
ダウンサスについて
30年ほど前70スープラでローダウンをしました。
全く無知であり、ローダウンはパネだけを交換するものと思い、ショップでRS・Rの45mmダウンをノーマルショックで(グレード的にビルシュタインでは無い)交換しました。
底付きが酷く運転も同乗者も疲れてとても乗れた車ではありませんでしたが、その時は底付きとは知りませんでした。
セカンドオピニオンで行ったショップもショックを交換してくれたのですが、ノーマルストロークの為、変化なし。
1年くらいしてから、底付きと言う事態を知り、ショートストロークショックに変えましたが、サスキットがあまり無い時代だったのでショックとバネのメーカーがバラバラでバネレートがおかしかって、トラウマになっていた事もあり結局乗りにくい状態で2年乗って売却しました。
それから足回りは全く触らず数台乗り継ぎました。
最近バネだけでローダウンをしている人をyoutubeなどで見ます。
結構乗り心地は変わらないと言う人多いです。
車種によってはバネだけで大丈夫なのでしようか?
もともとストロークが短いなど、、
予算がないのでバネだけ交換のローダウンをしたいと思います。
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
基本はバネだけではだめです。
ショートスプリングにノーマルアブソーバーの組み合わせだと、アブソーバーにとってはセンターではないところで止まることを強要されているわけですから、抜けかけのアブソーバーにとっては致命傷です。仮に新品のアブソーバーにしたとしてもストレスなわけです。ただ、現実的には2cmぐらいのダウンに関しては許容範囲のことが多いですけれど、車高を下げることを目的にしているのでしたら、不十分といえます。
No.1
- 回答日時:
バネだけじゃという人も多いでしょうね。
私は、バネだけで十分かと。
底付きは、ショックが終わってたからかも。
セカンドオピニオンで交換しても同じだったの?
あなたの言ってることは、【跳ねる】という事かな。
そりゃ、跳ねると思いますよ。
高級なショックを入れても跳ねるでしょう。
ただ、お釣りが無い。少ないかな。
シャコタンする人は、跳ねるのを楽しみにもしてるからね。
F1のレース見てください。
フロント、無茶苦茶跳ねてますから。
ショックも超一流の物を使用してるから変な跳ね方はしませんけどね。
ありがとうございます。と言われてセカンドオピニオンしました。底付き経験された事ないと感じますがえぐいです。でもバネだけで十分と言うことは車によりショックのストローク違うんですね。ありがとうございました
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- カスタマイズ(車) 車高調フルタップ式について 30年近く前にローダウンといえばダウンサス、ショートストロークショックで 6 2022/06/27 22:03
- カスタマイズ(車) スタビリンクの交換で乗り心地突き上げ感がなくなることがありますか。 以前ワゴンRスティングレーターボ 2 2022/11/07 11:26
- 中古車 52歳男です。クラウンについて 現状は軽自動車を乗っており、事情で直近で車を買い替えないといけない状 6 2022/07/12 18:09
- カスタマイズ(車) クラウンローダウンについて 3 2022/07/11 23:55
- 専門店・ホームセンター ある機器を掃除していたら、2個付いている極小のバネのうち1つが外れ、何処かに行ってしまいました。 3 2021/12/26 12:28
- 査定・売却・下取り(車) 車の乗り換えについて、詳しい方教えてください。 4 2022/02/02 12:40
- 国産車 トヨタアクア 5 2021/11/30 18:11
- バイク車検・修理・メンテナンス コメント失礼いたします。現在純正ショックにダウンサスを組み込んでとりつけているのですが、これをリフレ 1 2022/05/29 22:03
- カスタマイズ(車) スタビライザーリンクについて 以前ワゴンRスティングレイ(MH34S)乗っていました。 8年落ち17 4 2023/01/28 16:10
- 国産車 車のショック抜けって何でしょうか。 10 2023/02/05 08:26
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
KYBのローファースポーツの乗り...
-
サスペンションにラバースペー...
-
現行フォレスターの足回り
-
車高調キットのお勧めは?
-
走行中リアからの突き上げの衝...
-
足回りを替えて乗り心地が良く...
-
SCP10にNCP30の車高調は流用可能?
-
クラウンローダウンについて
-
RS-Rのダウンサスをカット...
-
車の車体が走行中に小さな段差...
-
純正より乗り心地の良いサスペ...
-
前期ヴェゼルに乗っています。...
-
車高を元に戻したい!
-
ショックを変えると最初硬いで...
-
堅くて開かないドレンボルト
-
『おえおうしたい』『けつあな...
-
フロントバンパーの底を擦らな...
-
ボルトやナットを強く締め過ぎ...
-
鉄チンホイールっていくらですか?
-
タイミングベルト脱着について...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
KYBのローファースポーツの乗り...
-
車の車体が走行中に小さな段差...
-
サスペンションにラバースペー...
-
走行中リアからの突き上げの衝...
-
トルクレンチは使用後に締め付...
-
ショックを変えると最初硬いで...
-
ショックの抜けとはどのような...
-
社外品と純正ショックアブソー...
-
RS-Rのダウンサスをカット...
-
軽ダウンサス交換で異音
-
「荒巻き」と「直巻き」の違い...
-
ギター 弦交換したら弦高が変...
-
車高を元に戻したい!
-
別体式の車高調について リアに...
-
ショックとサスの関係について
-
サスに関して
-
足回りをかたくする
-
走行中、ガタガタします
-
KYB New SR Special カヤバ ニ...
-
サスペンションのへたりについて
おすすめ情報