dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

勤め先に相談室というものがあります。相談内容は守秘となっています。パワハラや生活でのことなど
他、形としては何でもいい形です。
こういうのは、利用したほうが
いいのでしょうか?

A 回答 (7件)

こんばんは



相談したい事があれば利用するといいです。

自殺が多いですから、なやみは一人で抱えないで下さい、という親心だと思います。

良い会社ですね。
    • good
    • 2

否定的な意見が多いですが、個人的には、あるものは使えば?と言う気がします。


まあ、上司の覚えを良くして、会社内でバリバリ出世したいというのであれば、使わないという戦略も無いとは言えませんが。

(1)とりあえず「愚痴」を言うだけでスッキリすることも結構あります。いやホント。
(2)貴方の主張を言葉にして相手の反応を見るのはアリです。
考えをまとめる過程で「やっぱりなんか違うな」と思う事もあるでしょう。
いきなり外部に言っても、「うーん?」な反応になることもありますよ。
(ホントにメンヘラ気味になって思い詰めると、その辺の判断もできなくなるケースが多いようですけどね)

上司とケンカをしてもいいけど、会社とケンカをするのはお勧めしません。
    • good
    • 0

そんな会社は辞めるべきです


あなたを必要としてる会社は他に沢山あります
今の仕事をパワハラされてまで続ける必要ありません
それに人には宿業という物もあります
あなたにパワハラをした罪は、いずれ相手に帰ってきます
私も経験ありますが、私はすぐ辞めてます
    • good
    • 0

利用して、その際の内容、日時、場所、担当者の部署、役職、氏名などの記録、録音をガッツリ残しとくのが良いです。


相手の前の前でメモを取ったり、許可をもらって録音(別途、最初から黙って録音)とかすると、いい加減な対応されないし。

例えばパワハラの案件だったとして、いきなり労働局なんかに相談しても、
「会社にはきちんと相談窓口があって、相談してくれれば対応したのに。」
とかって言い訳されると、その後も外野が口出ししにくくなります。
ついでに、
「いきなり外部に相談して、お互い信頼関係が築けない」
とかって話で、退職に追いやる材料にされかねない。

段階的には、
・直属上司、さらに上の担当者へ相談
・社内の相談窓口へ相談
・労働組合があるならそちらへ相談
・社外の労働者支援団体へ相談
・行政へ対応を依頼
とかでしょうか。

しっかり記録を残して、事務的に淡々と処置するのが良いです。
    • good
    • 1

「うちの社はちゃんとやっています」みたいな、いちおう体裁上置いてるのでしょうね。



まさか罠とも思わないけど、結果的には「不満分子がいる」と解るわけだから同じかな?

利用すれば記録されずっと残り、ろくな事がないと思います。
「不満分子」はどう扱っていいのか解らないので、なるべく他に感染しないように排除する形になりやすい。

不平不満はよそで解消して、スッキリして勤務というのが一番望まれてる形かと。
    • good
    • 1

余程しっかりした人権意識を持つトップの会社でないと、


聞くだけで何も進展しません。
パワハラなんかは直接の上司にすぐ話しが言って呼び出され、
俺の顔を潰すきか!と怒鳴られてお終いです。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

そんなもんなんですね。

お礼日時:2023/11/12 11:04

いいけど、筒抜けですよ、内部の揉め事なんですから。


秘密厳守、、そうだろか?内部告発しても駄目
    • good
    • 1
この回答へのお礼

筒抜けですか。そう思うこともありました。ある意味、罠みたいなものですね(笑)

お礼日時:2023/11/12 10:50

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A