プロが教えるわが家の防犯対策術!

宴会飲み放題の居酒屋って、ガブガブ飲まれちゃうと思うのですが、儲けはどのように出しているのでしょうか?

A 回答 (4件)

飲み屋の原価率は30%程度です。


原価率の高いビール中ジョッキで原価150-200円位なので飲み放題2000円だと10杯飲んでトントンですが、食事でも儲けるので利益はあります。
グループで飲むと原価数十円の酒しか飲まない人もいますし、飲めない人も混ざってたりします。
ビールだけひたすら飲んでも3リットル飲むとお腹一杯になりますから、案外飲めないものです。
原価の高いクラフトビールですら、飲み放題ある位ですからね。
    • good
    • 0

居酒屋の営業利益は


5%です
多く飲まない方赤字
です
時間制限思う程飲めないそうです
酒類選択肢多く満足度がある為
リピーターに繋がり会社団体さん
からの予約多々有ります
飲み放題を選択して元を取ろうと普段よりたくさん飲んだ場合でも、だいたい4~5杯でおさまる人が多いので、仕入れ値を差し引いても店側に利益が出るようになっています。
只し大学の体育会系スポーツ系
女性の酒豪は赤字です
    • good
    • 0

がぶがぶ飲める人の割合は2~3割です。


逆に余り飲めない人も2~3割居ます。
平均すると標準的な消費量となり、十分儲けは出ます。
そして重要なことは、
ビールなら中身は第3のビールであり、
ワインならテーブルワインですから、
元の単価が非常に安いのです。
例えばテーブルワインは1500cc700円程度(約0.5円/cc)で購入できます。
グラスワイン1杯100ccで50円です。平均3杯飲まれてもわずか150円にしか成りません。飲み放題25~30百円ですから儲けは確実です。
    • good
    • 0

飲もう

    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A