
小論文の構成について
これまで論文を書いたことがなく現在の構成が正しいものか不安なので、読みやすいものになっているか、みてもらいたいです!
例 図表に示された傾向が医療・保健・福祉に及ぼす影響を説明したうえで、今後の 日本の医療・保健・福祉にはどのような取り組みが必要か、あなたの見解を320~ 400字で述べなさい。
私は図表に示された傾向が医療・保健・福祉に及ぼす 影響を踏まえて、予防医療を促す取り組みが必要だと考 える。
まず表1より、日本は他国と比較して高齢者割合到達年次について14%から21%に増加するまでの年数が短い。また、図より、男女ともに平均寿命が年々上昇している。したがって、日本は高齢化の速度が速く、寿命も伸びるため、今後さらに高齢者が増加していく。
高齢になるほど免疫低下する傾向にあり、 感染症等を患いやすくなる。つまり、高齢者の増加は感染症患者を増やして医療・保健・福祉の人手や病床の不足を加速させるを及ぼす。
そこで、抵抗力の低下を防ぐために、予防区療を促す取り組みを提案する。医療・保健・福利を利用する高齢者に簡単な運動法などを教育して予防医療を促せば感染症患者は減り、病床や人手の不足も防げる。(399字)
本では、最初の段落は、「私は〇〇という取り組みを考える。」と短く意見だけを書くように記載しています。私は「図表に示された傾向が医療・保健・福祉に及ぼす影響を踏まえて」と書いた方が、その後に図表に示されたことを書く理由につながるかなと考えています。しかし、問題文にも影響を説明した上でと書いてあるので必要ない気もしています…
また、文章構成も、対策→現状→問題点→まとめにしたつもりですが、きちんとできているか不安です…
皆さんのご意見をいただけると幸いです!
ここまで読んでくださりありがとうございます。

No.2ベストアンサー
- 回答日時:
この小論文の構成について、特に問題はないと僕は思います。
図表に示された傾向が医療・保健・福祉に及ぼす影響についての説明は為されており、今後の日本の医療・保健・福祉にはどのような取り組みが必要かについての見解も書かれています。
強いていうなら、
・病床の不足を加速させるを及ぼす。
→病床の不足を加速させる。
・抵抗力の低下
→免疫力の低下
・取り組みを提案する。
→取り組みが必要だと考える。
くらいだと思います。
No.1
- 回答日時:
>予防医療を促す取り組みが必要
と主張しているのだからすべての文章がそれを補強する根拠に充てられるべきなのに、あっちに行ったりこっちに行ったりでさっぱり要領を得ない。
数百字程度の超短文であれもこれも書く余裕はない。
書ける主題は1つだけである。
でなければ読み手の印象が散漫になる。
余計な部分を削ぎ落し空いた字数を必要な説明に充てる。
そういう推敲が必要である。
あと
>予防医療を促せば感染症患者は減り、病床や人手の不足も防げる
本当にそうなのか?どれだけこの業界のことを知っているのか?という疑念が湧く。
よほどの確信と根拠がない限り、このような断定を用いてはならない。
付け焼刃は見透かされる。
回答ありがとうございます!
改めて自分の文章力の欠如に気づかされました。これから推敲を重ね、よりよい文章にします!
参考にさせていただきます。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 福祉 国民健康保険 限度額適用・食事療養標準負担額減額認定証 がいつも間にか消えた?のですが何故無くなった 1 2021/12/24 19:19
- その他(健康・美容・ファッション) 何故マイナンバーカードは普及しないと思いますか? 8 2021/12/16 18:05
- 医療 医療系小論文です。題は『 脳死と臓器移植について』です。ここ直した方がいい!などといったアドバイスが 1 2021/11/21 14:43
- 政治 これは一種の「トロッコ問題」ですよね? 9 2023/09/07 19:04
- 福祉 ・(精)医療費受給者証 ・(福)福祉給付金受給者証 ってなんですか?・何に使うのですか?・これがある 1 2021/12/19 19:53
- 福祉 精神障害者保健福祉手帳1級交付されたのですが(自分ではないですが家族に)、精神病院入院中だったので? 1 2021/12/04 22:11
- 政治 安倍自公政権のアベノミクスとやらで、日本が経済成長し、景気・内需も良くなった? 2 2022/05/04 10:30
- その他(ニュース・時事問題) コロナ感染者「全数把握」の廃止? 6 2022/08/17 22:22
- その他(ニュース・時事問題) 小論文の添削をお願いします。 7 2022/10/20 14:00
- 確定申告 確定申告の医療費控除 3 2021/12/21 14:21
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
小論文で 私は〜と考える。 な...
-
今日小論文の試験があって、課...
-
世界史を小論文で書く
-
指定校書類不備
-
400字以内で書く小論文の段落分...
-
将来の夢を述べる小論文の書き...
-
大学受験の課題作文を書く時の...
-
つい最近あった大学受験、 小論...
-
1000字程度という指定で920字は...
-
大学入試 小論文の字数制限と段...
-
小論文 事前提出なのですがボー...
-
大学入試の小論文は800字以内だ...
-
自分は高校2年生でこの夏から...
-
入学手続き期限を勘違い、救済...
-
・・字程度の意味教えてください!
-
大学受験の合否発表を終えた者...
-
大学では同じ名前の授業を違う...
-
推薦で高レベルの大学入った人...
-
教えてください!評定平均3.3だ...
-
受験する大学から非通知で電話...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
合格報告の服装
-
大学入試の小論文について
-
小論文で 私は〜と考える。 な...
-
大学受験生です。昨日2次試験が...
-
小論文、時間足りずにあと6文字...
-
来週国立二次があります。 私は...
-
将来の夢を述べる小論文の書き...
-
①論説文 ②評論文 ③小論文 ④論文...
-
倍率が高い大学だと、調査書(...
-
小論文(作文?)の添削をお願い...
-
小論文 事前提出なのですがボー...
-
大学入試の小論文は800字以内だ...
-
1000字程度という指定で920字は...
-
鹿児島大学を受けます。 前期が...
-
400字以内で書く小論文の段落分...
-
小論文で『白』について800字で...
-
小論文の採点について質問です...
-
大学受験の小論文を書く際に問...
-
小論文で誤った知識を元に論じ...
-
和歌山大学 経済学部 後期 小論...
おすすめ情報