dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

源泉徴収票の書き方がわからないのでおしえてください

1月から4月までのパートさんで
総支給額が437550円です
その内交通費46800円で所得税の合計が
5730えんでした

源泉徴収票の支払金額の欄は
総合計の金額でよいですか?
給与所得控除の金額と所得控除の額と
源泉徴収税額は5730円で良いのでしょうか

社会保険等は一切なしです

説明を見てもよくわからないので
すみませんが教えて下さい

よろしくお願い致します。

A 回答 (1件)

>支払金額の欄は総合計の金額でよいですか…



交通費が一定の範囲なら、支払金額に含めません。
http://www.nta.go.jp/taxanswer/gensen/2582.htm
http://www.nta.go.jp/taxanswer/gensen/2585.htm

>1月から4月までのパートさんで…
>給与所得控除の金額と所得控除の額と…

年内最後の給与日に在籍していない社員は、その 2つの欄を記入してはいけません。
代わりに備考欄に「年調未済」とメモ書きします。

>源泉徴収税額は5730円で…

これは天引きしたとおりに書き込みます。

>説明を見てもよくわからないので…

社員の税金に関わる大事なことがらなのですから、社内に指導してくれる上司や先輩がいないのなら、税務署や商工会議所などの主催で行われる説明会に出るなどして、理解を深めておかないといけませんよ。

税金について詳しくは、国税庁の『タックスアンサー』をどうぞ。
http://www.nta.go.jp/taxanswer/index2.htm
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございました。
とてもよくわかりました。
これからは、もっとしっかり勉強します。

お礼日時:2016/12/01 16:40

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!