
卵のアレルゲンについて。
固茹での卵に対して生卵は何倍のアレルゲンがあるのでしょうか?
子どもが卵アレルギーなのですが、固茹での卵なら半分は食べられます。
フレンチトーストにして食べさせたらすぐにアレルギー症状が出てしまい、卵アレルギーが発覚しました
小児科の先生いわく、加工品や固茹での卵なら食べられるみたいです
卵の入ったお菓子やパンは普通に食べてるのですが、キッズメニューの卵が入ったハンバーグなどは食べても大丈夫なのかよくわかりません。
完全に手作りなら多分ダメですが、加工品なら食べられるのでしょうか?
固茹での卵と生卵、どれほどのアレルゲンの差があるのでしょうか?
A 回答 (2件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.2
- 回答日時:
下記のサイトから引用します。
アレルゲンの差というよりもアレルゲンの種類によって異なるようですね。以下、下記サイトから引用します。----------------------------------------------------
鶏卵のアレルゲンの多くは、卵白に含まれる「オボアルブミン」と「オボムコイド」というタンパク質です。 このうちオボアルブミンは、加熱するとタンパク質の構造が変化してアレルゲンではなくなります。 その結果、鶏卵アレルギーでも主にオボアルブミンのアレルギーの場合、加熱をすれば鶏卵が食べられるということがあります。
ただし、加熱した鶏卵で症状が出なくても、半熟卵や生卵ではオボアルブミンの性質の変化が十分ではないため、食べて症状が出ることはあります。マヨネーズ、カスタードクリーム、アイスクリーム、マシュマロなどに使われている鶏卵は十分に加熱されていないので、加熱鶏卵が食べられるようになっても気をつける必要があります。
----------------------------------------------------
ですので十分加熱されていない食品でしたらアレルギーを発症する可能性があります。詳細についてはアレルギー専門の医者か小児科医にご相談ください。
アナフィラキシーって何?
https://allergy72.jp/cause/food/allergen/egg.html
No.1
- 回答日時:
卵白の主要なアレルゲンとして考えられるたんぱく質は、オボムコイドとオボアルブミンの2種類があります。
オボムコイドは熱や消化酵素に対して安定しているため、オボムコイドにアレルギーがある人は加熱調理しても症状が起きる可能性は高いです。一方、オボアルブミンは加熱により凝固しますので、しっかりと加熱することによりアレルギーを起こす可能性は低くなります。結局のところはどちらにどの程度のアレルギーがあるのか、どの程度どういう卵を含んでいるものが、どのように調理されているのかによるとしか言いようがなく、最終的なアドバイスは医師に求めていただくしかないということにはなります。
うちの子もいろいろアレルギーありましたが、少量からトライ、症状がなければ徐々に量を増やしていく、何かあったときのために、医療機関には行ける場所や時間以外ではチャレンジしないというのは鉄則としていました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 皮膚の病気・アレルギー 9ヶ月の息子の卵アレルギーについて。 先日フレンチトーストを初めてあげてみたところ、直後に口周りの赤 3 2023/01/18 12:34
- 食べ物・食材 生卵の賞味期限について 卵かけご飯で食べる生卵なのですが、 パックに記載された賞味期限は生で食べられ 8 2021/12/20 01:06
- 食べ物・食材 生卵の食べ方 9 2021/11/08 17:09
- 食べ物・食材 チャーシュー作る時一緒に卵を入れる時皆さんはからを剥がずそのまま煮込むのですか、それとも卵だけ別鍋で 3 2021/11/04 16:41
- ファミレス・ファーストフード 牛丼に生卵、どのように扱って良いか分からなくなりました。 9 2021/12/16 13:35
- レシピ・食事 究極の卵焼きというものを作ってみました。 7 2021/12/01 23:04
- 皮膚の病気・アレルギー 卵アレルギーを持っているのですが、フレンチトーストは食べれると思いますか? 卵アレルギーといっても、 5 2022/03/25 16:35
- 皮膚の病気・アレルギー ホットケーキを作ろうと思うのですが、卵無しでも作れますか? また、卵アレルギーの場合は卵を使用しなけ 1 2021/12/22 22:58
- 食べ物・食材 卵をゆでたお湯。。 5 2023/06/29 19:23
- 食生活・栄養管理 卵の食べ方について 自分は朝食に多くの卵を食べるようにしているのですが、炒り卵にすると栄養素の一部が 4 2022/05/24 11:41
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
ラブホに泊まるとほぼ決まって...
-
何か
-
大型ショッピングモールとか、...
-
小児科のサブスペシャリティ
-
日本人は汚物を食べ過ぎで花粉...
-
歯医者・金属アレルギー・診断...
-
パンを食べるとこめかみあたり...
-
なぜ、塩アレルギーや砂糖アレ...
-
ホテルの清掃してるんですけど...
-
アレルギー性鼻炎って手術をし...
-
雨の日にいつもくしゃみが止ま...
-
アシナガバチに15年以上前に 一...
-
美容院で髪を染めたりすると2日...
-
ホテル清掃の仕事をしているん...
-
花粉は自然が起こしたテロです...
-
お菓子大好きのアトピー男です...
-
白菜の漬物に小麦が含まれる理由
-
あの~母に言われたんですが、...
-
大豆アレルギーのかた限定 ひよ...
-
アレルギーに乾布摩擦や水かぶ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
美容院で髪を染めたりすると2日...
-
サーモンを食べるといつも胃が...
-
ラブホに泊まるとほぼ決まって...
-
大根の葉っぱが好きで、炒めて...
-
抗ヒスタミン剤
-
靴の革のアレルギーについて
-
大型ショッピングモールとか、...
-
アレルギー検査を毎年受ける意...
-
キウイアレルギー持ってます。 ...
-
白菜の漬物に小麦が含まれる理由
-
いつもくるみを沢山食べると具...
-
ホテル清掃の仕事をしているん...
-
食物アレルギー
-
歯医者・金属アレルギー・診断...
-
アレルギー事故
-
アシナガバチに15年以上前に 一...
-
眼鏡でむちゃくちゃかぶれます...
-
これはどういう意味でしょうか...
-
スーパーカップって生卵アレル...
-
> 猫アレルゲンは非常に小さく...
おすすめ情報