
チクチク注意してくる人の対処方法について
26歳。入社して一ヶ月。
前職ではパワハラやセクハラ、人間関係の派閥があり退職しました。
やっと仕事が決まり心機一転!と思って毎日メモをとり沢山のことを日々学んでいます。
前職も現職もデスクワークですが、今回は要個人情報を取り扱う業務です。
資料の発送や仕分けの作業が目的で求人を見て応募しましたが、私の経歴上PC作業が向いてると思われたのか、資料作成の方になりました。
ですが、まだその会社の型にはまることができず、分からない事は都度聞いてメモをとり解決しています。
少しずつ覚えて最初は誤配があるとクライアントの信頼性も失い、かなり迷惑をかけることになるので、丁寧に仕事をしています。
資料も何百部、何十種類を刷ったり、情報を目視で確認したりと業務が多く毎日精一杯。書類によってはフォーマットも違います。
ですが、教育係の方はとても親切で仕事の励みにもなっていますが、同じチームの他の方からチクチク注意されています。
資料の並び順や、資料刷った後の紙の片付けなど(普段からチクチク言う人と私で交互にコピーをしていたので、使うかな?と思い親切心で置いていました)
まだ頭いっぱいいっぱいの毎日でどうしても周りに注意が散乱できず目の前のことだけ注目してしまい、正直余裕がないです。つい最近、コピー用紙を包んでいる紙(伝わりますかね…)を捨て忘れたこともあり、私の席に来て注意を受けました。
教育係の方からは、「(私)さんだけでなく、誰しも起こることに関してそこまできつく言わなくても…」と心配しているメールが届いてました。
いくら慣れているPC扱いさえ、会社が変われば全て違います。
先程急に涙が出て一瞬過呼吸になりました。(生理も近いのでPMSもあるかと思います)
今日は休みだったので、せっかくの気晴らしができたと思ったのにやっぱり辛かったみたいです。
仕事に慣れたら大丈夫かとは思いますが、もっと気が楽に毎日を過ごせる方法を教えてください。
A 回答 (8件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.8
- 回答日時:
チクチク注意してくる人への対処法ですか。
ちゃんとやってよ って、注意することはそういうふうに受け取られわけですね。
私は、長年職場にいる人間ですが、後輩の同僚の立ち振る舞いがあまりに目に余り、そういうのしない方がいいよ って、注意したことがあり、それまでまあまあ仲良くやっていたのですが、露骨に態度をかえてこられました。
その方は、すごく可愛くて、いい大学でた新卒入社の女性でしたけど、3年もたたず、辞めていきました。
ちやほやされる時期がすぎて、人から注意されたり、怒られたりすることに我慢できなかったみたいです。
とはいえ、私が彼女に注意したのは間違いでした。
どうなろうと知ったこっちゃないと放置しておけば、よかったと今になって思います。
No.7
- 回答日時:
新しい職場の明文化されていないルールを覚えるのは大変ですが一つずつ頭と体で覚えて行くしかありません
一番困るのが明文化されていないルールがコロコロ気分で変わる事で、「そのぐらい常識だろ!」と怒鳴られたかと思えば 「ケースバイケースで考えるだろう普通!」とまた別の理由で怒られる、しかも感情的である様なケースですが、そこまで酷くないですかね
教育係経由で上司とも相談して、教育係が付いている期間中は同僚からの注意は緊急以外は直接しないで教育係を通して行うようにしてもらえればよいと思いますが
No.6
- 回答日時:
入社1ヶ月。
慣れない仕事でミスが出ることはしょうがないですよ。
「誤配があるとクライアントの信頼性も失い、かなり迷惑をかける」ということですから、そのところのミスでなければ良いと思いますよ。
色々なことが、慣れてしまえば当たり前のように出来るようになります。
仕事は仕事、プライベートはプライベートと気持ちを切り替えるようにすれば良いと思いますけど。
No.5
- 回答日時:
>もっと気が楽に毎日を過ごせる方法を教えてください。
一日の仕事が終わったら、仕事の事をぱーっと忘れる(考えない)ことです。
私は仕事は案件ごとに資料をクリアファイルに綴じて机の上に積みます。退社時には机の大きな引き出しにごそっと入れてカギをかけて帰ります。翌出勤時にはそれを机の上に積んで下から順番に目を通して「今日やらなければならないもの」だけを抽出して残りは積んでおきます。これを私は「スタック方式」と呼んでいました。
これで帰宅中は仕事を忘れることができます。
彼女ができたときに「今晩はデート」の時は一切、残業しませんでしたし、「明日はデート」という日は絶対に休日出勤しませんでした。(時間外労働が200時間あるのにです。(今は残業規制で200はできませんよ)))公私はきっちり分けるようにしていました。

No.4
- 回答日時:
毎日お仕事おつかれさまです。
毎日頑張ってて凄く偉いですね!!。
質問者さんの質問を見てなんか私まで傷つきました。
きっと質問者様は優しいから傷つけられる側になりやすいんでしょうね。
チクチク言ってくる人って言いたいだけなんですよ。本当にその事に100%怒ってるかといったら違うと思います。質問者様の行動に落ち度があるとかそんなことは全くなく、ただチクチク言いたいだけ。
要は八つ当たりです。
ストレスのはけ口にされてしまってるんですね…。
前職も同様のハラスメントを理由にお辞めになられているようですので、もし、少しでも嫌だなと思ったら言いやすい方でいいので言った方がいいと思います。(質問者様の職場環境がイマイチわからないので無理を強いていたらすみませんが。)
向こうが言いたいことを言ってくるなら質問者様も言いたいことを言いましょう。
気が楽に過ごせる方法ですが、「この人の人生しょーもない、しょーもない。人生きっと1周目なんだわ。」
って見下してやりましょう!
質問者様が変わる必要ないんですよ笑
相手が悪いだけなんでね!
明日もお仕事でしょうかね、頑張ってくださいね!
日本のどこかから応援しております。
No.2
- 回答日時:
年取ってわかるけど、敵って大事だよ。
手っ取り早く、弱点を忖度なしで指摘してくれるからね。俺はよほど気に入った奴でないと、指摘はしない。やな奴に嫌われても何の得にもならんから。若い頃に、誰にでも叱ってた先輩には頭が下がりますわ。そんな見方もあるんだよ。
No.1
- 回答日時:
上司に「やっぱり仕分けの仕事に変わらせて下さい」と頼んでみる。
これは作戦です。
なぜ?と聞かれるでしょうからチクチク野郎の事をぶちまけなさい。
上司や教育係の人はあなたを大事に考えているだろうし、昨今はパワハラに神経質な会社が増えてますから何某か改善してくれると思いますよ。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- その他(悩み相談・人生相談) 自己紹介を職歴の事で書けと言われました。直した方が良いところを教えて下さい。 私は職業訓練校を卒業し 3 2021/12/17 23:21
- 新卒・第二新卒 転職について人生の先輩方にご相談です、、 私は高卒社会人1年目の性別は女です。 現在、民営化された会 1 2021/12/28 21:43
- 退職・失業・リストラ 会社都合で退職。給与10日分を外注費として請求するよう言われ困っています 6 2021/12/05 14:00
- 退職・失業・リストラ 鬱の病歴を,隠して入社をしました。 私は、20代後半の女性です。 大卒の中途入社枠で、入社しました。 6 2021/11/09 21:42
- アルバイト・パート バイト先の社員との不仲について 長い駄文ですが読んでくださると嬉しいです。 私は今学生で、お金が必要 2 2022/02/05 21:23
- 就職・退職 今月で退職しまする。49歳です。 先月やっとの思いで就職しましたが、パワハラが酷く とうとう会社に行 5 2021/11/12 09:36
- 財務・会計・経理 決算の経験を積みたい(転職) 5 2021/12/20 16:15
- 転職 転職しようか迷っております。 29歳女です。 現在IT企業(SaaSのカスタマーサクセス)で2年ほど 3 2021/11/24 21:09
- 経済 皆さまどう思われますか? 日本の零細企業で製品の一部を生産している部品屋 大手や中企業に卸しています 3 2021/12/02 00:29
- その他(悩み相談・人生相談) 消えてしまいたいです もう疲れました 8 2021/11/09 13:48
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
全く同じ日に入った同期ばかり...
-
入社一週間で1人立ち、以後は...
-
36歳フリーターですが、これか...
-
会社の人と一度ケンカして口聞...
-
営業職ですがあんまりにも放置...
-
太ってる人ほどトロくて怠け者
-
仕事暇すぎて苦痛な人いますか...
-
部下から「これ以上仕事を入れ...
-
同じ職場のおじさんで、毎日毎...
-
清掃の仕事を1週間で辞めました...
-
どうして入社間もないのに、経...
-
現在入社3週間目です。 退職さ...
-
骨折して仕事を休みましたが・・・
-
仕事できない人ほど「協調性が...
-
他社で目上の方をお誘いするとき
-
明るさや元気がない人は働いて...
-
仕事の弱音を吐く男性の心理
-
派遣契約解除。もう会社に行き...
-
知人の紹介で就職したけど続け...
-
サラリーマンはふだん何時に起...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
入社一週間で1人立ち、以後は...
-
全く同じ日に入った同期ばかり...
-
仕事暇すぎて苦痛な人いますか...
-
太ってる人ほどトロくて怠け者
-
清掃の仕事を1週間で辞めました...
-
営業職ですがあんまりにも放置...
-
36歳フリーターですが、これか...
-
会社の人と一度ケンカして口聞...
-
仕事できない人ほど「協調性が...
-
部下から「これ以上仕事を入れ...
-
サラリーマンはふだん何時に起...
-
逆出向について、私はグループ...
-
仕事ができないくせに、文句の...
-
同じ職場のおじさんで、毎日毎...
-
二人きりの職場、仕事がない、...
-
無事に就職したが腰痛で・・。...
-
張り合ってくる同僚の心理 何か...
-
人事異動で未経験の仕事を任さ...
-
新人です。放置が辛いです
-
とても使えない2年目社員 こん...
おすすめ情報