アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

先日、30年間疎遠だった伯母(父方)が亡くなりました。老人ホームに入居しており、そこから遺言書の控え等が届きました。司法書士により作成され、公正証書となっています。遺産は1億で、おそらくそこのスタッフが受取人となっています。

遺留分のない甥には今回のケース、全く相続できる権利は無いと思っていますが、私の母と母の兄(伯父)が取れるかもと興奮しています。法律の知識に疎い私ですが、どんなに調べても全く相続できる余地はないと思います。

問題は期待している母が、伯父や周りの人間の言うことを鵜呑みにして、無駄な出費をしないかです。やめるよう伝えても、何も動こうとしない私を母は責めますので言うことを聞きません。改めて今回のケース、正式な遺言書が存在する状況で、甥である私に相続権は全くないと考えてよろしいでしょうか?

尚、伯母とは30年間一度も会ったことはなく、もちろん介護やその他お世話など一切しておりません。ちなみに両親も同じく30年間疎遠です。あと父親は10年前に亡くなっています。一つだけ疑問点があるなら、死亡したのが4月なのに何故今頃、遺言書のコピーなどを送ってきたのかです。

A 回答 (8件)

弁護士相談を受けられるのですね。


それでよいと思いますよ。
その結果を受けてお母さんがどのように反応するかを見るしかないでしょう。

裁判に掛けてでもと申されても、裁判は法に従って裁定を下します。
訴訟を請け負う弁護士は多分居ないと思いますから、
弁護士の説明で納得されると良いですね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

昨日叔父と少し話しましたが、「遺留分」という言葉すら知らず、私の母にまで相続権があると主張する始末でした。話になりません。おそらく弁護士に相談すると言いながらしていない、する気がないと思います。母もさすがに夢が覚めてきた様子なので、この件は終わりそうです。度重ねてのご回答有難うございました。

お礼日時:2023/12/01 09:44

甥である私に相続権は全くないと


考えてよろしいでしょうか?
 ↑
自筆証書であれば、無効なんて
ことも可能ですが
公正証書では難しいです。



一つだけ疑問点があるなら、死亡したのが4月なのに
何故今頃、遺言書のコピーなどを送ってきたのかです。
 ↑
法的に推定される相続人には通知する
義務がある、という下級審判例が
出ているからでしょう。

送付に日にちがかかっているようにも
思えますが、急ぐ案件でも無く、
まあこんなものです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

助かりました

ご回答有難うございました。

お礼日時:2023/12/01 09:45

諦めさせるには、専門家にビシっと言ってもらうしかないでしょうね。

    • good
    • 0
この回答へのお礼

仰る通りです。

お礼日時:2023/12/01 09:45

貴方の質問は「遺言書があるにも関わらず、相続権は有るか?」という形式になっていますね。


この質問を繰り返す限り、同じ回答しか得られないと思いますよ。

「遺留分のない甥には相続権が無い事、及び公正証書としての遺言書があるにもかかわらず、相続権が有ると主張する母に無為な事をどのように説得すればよいか」と、質問を変えられてみては如何でしょうか。

専門家、つまり、お母さんを連れて「弁護士相談」を受けられれば如何でしょうか。「無料弁護士相談」も利用できると思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

重ねてご回答有難うございます。伯父が弁護士へ相談に行くそうです。母が言うには伯父はその辺りに詳しいとの事で、信頼しています。問題は伯父が母を「裁判をしてでも」とそそのかさないかです。その時は私も弁護士へ相談に行きますが、伯父はあまり冷静な人ではないので不安です。母には早く諦めて欲しいと思っています。

お礼日時:2023/11/25 17:01

何度か繰り返しご質問されていますが、


書面に不備がない限り「遺言書」が優先すると回答しています。

>何故今頃、遺言書のコピーなどを送ってきたのかです。
法定相続人とのトラブルを避けるためと思いますよ。
つまり「遺言書が有る」という事の通達でしょう。

個人的見解ですが、ご親類でありながら全く疎遠だったわけですよね。
さぞ、寂しかったのでしょう。
血のつながりではなく、自分の最後にまで親身に対応してくれた老人ホームに、ご本人の遺産を相続して欲しいと願ったのでしょうね。
そのための「遺言書」です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

何度も申し訳ございません。母が過熱しており、早く諦めさせたい為、質問しております。周りの人間(自称法律通)達が焚き付けているようで困っています。

お礼日時:2023/11/25 16:15

遺書があっても「遺留分」で相続出来る場合もありますが「被相続人(亡くなった伯母様)の直系卑属(子・孫)以外の兄弟姉妹には遺留分はありません。


https://souzoku-pro.info/columns/iryubun/137/
 
つまり、あなたには相続する権利はありません。
 
元々30年も音信不通の方の遺産などを、棚ぼた式に期待する方が厚かましい。
 
遺言書のコピーが遅れた事に関しては私には判りません。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

確かに厚かましいと思います。母は周りの人間から誤った情報を受け取りその気になっています。愚かです。

お礼日時:2023/11/25 16:16

仲が良いのに、疎遠?


んー説得力ゼロですね。(^◇^;)
仲が良かったなら、疎遠になんてならないもん。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

母の言い分は、仲が良かったのに「老人ホームに洗脳されて」会わせないようされただそうです。その老人ホームは、母の自宅から車で10分の所にあります。15年前からそこにいることを知っていました。会おうと思えばいつでも会えたはずです。1億の遺産を知った途端、急に伯母(義姉)に会いたかったと今頃言ってます。

お礼日時:2023/11/25 16:10

お金って怖いよね。


本当。
30年疎遠だったのに、貰えると?
恐ろしい。
私の身近でも、ちょっとした、遺産トラブルがありました。
遺書が、証拠となり、貰える人が貰えず。
あー恐ろしい!!!!!
    • good
    • 3
この回答へのお礼

母は仲が良かったと主張しますが、30年疎遠で説得力0です。

お礼日時:2023/11/25 16:00

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A