dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

家賃5万円程の所で一人暮らしをしようと考えているのですが大体貯金何万あれば普通に暮らしていけるでしょうか。キツキツにならない程度です。
節約はしようと思っています。家電もこだわらないので一人暮らし応援セットみたいなのでいいし、自炊も頑張ろうと思います。彼女や友達とご飯なども行きたいのですが交際費的な所も削らなきゃなんですかね…教えて頂きたいです。

また、初期費用で契約の時?かなんかに家賃の3倍〜5倍まず必要(この場合25万程)って聞いたことがあるのですが敷金礼金なしの所にすると2ヶ月分マイナスで考えていいんですかね?それなら結構でかいんですけど…そこら辺イマイチ分からなくて…

A 回答 (5件)

貯金で生活するわけではないので、生活するのに貯金は関係ありません。


生活費というのは月収から支払うものです。
契約前に審査があり、収入的にやっていけないような人には貸さないので、審査に通り契約できたら普通に生活は出来ると思ってください。
あとはあなたのやりくり次第です。

一人暮らしをするのに必要な費用を聞きたいわけですよね?
契約時の初期費用は敷金礼金抜きで家賃の3~4倍必要です。
幅があるのは契約日によって、日割り家賃がいくら含まれるかが変わることと、仲介手数料の違いですね。
わからないと言ってますがこの程度は検索すれば瞬時にわかることですよ。

その他に引越し費用や家具家電の購入費用があります。
    • good
    • 0

その考えならもう少し調べてからでないと本当に大変になります。

嫌になったらやめようと簡単に出来ることではありませんし、法的効力のある契約なので後戻りはできません。

まず、貯金を頼りに生活しようとしてる時点でアウトです。たいがいこのような人は借金します。基本は、定期的に得られる収入から考えるものです。収入から%で各項目を分けると考えやすくなります。

家電、本当にこだわらないのなら貰い物や中古屋、ジモティなどからかき集めれば応援セットよりも断然に安上がりです。

自炊は頑張るものではありません。現時点でキッチンに立てないのなら一人暮らししてもまともに続きません。だいたいそ~言う人は。トイレも風呂も水回り全体が汚くなります。

交際費や冠婚葬祭、医療費など日常生活の中ではイレギュラーな出費は意外とかかります。削るというより、一度も独り生活をしたことがないのなら、どこから「削る」という考えなのか。例えば家賃三万円のところから5万円のところに…なら「削る」というのはわかります。基本的な条件は変わらないので。ただ、もしいま実家など誰かの持ち家で、そこからひとり暮らしするのなら前提条件がそもそも違うので比べようがありません。
おそらくは今までの生活と比べて「削る」考えなのかとは思いますが、そもそも今までの生活スタイルと比べてる頭なら、かなり厳しいと思います。

初期費用ばかり考えてるのもかなりリスクの高い決め方です。賃貸物件でトラブルになる時期は入居よりも退去時です。入居時はむしろ楽です。一定の基準さえクリアしてしまえば、大家や不動産会社からしたら入れたいばっかですので。ただ、退去時は全く別です。退去されるということは、不動産会社や大家からしたら定期的な収入源がなくなるわけなので、ここで少しでも退去時の請求をしようと思うのはどこ行っても同じです。このような時に2、3年で出ていったり頭の弱い借主なら助かります。
なので、入居時は一緒に何年住む予定なのか(6年未満なら退去時は、覚悟する必要があります)退去時のことも考えて、契約書などはすべて読んで分からないところがないように大家や不動産会社と話をしていく必要があります。そこでまともに理解もせず簡単にサインしてる人たちはだいたい後で後悔するかこんなもんかと無駄に請求されてます。

なので、まずは勉強のためにひとり暮らしする半年以上前から色んな不動産会社に足を運んで、色々と話を聞いたり物件の良し悪し、自分の好みを知るのが良いと思います。
はっきりいってネット検索では表面的なところやネット内の引用引用ばかりでリアルでは無いことが多々あります。法律やルールも変わりますし、条件によって変わってくるところも多々ありますので、ネット情報を鵜呑みにしないほうが良いです。
ネット情報を信じてもリアルには勝てませんので。
    • good
    • 0

貯金50万あれば引っ越しは出来ます。

生活費は月に20万あれば普通に暮らせます。会社の給料明細と保証人が必要です。
    • good
    • 1

月給なんぼ?

    • good
    • 1
この回答へのお礼

すみません書き忘れてました、165000〜17万円程です。ボーナスは夏冬で各25くらいです……

お礼日時:2023/11/05 07:04

今どき、敷金礼金ゼロが普通ですし、クローゼットやコンロも部屋に付いていますから、買いそろえるのは机と椅子・冷蔵庫に電子レンジくらいの物で入居できます。


10万円程もあれば足りるのではないでしょうか。
入居してからでも構いませんが、5千円くらいのオーブントースターを買うと食生活が豊かになります。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A