dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

高校生です。
ある記事で頭頂部をつまめない人は凝っていると見たことがありますが、私は全然つまめません。凝っているのでしょうか。もし良いほぐし方があれば教えて頂きたいです。そもそもつまめるものなのでしょうか。。

A 回答 (3件)

    • good
    • 0

そうですね……質問では、


どこが凝っているのか?
本当に、凝っているのか?
は、特定できませんが……

仕事でも、運動、スポーツなどでも
・仕事する、運動する → スイッチON
・休む、休憩する → スイッチOFF
と、考えた場合、

ONの時間が長くなっていると、
自分ではOFFにしたつもりでも
体はONの姿勢を記憶してしまっていて
OFFの力を抜いた姿勢に戻すことが苦手に
なっていたりします。

貴方は、自分の体のニュートラル・ポジション
「0(ゼロ)」の位置が、分かっているでしょうか?

脱力する事は、簡単に思えて、以外と
難しかったりします。
余計な力が、体に不具合をもたらしたりします。

改善に繋がるかは分かりませんが、
セルフケア動画を紹介します。

脱力してみて下さい。
    • good
    • 0

私はまったくつまめません。


皮膚の厚さや弾力性にはかなり個人差があります。仕事の関係で、植毛手術の医師に話を聞いたことがある。
摘まめない人は凝っているって、どこが凝ってるのかわかりませんが、まったく根拠がありません。
そういういかにもすぐやってみたくなる表現はバズるので、ネットには無根拠な言説が溢れてます。
記事を読むときは、誰がどんな目的で書いたものかを見てください。
インチキ医師は多いので「医師監修」にはほとんど権威はありません。
整体師がインスタやYouTubeで流してるような話はデタラメばかりです。
そういうのは根拠の解説とセットで初めて納得できるものだと思います。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A