dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

抜ける刀のキーホルダーって、カバンに付けてて良いんですか?
結婚したらなかなか遊びに行けなくなるからと、最近ちょくちょく彼女と友達を連れて日帰り旅行に行ってます。これも彼女が日頃のお礼にと買ってくれた物なんですが、軽犯罪法に引っかかったりしますか?

「抜ける刀のキーホルダーって、カバンに付け」の質問画像

A 回答 (4件)

バッグ等、外から見えるところに堂々と付けて、質問者の大好きな職務質問を受けてみれば、はっきりします。

    • good
    • 1

刃の長さが分かりませんが、市販しているものなら規制値以下では?



長いのなら金属用の接着剤を刃につけて固定して、抜けないようにすればいいです。
持ち歩いているうちに勝手に抜けて紛失することも防げます。
    • good
    • 0

銃刀法違反で規制されているのは、刃体の長さが6センチメートルをこえる刃物で、業務その他正当な理由がない場合、携帯することが禁止されており、これに違反した場合は処罰されます。

ただし、危険性が低いと認められる一部のハサミ等は、刃体の長さが8センチメートルをこえるものが対象となります。
    • good
    • 1

その刃が実際にものを切れるようであれば、つけないほうがいいですね。


なお、刃体の長さが6センチメートルを超える刃物携帯の禁止する法律があるのはご存じだと思いますが、アクセサリとしての持ち歩きは正当な理由になりません。
あなたが他人に何か犯罪を疑われた時、警察がその所持を理由にあなたを逮捕拘留する可能性があります。
わざわざそのような逮捕完全補償グッズをお守りとして持つ意味はないですよね。災いを呼ぶお守りって?ですよね。
    • good
    • 2

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A