dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

社員旅行って今時世の中あるの?


行きたくない旅行に半ば強制、若手の為、
出勤扱いで行くことになってます。断ると生きづらい
百歩譲って行かなきゃ行けないのに、お金はいくらか負担はあるが、半分ほどは自己負担15000円

こんな無理を強いるのはブラック様相ありでしょうか?

宴会での出し物とかは無しと言ってるけど、突然振られる可能性大いにあり。はぁ行きたくない。

A 回答 (8件)

労組が経営とグルになって、労働者の給与から積立させて、一部を盗み取り。

こんな事してたから、労組は力なくしたんだよ。わしは行かずに労組,会社管理職の乞食に恵んでやってたわ、嬉し涙こぼして、ただ酒飲んでたそうだ。恥かしく、惨めな奴らだのう。
    • good
    • 1

はあ?昭和の時代には普通にある行事だったけど??普段見られない上司の生の姿が見られたり世代を超えた人生哲学を語り合ったりしてそれなりに楽しかったですよ。


 単に体質が古い会社なだけでブラックではないと思いますよ。体質が古い会社は浪花節的で話せば分かり合えると思っている傾向が強いので逆に暖かい会社の様な気がしますよ。知らんけど。
    • good
    • 0

行きたくないなら行かなきゃいいのでは?


「お金がない」で理由は良いと思います。
深く考えるから嫌になっちゃうんだよね。
行き先にもよるけど
自分が楽しめる楽しみ方ってあると思うんだけど。
ワイワイべちゃくちゃしゃべらなきゃならない旅行なの?
のんびりと
ずっと景色を眺めて自然の流れを堪能したっていいのに。
その土地の美味しいもの食べられるし
会社の社員旅行って思うから息が詰まるんでしょ?
自分が募集に乗っかった
一人旅って思うように考え方をチェンジしてみては?
    • good
    • 0

行かずに仕事してりゃ良いんじゃないですか?



前の会社では留守番する人がいたから、余程の事が無い限りは社員旅行中に面倒な連絡は無かったです。
    • good
    • 0

ブラック過ぎる。

    • good
    • 1

自己負担あるなら断っていいですよ。



有給とりましょう

生きづらいなんて逆にサイコーなのでは?

転職した方がいいですよそんなクソ会社
    • good
    • 1

ありましたねえ。

前の会社では
    • good
    • 0

あります。

何故かと言うと社員旅行の名目で、給与支払い時期を先送りにできるからです。

ちょっと経済学をかじれば分かると思いますが、先送りにした現金を使って金利分を儲ける事ができるので、中小企業においては、いまだに社員旅行の積立という名目で社員への給与支払いを遅らせている企業があります。
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A