dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

We are running a campaign to help them.
これは副詞的用法ですか?形容詞的用法ですか?
またその理由も教えてほしいです。

A 回答 (2件)

#1さんがご指摘されていますが、どちらにもとろうと思えば取れます。


どちらにも限定できません。そして、どっちでもいいんです。
日本語訳は「うちら、キャンペーンしてんねん、彼らを助けるため(に/の)」となりますけど、最後は「に」だろうと「の」だろうと大して変わりませんよね。

キャンペーンがどういう性質のキャンペーンなのかを強調したいのなら形容詞的用法、なんのためにやってるということを強調したいのなら副詞的用法ですけど、どっちを強調したいのかって、この文一つだけじゃ分からないですよ。前後の文によって変わってきます。

で、そういうどうでもいいことなんてテストで聞かれるわけ無いんです。このto不定詞が形容詞的用法なのか副詞的用法なのか答えさせるなんて全くナンセンス。
    • good
    • 0

どちらにもとろうと思えばとれるように思います。



ただ、campaign の前の不定冠詞 a が気になります。
a は内容がよく解らない、はっきりしない名詞の前につけますから、a campaign も何かのキャンペーンとか、あるキャンペーン、なんだかよく解らないキャンペーンのような意味になるかと思います。to help them のような後置修飾はつけにくいように思います。

彼らを助けるために、我々はあるキャンペーンを実行しています。(副詞的用法)
などの方が自然な気がします。

我々は、彼らを助けるためのあるキャンペーンを実行しています。(形容詞的用法)
「彼らを助けるための」の修飾(説明)があるのですから、「あるキャンペーン」は不自然ではないでしょうか。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

すごく分かりやすかったです!
ありがとうございました!!

お礼日時:2023/11/28 19:01

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A