dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

旦那が65で膀胱癌になって 網膜剥離になって 幸いにも両方完治しましたが 加齢も病気の一因だそうです。旦那はもう仕事をリタイアしたいそうです。今年年金受給者になりました。仕事は8時間労働で週に5日 かなりきついそうです。65でリタイアは早いですか?心身が衰えたりしませんか?旦那は趣味もありません。得意な事もありません。どうしたら良いですか?

A 回答 (14件中1~10件)

旦那様のお身体、お大事にしてください。


私の職場の先輩達は65歳で退職されている人がほとんどです。
旦那様と同じ8時間労働で週5日の勤務です。
65歳の年金受給者になると、
引退の形です。
リタイアといえば、聞こえはよくありませんが、少しゆっくりされてはどうでしょうか?
人間は歳を重ねる毎に体力も落ちます。
引退されたあと、心身共に負担のない仕事を探して運動がてら
働くのもいいかもしれません。
働くことは刺激もありますが、
無理は身体に堪えます。

また得意な趣味もないと言われますが大半の人がそうですよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。もう前期高齢者ですから、短時間の労働が良いかもです。全く何もないと衰えてしまうので、なんとか見つかるといいです。

お礼日時:2023/11/20 12:44

その人のやる気の問題だから選り好みしなければ仕事はたくさんありますので探し方も考えるといいですね



例 ラインバイト

  スキマバイト

  タウンページ

  インディード など探すところもたくさんありますから
 登録制のアルバイトは仕事しやすいと思いますよww

慌てずにお探し下さいね♬(`・ω・´)b
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました。探してみるそうです。

お礼日時:2023/11/25 13:01

リタイヤしたら、趣味ではなく、家事をやってもらうのがいいのでは?


ボランティア活動とかもいいかも。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。はっきり言って 家事に向いていません。 料理にも興味が無いそうです。

お礼日時:2023/11/18 13:08

今は目の見え方は問題ないのでしょうか?


目の状況が障害年金等級表に該当するなら、障害年金が受給可能かもしれません。
老齢年金は課税対象ですが、障害年金は非課税であるために所得税や住民税はかかりません。
このため、障害年金を受給するほうが、有利な場合が多いです。
年金については年金事務所で質問するほうが手っ取り早いかもしれません。
もしも年金事務所へ行くときは事前に電話予約すれば待ち時間は少ないと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。網膜剥離は完治して 前よりも視力が良くなりました。

お礼日時:2023/11/18 13:05

仕事をやめるかどうかは本人の気持ちが優先だね。


加齢は仕方ないことだけど、仕事をやめることで運動しなくなり、
血流も悪くなる。
体も冷え、余計に病気にかかりやすくなるということもできる。
心身が衰えないようにするには、働いている方がいいと思いますが。
ただし、無理しないといけないこともあるので、その辺は本人の判断次第だね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。本当に悩んでしまって、リタイアしたいですが、惰性で働いているという感じです。身体の事は本人にしか分かりませんですから

お礼日時:2023/11/18 13:03

65でまだ働いていられるのなら退職なさってパートタイマーで働く道を選ばれては如何ですか?


退職→失業保険→職業訓練→パート 主人はそこで知り合いを見つけて、誘われて絵画教室に入りました。週3回のパートタイマーはリハビリとボケ防止と気分転換。心配しなくても何とかなります。奧さんがウオーキングの会に連れてこられて顔なじみになってからはご主人一人で参加されるようになった方もいます。お仕事が辛いと言われるのなら残りの人生好きに生きて貰いましょう。うちは69でいなくなりました
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。どのタイミングでリタイアするか悩んでいます。 旦那と話し合って来年に決めました 後の事はその内考えます。

お礼日時:2023/11/18 13:00

若い子達が年寄り扱いするので60歳でリタイアしました、その後


関連会社からアルバイトの誘いがあり収入はお小遣いで良いこと
になり気が向いたら稼いでます、温泉付きの安い中古マンションを
購入して行き来しています。
ご主人も自由にされると良いと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。今まで頑張って働いて来たのだから、余生を謳歌するのも良いですが、長生きした場合はお金の心配もあります。

お礼日時:2023/11/18 12:41

しばらくゆっくりさせてあげてからアルバイトでも見つけてもらえばいいですよ(;^_^A



65歳は定年退職の年ですからあとは自身の健康維持のために体を動かす

楽な仕事をしてもらいましょう(`・ω・´)b
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。中々楽で旦那に合った仕事が見つかりません。 出来れば、今の会社に時短勤務したいそうですが それは認めてもらえません

お礼日時:2023/11/18 12:38

本人任せで良いのでは。


あなたは働けないのでしょうか。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

私も働いています。 家事はほぼ全てやっています。

お礼日時:2023/11/18 12:33

あなたは週5 8時間働けますか?


旦那だけに無理強いしないでよ
    • good
    • 2
この回答へのお礼

ありがとうございます。確かにきついですが、他の仕事はやりたくないみたいです。今の会社は時短勤務は認めてもらえません。 私はパ-トで働いています。

お礼日時:2023/11/18 12:33

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A