
A 回答 (3件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.3
- 回答日時:
物理のテストの話で「用語」と言われて物理学用語以外に何が考えられるのか逆に聞きたいです。
それからテストに出ようが出まいが、物理学用語が分からなければ物理学は理解できませんしテストの問題も解けません。例えば「速度とは何か」と言った物理学用語の意味をダイレクトに答える問題が出なかったとしても、速度の意味が分からなければ速度に関する計算問題は解けないはずなので。
No.2
- 回答日時:
「物理」のテストなら「物理用語」ですね。
「速度」とか「加速度」とか「運動量」とか「熱」とか「エネルギー」とか、「エネルギー保存の法則」とか「作用反作用」とか、物理で使ういろいろな「言葉」「単語」のことです。
その「物理用語」の「定義」や「意味」についての問題が出るよ、ということです。
各々の用語が「どんな意味か」「何を表すものか」「相互にどんな関係があるのか」といったことを、教科書を読んで理解しておきましょう。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- フィナンシャルプランナー(FP) ファイナンシャルプランナーの勉強してますが、わからない部分があります。 1 2021/12/10 08:10
- 高校受験 愛知県の全県模試を今日受けてきました。まだ平均点とか分からないけど、英語自己採点20点でした。まじで 2 2022/08/27 18:26
- 高校受験 愛知県の全県模試を今日受けてきました。まだ平均点とか分からないけど、英語自己採点20点でした。まじで 2 2022/08/27 18:26
- 中学校 定期テストで5教科合計474点という悲惨な点数を取ってしまいました。。 7 2021/11/30 17:25
- 大学受験 今から理転して北里大学の化学科行くことは可能だと思いますか? 現在高二で今まで私立文系を目指して勉強 7 2023/09/08 11:08
- 高校 テスト勉強について 中間テストの結果がかえってきたのですがあまりよくありませんでした。 現代の国語と 2 2023/06/05 00:46
- 予備校・塾・家庭教師 今は学期末テスト3週間前です。 3週間前だと、まず、なんの勉強から始めた方が良いのでしょうか。 科目 1 2022/11/07 19:09
- 中学校 中学生です。通知表で、評価の思考判断表現にc°が(国語・数学・社会・理科)つきました,,, その他の 2 2021/12/30 16:02
- 中学校 間違った国語の実力テストの勉強? 1 2022/08/28 15:59
- 中学校 特定の教科だけ点数が伸びません... 3 2023/02/24 19:24
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
高2です。 モエンジョ=ダーロか...
-
社会人を教えてくださる家庭教師!
-
積和・和積の公式は大学入試で...
-
初級シスアドについて
-
学校専売品は個別では購入でき...
-
学校で使っている数研の新課程...
-
世界史Bの教科書(山川出版社)一...
-
転校の手続きって、いつするの...
-
どうしたらいいのかな?
-
学校の補助教科書を無くしてし...
-
明日現代文のテストなのですが...
-
物理なんですがひらがなのひ?...
-
立教大学出身というと女子に受...
-
高校2年です。 今までまともに...
-
受験勉強をするよりも効率的
-
高校側は浪人した生徒がどこの...
-
理系の偏差値プラス5っておかし...
-
理系が古典をやる意味
-
記憶力UP!
-
現在、高一の学生です。文系で...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
学校専売品は個別では購入でき...
-
偏差値48の高校に受験する者で...
-
高2です。 モエンジョ=ダーロか...
-
世界史Bの教科書(山川出版社)一...
-
新高1です。 予習で青チャート...
-
高校 教科書の内容にぴったり...
-
高校生です。教科書を忘れて友...
-
教科書と一緒に(数学) 高一理系...
-
Σk(k-1)について
-
電気電子工学の学習書
-
中学リュックが重過ぎる
-
高1から独学で数学Cまで勉強す...
-
どうしたらテスト勉強の、暗記...
-
世界史A(問題集なし)の勉強法 ...
-
高校数学を独学で学ぶには、教...
-
積和・和積の公式は大学入試で...
-
この数3の問題わかる方教えてく...
-
参考書と問題集の違いはなんで...
-
ネオパルノート生物基礎のp22〜...
-
高校生です。 今日数Ⅰのテスト...
おすすめ情報