で
時給を支払うような条件の場合です。
>非課税の交通費は決められて
>いますか?
繰り返しになりますが、
下記のとおり、1ヶ月あたり15万までの
通勤手当は非課税と認められており、
源泉徴収票の「支払金額」は課税対象の
収入だけです。
https://www.nta.go.jp/users/gensen/tsukin/index2 …
いかがでしょうか?
No.2
- 回答日時:
書き忘れましたが、非課税の範囲の交通費と出張費、一時的な立替金は含まれません。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 年末調整 給与明細に記載されている年間の総支給額と源泉徴収票の合計金額が違います。源泉徴収票の金額の方が多いで 1 2023/03/07 21:25
- 年末調整 給与明細に記載されている年間の総支給額と源泉徴収票の合計金額が違います。源泉徴収票の金額の方が多いで 3 2023/03/07 21:38
- その他(税金) 給与所得の源泉徴収票の欄の中のどの項目が年収に相当するのでしょうか? 5 2023/04/17 17:40
- 確定申告 源泉徴収の支給額 昨年半年くらい務めたブラック企業からもらった源泉徴収の支給額が実際の支給額より多く 3 2022/04/15 23:46
- 財務・会計・経理 個人に講演に対する謝金を支払ったときの源泉徴収の会計処理 3 2022/06/18 11:43
- 財務・会計・経理 経理仕訳について教えていただきたいです。 ※発生仕訳必須 1月分給与(1/1−1/31分)に12月の 1 2023/02/24 16:16
- 投資・株式の税金 源泉徴収された配当金への課税金の還付について 4 2022/12/03 17:02
- その他(年金) 離婚に伴う企業年金分割支払いについてお尋ねします 3 2023/01/15 13:21
- 年末調整 前職の源泉徴収票提出について 4 2023/06/29 21:56
- 確定申告 医療費控除と源泉徴収税について 7 2023/06/22 14:07
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
源泉徴収票の支払金額は課税対象金額?
財務・会計・経理
-
年末調整で”本人からの申し出”で年末調整しない場合の処理
財務・会計・経理
-
源泉徴収票の金額と給与明細から計算した金額が違う
年末調整
-
-
4
源泉徴収票の住所欄の住所が違う
年末調整
-
5
年末調整 所得税0円の人の年末調整について
その他(法律)
-
6
支払調書の支払金額に経費は含む?
財務・会計・経理
-
7
給与明細の所得税が源泉徴収税額表と微妙に異なる
所得税
-
8
源泉徴収票に生年月日が・・。
その他(ニュース・社会制度・災害)
-
9
10万円以下の物を複数買い10万を超えた時の資産計上はする?しない?
財務・会計・経理
-
10
支払調書の書き方について教えてください
財務・会計・経理
-
11
給料支払時の非課税の交通費の仕訳を教えてください。
財務・会計・経理
-
12
本年最後の給与から徴収する税額に充当する金額
印紙税
-
13
勘定科目を教えてください。
財務・会計・経理
-
14
法定調書合計表 書き方 源泉徴収税額
財務・会計・経理
-
15
支払調書 報酬額に交通費が含まれる場合
確定申告
-
16
退職時に会社から「健康保険・厚生年金被保険者資格喪失確認通知書」と「雇用保険被保険者資格喪失確認通知
退職・失業・リストラ
-
17
源泉所得税の支給額を間違えて納付してしまいました。
財務・会計・経理
-
18
源泉徴収票の給与に交通費が含まれてしまってる場合
所得・給料・お小遣い
-
19
振込先の名義にアルファベットが含まれる
銀行・ネットバンキング・信用金庫
-
20
源泉納付書記入ミス
財務・会計・経理
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
源泉徴収票の「支払金額」に交...
-
退職後の持株を一般口座から売...
-
使わなくなったパソコンを売っ...
-
賃貸料相当額の課税??
-
知らなすぎてお待たせ致しまし...
-
社会福祉法人の収益事業について
-
定期預金の利息の源泉徴収税を...
-
公営住宅に住んでいます。株と...
-
オナホ専用の自動販売機とか無...
-
相続後収入分の借方科目、貸方...
-
暗号資産の確定申告について
-
個人事業主です。事業所得(飲...
-
非常勤役員と個人事業主
-
一般的なサラリーマンなのです...
-
確定申告書を作成してますが収...
-
主人の扶養に入っています。 株...
-
1日の単価についてお聞きしたい...
-
メルカリの収入について。 大学...
-
5年分の年金をもらったときの...
-
合計所得金額とは?
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
源泉徴収票の「支払金額」に交...
-
ヤフオクの収入と税金ですが趣...
-
生活用動産ですか?
-
不動産物件を分割払いで売却、...
-
不動産の譲渡所得と給与に対す...
-
確定申告必要ですか?
-
中古マンションを購入し、売却...
-
雑貨を輸入した場合の関税は租...
-
相続不動産売却益と私立高校授...
-
確定申告 営業車売却について
-
メルカリで売り上げ金が100万超...
-
e-tax で総合課税の短期、長期...
-
NISA って?
-
退職後の持株を一般口座から売...
-
住宅売却確定申告について 30年...
-
ニーサと税金、確定申告につい...
-
使わなくなったパソコンを売っ...
-
回答お願い致します。 純金、地...
-
土地売却の確定申告について
-
非課税の相続(遺産)は翌年の住...
おすすめ情報