
No.6ベストアンサー
- 回答日時:
代々木アニメーション学院高等部は、系列の通信制高校にも通うことで高卒資格を得るというものですね。
いわばダブルスクールです。東放学園高等専修学校は、高校ではないので卒業しても高卒にはなりませんが、高卒と同等の資格を得られる専門学校です。
いずれも普通の「高校」とは違いますので、進路選びは慎重にしなければなりません。普通の高校ならば無償化の対象になるのに、こういう特殊な学校だとその対象外だったりすることがあるので、注意が必要です。
学費を抑えるには奨学金制度がありますが、給付型でなければ、ただの借金です。高校生から既に借金を背負うことになるわけです。声優になれたとしても、よほどの売れっ子になれなければ、借りた奨学金の返済で苦しむことになるでしょうね。
親御さんの反対をひっくり返すほどのメリットは、残念ながら、無いように思います。
親御さんに学費も生活費も出してもらう前提ならば、親御さんの意向は重要ですよ。
ところで、演技の経験はありますか。声優も演技者、俳優のようなものです(実際、俳優が副業として声優をしている多いです)。
何でも演じられるようになるには、学校で教わることよりも、その人の人生経験が物を言うことが多いです。
演劇部が強い普通科高校に進学して、演技の力を付けつつ、一般的な高校生活(学園もののアニメは多いですよね)を経験してから、専門学校なり養成所に行くのが良いのではないでしょうか。普通科高校で、嫌いな科目も含めて幅広く学んだり、様々な進路の同級生と接して視野を広げたりするのは、演技に活かされるでしょう。もし高校3年間に、声優以外の仕事にも興味が出てきた場合、普通科高校なら進路変更も簡単ですが、専門学校だと進路変更が非常に難しくなります。
No.7
- 回答日時:
声優は自分で機器を揃えれば仕事はあります。
もしも女性であれば男性より報酬高い案件多いです。親に迷惑かかる学校にわざわざ行かなくても声優はできるので普通のところに進学して自分で録音してやってみると良いと思います。
マイクやオーディオインターフェイス、パソコンがあればすぐ始められます。
バイト代で買えますよ
No.3
- 回答日時:
…声優って倍率異常に高いから難しいよ?
女性はまともに声優として活動できるのは全体の1%程度だし(人数からの逆算)(ちょい役だけならそれなりに高くなるけどね)
男性もそれほど高くない
声優って職業だけでやっていけないから90%以上の声優志望がアルバイトも兼用してる状態
30年ぐらい遡ればそれなりに活動できたと思うけどねぇ…
今は需要と供給の差が激しいから「声優で生計を立てる」のはほぼ無理
それでもなりたいですか?
声優学校の卒業生の数と現在
「声優として活躍・活動出来てる人数」
で見ると絶望できると思うけどねぇ(汗
No.2
- 回答日時:
そこの高校に行かなくても声優になる道はあるのでとりあえず高校は普通科に進学しましょう。
高校に在学してる間にアルバイトをして学費を自分で貯めてください。
そして声優になるための専門学校に自分のお金で進学してください。
自分のお金なので親がなんと言おうと自分の勝手です。
だいたいそういう専門学校は学力がめちゃくちゃ高くないと入れないとかではないのでバイトをたくさんしていても行けるはずです。
あとはオーディションを受けれそうだったら受けてみてください。
頑張ってください。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 韓国語 東山と韓国 1 2021/11/10 13:36
- 学校 底辺の普通科高校か工業高校どちらが良いのでしょうか? 5 2021/12/24 14:44
- 専門学校 【進学・口コミ】『都内調理専門学校』に行ってました。これから進学する人の為の『学校の口コミ』サイト。 2 2021/11/29 18:44
- 高校受験 高校の通学時間について。 中学二年の母親です。 今自宅からバス、電車を使い約1時間10分ほどかけて隣 4 2021/12/22 00:12
- 教師・教員 特別支援教諭免許と小学校の教員免許を取得予定なのですがこの場合高校の英語の教員免許一種を通信大学の科 2 2021/11/18 14:54
- 専門学校 代々木アニメーション学院の高等部ってどんな感じでしょうか? 現在中3で、代アニ(東京校)を堅実校にし 2 2023/10/24 07:21
- その他(悩み相談・人生相談) 私は高一で5人兄弟の1番上の姉です。 今年受験生の弟、来年受験生の妹、 再来年受験生の妹に、 現在小 3 2021/12/22 15:40
- 大学受験 進路のことで悩んでいます。 私は現在高校2年生で日中稼ぐため通信制に通っています。うちは貧乏でシング 2 2021/12/01 12:27
- 就職 中1の女子です。 私には高2の兄がいます。もうそろそろ進路を決めないといけない時期です。兄は美術大学 2 2021/11/29 20:01
- 大学受験 僕は今高1です。僕は大学で理工学を学びたいと思っているのですがほんっとに数学が苦手で、でも理系を突き 6 2021/12/05 00:47
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
中高一貫出身というだけで金持...
-
専門学校を辞めるときは親に伝...
-
この表現は正しいですか?
-
上が✖で下が〇になる理由が、何...
-
急いでいます!!!! 貴塾?
-
学校サボって一人で外出した事...
-
高1物理基礎の相対速度の問題が...
-
なぜ高校に行っていないと差別...
-
私は、もう61歳です。 家は貧し...
-
昔と今は偏差値の出し方が違う...
-
同じ?
-
高校の文化祭で
-
実力テスト150点は偏差値どのく...
-
来年受験があります、偏差値39...
-
学校で昼休みの時間くらい携帯...
-
新中2 男子173㌢ありました。
-
高校について質問です!!!
-
偏差値48くらいの私立高校で500...
-
平均点の40点上って、だいたい...
-
小さい子どもが母親がよその人...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
中高一貫出身というだけで金持...
-
学費を延納すると親にバレます...
-
親に大学の学費は自分で払えと...
-
学生を妊娠させてのデキ婚で思...
-
専門学校を辞めるときは親に伝...
-
あずさ第一高校と、学生寮について
-
専門学校辞める=甘えですか? ...
-
高1です。 親に通信制へ転入した...
-
C&S音楽学校の学費について
-
学校の学費が一時的な文化祭で...
-
NPC高等学院の入学金と1年間の...
-
旭川実業高校の修学旅行費につ...
-
代々木高校で、 母子家庭で590...
-
川崎医大付属高校の学費と寮費
-
学校を辞めたいなんて逃げだと...
-
クラーク記念国際高等学校につ...
-
人が怖いです。通信制の学校に...
-
声優になりたい中学2年生です ...
-
49歳です。私が学生の頃は、私...
-
ルークス高等学院 年学費約20...
おすすめ情報