プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

生きる希望がないという人にどうするのが最善でしょうか。
ほうっておくと最悪なことになりそうなので話は聞いたりはしています。

その人はお金の心配や誰かにいじめられたりや病気などはありません。
ただ趣味などもないので時間ができた時に悪いほうへ考えたりする人です。

とくに趣味のない方は何に楽しさを感じたりするのかもお聞きしたいです。

A 回答 (7件)

佐野元春『だいじょうぶ、と彼女は言った』

    • good
    • 0

とにかく希望を持ってもらえば良いです



その為に
明日の事を考えてもらいます
明後日(あさって)の事を考えてもらいます
来年の事、再来年(さらいねん)の事、
あるいは5年先、10年先の事を考えてもらい
「希望」か「夢」を持つようにしてもらいます。

その友人の望む姿です。
その友人が作りたい家庭で
どう在りたいか?、
どう過ごしたいかをイメージするようにしてもらえば良いですね

そして
その夢か希望に向かって
足元を見つめながら・・・
一歩踏み出すのです。


目標は先ほど見つけた夢です。
後は
一歩、一歩進むだけです。
いつかはきっと夢が適う事を信じて!
一歩踏み出すのです。

貴方の足元に道が見えますか?
その道を進むのです。
    • good
    • 0

希望がないのですから、希望が生まれて溜まるまで絞り出しても出ないのです。



そもそも希望とは「希薄な望み」のことで叶う見込みのない夢のこと。
言葉の綾ではありますが、言霊として当人はその程度の心意気で「生きる希望がない」とベラベラ喋っているので、まともに取り合う必要はありません。
そもそも趣味も生きる希望もない人に人間的魅力もないのですから、心配する友達として付き合う価値もあまりありません。負の感情に自分の精気を吸いとらえますよ。
互いに悪影響のない距離で付き合うことです。
    • good
    • 3

おれも希望なんでないよ、で放置。


希望を探して遊びに出る。
    • good
    • 1

「生きる希望がない」という人は単に「生きる希望がない」というのを誰かに言いたいだけの人(それが趣味と思ってもよいかと思います)なので、何かするとしたら、それを聞くことくらいで、特に何か言わない(助言なんてもってのほか)のが良いです。



それがきちんとできる自信がないなら、かかわりを持たない方が賢明です。

かくいう私も父が長年精神疾患でそんな感じのことをよくいいますし、加古には一家心中未遂やたびたびの入院もやっていて、それをずっとケアしてきましたが、冷静に対処できるのは、ある程度資質が必要だと思います。

私は資質があると思いますが、母や兄弟は全くダメでした。
ダメというのは精神的に引き込まれてしまったり、感化されて同じような状態に陥ったりするということです。

あなたも「最善でしょうか?」という部分にあなたの思う正常な状態、、「生きる希望がないなんて言ってはダメだ」、、をその人をしようとしている時点でベクトルが全くダメです。つまりは、貴方には無理。
そのことを自覚されたほうがいいと思いますよ。
でないと本当にあなた自身であなたを振り回す羽目になるかと。

最悪なこと、、自殺ですか? 普通にしたりしますよ。誰でも。
思いがけず突発的にするものです。
それをほう助するようなことをしなければOKだと思いますよ。

ドライに感じるかもしれませんが、そのくらいで接することができなければ、精神が持たないと思いますよ。相手から頼まれてもいないのでしょうから。
    • good
    • 1

あなたはそういう気持ちなんだね、と受け止めるだけにして同調しすぎないことが大事。



生きる希望がないことに、あなたが責任を感じる必要はありません。

希望がなくても生きてゆけます。そういう人でもガンか思い病気になり、余命を宣告されたら命を惜しむ気持ちになるのではないかしら。惜しむ気持ちになるということは、その人が無意識にでも生きることに希望があったということです。

お金の心配がある人、仕事の悩みがある人、人間関係に疲れた人、案外その負の部分が現実と向き合わざるを得ない生のリアル感を与えてくれ、希望がないと呑気に言ってられないんです。行動します。

趣味がなくても生きてゆけるのですから、放っておきましょう。

衣食住である程度満たされてしまうと、頑張る意欲や向上心に刺激がなくなります。病気がないだけで最高だわ。

自分以外の人の最善を考えるのは、極めてムズいです。今のままで楽だから、このままの私ではアカンという危機感と無縁なのでしょう。趣味がなくても生きてゆけます。夫は病気をして趣味もなく、家で家事もすることなく食べて寝るだけの生活をしていても、特に困る様子はないのです。

趣味をもったら?は余計な心配らしい。

真剣に悩む人の話を聞きすぎませんように。その人の気持ちに憑依されることのないように、という意味です。

カーテンを開けなければ部屋に光が差し込みません。自分からカーテンを開けようとしない人にずっとお付き合いして暗がりに慣れてしまうより、あなたはご自分の部屋のカーテンを思い切り開けて、陽の光をたっぷり浴びようとしていいんですよ。不自由で苦しい生活をした結果としての希望の無さなら少し同情もできますが、そうではありませんよね。

優しいあなたに冷たく聞こえるかもしれないけど、人の問題を自分の問題と同化させすぎませんように。一人の人を救い切ることをご自分の使命感にしなくていいんです。

ほどほどに聞いて、あなた自身がどんな生活をしてどんな人生を送りたいのか、そちらの方をもっと真剣に考えてみませんか。

回答になっていなくて、ごめんなさい。
    • good
    • 2

強制しないことです

    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A