プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

飲み会はなぜアルコールを飲む人が多いのですか?
飲み会と言えばアルコールみたいな風潮があるから、好きで頼んでいる人も少ないと思います。
ノンアルコールやソフトドリンクだと浮くからアルコールを頼む人も居るから、さらにアルコールを飲む人の割合が増えますよね。

なぜ飲み会=アルコールの風潮が始まったのでしょうか?
アルコールを好きな人にとっては、アルコールだと美味しいから飲んでるだけですよね?

A 回答 (10件)

酒は特別な飲み物だからでしょう。



飲み物は、水やお茶やジュースなど水分飲料のことですが、その中でアルコールを含み酒は特別なものです。
脳神経に作用して酩酊状態を招く飲料で古くは神への捧げものです。

だから「飲みに行く」という言葉は、特別に酒を飲むことを意味するわけで、コーヒーを飲みに行くときには使いません。

日本語だけではなく、英語でもdrinkは飲み物の意味だけど、drinking partyは飲み会=酒を飲む会です。
「drinking partyやるよ」と友達を誘って飲み物がお茶とジュースだったら、友達失くすかもしれません。

酒は特別な飲み物だから、飲み会、飲みに行く、だけで「酒を飲む」だと通じるのです。
    • good
    • 0

飲み会はアルコール飲料を飲む会で


お茶会はソフトドリンクを飲む会です

ジュースパーティーとか言うけど
アルコールパーティーとは言いませんけどね
    • good
    • 0

正式言うと長いから省略しているだけです



正式には『酒飲み会』ですよ
    • good
    • 0

この風潮か広まったのは、推測で済みませんが 天照大神が天岩戸に閉じこもった時に、外で酒を飲みながら飲み会をして盛り上がったら、マンマと外に出てきたので、味を占めた辺りだとおもいます。

    • good
    • 0

食事メインなら「食事会」、お茶飲んで話するなら「茶話会」ですね。


そして酒を飲むことを前提にして、料理や肴を食し、皆でリラックスして会食する場が「飲み会」。
最初から酒を飲むことが前提です。だから朝とか昼とかにはあまりやらないですよね。もちろん無理に飲まなくてソフトドリンクでもいい。
    • good
    • 1

普段は言えない上司の悪口言うため


大人しいやつ程しつこい
    • good
    • 0

元々宗教的な意味合いがあったから・・

    • good
    • 0

飲み会は酒アルコールだからです、ゲコならジュースでいいですし、


無理矢理飲まなくてもいいです^_^
美味い、不味いとかではないのです
    • good
    • 1

飲み会はなぜアルコールを飲む人が多いのですか?



飲み会=お酒を飲んで、コミュニケーションをとろう
という会です。
もちろん飲めない人は無理に飲まなくていいですが。
お酒飲めない人しかいないのであれば、
飲み会じゃなくて、ごはんという言い方の方がしっくりきます。
    • good
    • 0

>なぜ飲み会=アルコールの風潮が始まったのでしょうか?


は?
そもそも飲み会って酒を飲む場です。
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A