dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

2009年3月にセンター試験まで受けて一流大学に留学しましたが、費用の関係で1年で退学になってしまいました。

その理由としましては、
●祖父母の葬式の費用に当てたかった
●祖父母の看病のため、パートオブジョブする時間があまりなかった 
など

にあります。

これって勿体無いでしょうか? 子どもの頃から祖父母が大好きだったから、そっちに当ててしまいました。

でも、現在は大学へ行きたいと全くありません。脳力は同じなので。

A 回答 (2件)

それはご自身で考えることだと思います。


それはご自身の判断で行ったのだから、勿体ないとか思わないのでは。
それだけ祖父母が好きだったのでしょう。

学問の世界は何歳からでも始められますので、過去を悔やむ必要はないと思います。
人生これからどう生きていきたいと思うか次第です。
    • good
    • 1

これって勿体無いでしょうか? 


 ↑
勿体ないですね。

特に、葬式の費用云々など
バカらしいと思います。

死んだ人よりも生きている人にこそ
お金は使うべきでしょう。

葬式業者が儲かるだけです。



現在は大学へ行きたいと全くありません。
脳力は同じなので。
 ↑
学歴は重要ですよ。
マジに有能であれば学歴など不要なんですが
ほとんどの人は平凡です。

平凡同士が競う場合、学歴は強力な武器に
なります。
特に、会社のような組織では重要視されます。

その証拠に、大企業の役員は
高学歴者がほとんどです。
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A