アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

IQが20違うと話が合わないという事は世間一般で
よく言われていますが、IQが高い人は低い人に
合わせる事が出来るのではないかと思うのですが
どうでしょうか?

現在自分はIQやEQについて勉強をしていて
例えば国立大卒者が中卒や高卒の集団に入ったら
どのような事が起きますか?

差別的な質問ではないので
そこはよろしくお願いします。

A 回答 (9件)

>例えば国立大卒者が中卒や高卒の集団に入ったらどのような事が起きますか?



No.3 単純に考えて、マウンティングする人とされる人の集団としか思えない  
人の本来の道から離れすぎている

> 今回、この質問をしたのが知り合いが 一時期そういう状況になったので、ここで質問をいたしました。学歴が全てとは思いませんが やはり乗り越えれない大きな壁がありますね。

そのようなことが起きることも中にはあるのでしょうが、たぶん、半数以上か半数近くは、特別のことは生じなく、普通に、国立大卒者、中卒、高卒の入り交じった集団になると思います。
最近 例えば、日本の2000年代で20代の場合、最終学歴が中卒の人は少なく、多い順に、大卒、高卒、短大卒、大学院、高専卒、中卒です。
集団にもよるでしょうが、9人集団で、8人が高卒で1人が大卒という状況になったとして、その集団が、温泉巡り、登山・ハイク同好、釣り同好、野球チーム、鉄オタ、アイドルの追っかけ、宗教団体の一支部であるとして、大卒の1人がマウントをとるというケースは20%もないでしょう。 その集団でマウントをとったり、リーダー扱いになるかどうかは、IQや知的操作・言語能力・コミュ力よりも、その集団の志向する方向によるものの経験や技能のようなもので決まる傾向が強いです。

有機化学の研究者と無線工学の研究者、医者と考古学者、専門が異なれば、ついていけない話題、会話はあるに決まっています。 IQの高さやIQの差の問題ではないです。 その話題・会話が何を主題にする傾向が多いかで決まる面があるでしょう。 場合によっては、年齢や人格、社会的ステータス、財産の状況で決まるということも起きます。 IQに大きな差がある場合に、20以上上の者がいれば、その人物が上位に扱われるなどということはまずないです。

たまさか、観光地や観光ツアーで偶然にあった14人で1時間歓談するようになった場合、その14人の輪で中心になることが多いのは、観光の経験談の面白さが目立つ人であって、MBAをとっている、国立大卒、IQが並外れて高いというようなことはどうでもいいことにです。 映画や演劇、料理、酒、歴史、親の介護、子の養育、何が話題であっても、同様です。
IQが関係してくる可能性の高いのは、対処すべき課題があって、対処方法が経験的には定まってなく、知的に探求しなければならないようなケースに限定されることが多いでしょう。

> IQが20違うと話が合わないという事は世間一般でよく言われています

いわゆる俗説ですよね。 根拠も、データも、検証もない。
「IQが20違うと話が合わないという事は世」の回答画像7
    • good
    • 3
この回答へのお礼

データと共に非常にわかりやすくありがとうございます。自分も白亜気さんに同意です。
ありがとうございます。

お礼日時:2023/12/17 14:57

#5



>IQが20も違えば膨大な知識量、学識そして学歴が最も違うのではないかと思います。

でも、学ぶ機会が無かった人は知識を蓄えることもできず、知識を蓄える方法も知らないのですよ。でも、理解力と応用力は異常に高い。そういう人を見たことありませんか?

>浅い語彙力しか持ち合わせていない人に合わせて話が出来る上手くやっていく事が出来る人がEQも高い人なのかなと思ったりしますが。

それはもはや共感力だったり、想像力だったりする領域ですね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。

お礼日時:2024/01/02 21:39

容姿も運動神経もそうですよ



部活は進学校ほど一生懸命やりますし、
底辺校は部活も頑張りません
だらけて無気力な生徒が多いです

昔は容姿が綺麗な子は多く、進学校や東大はブスが多かったのですが、
最近は東大に美人が増えているそうで、
二極化が進んでいるそうです
    • good
    • 0
この回答へのお礼

教養のある人はいいですね。
見た目ばかりの中身空っぽの人を見ると
本当に残念に思います。

中卒や偏差値40辺りのどうしようもない高校を卒業した人をみていると、そのレベルでの行動も目立ちますね。

お礼日時:2023/12/18 10:07

低学歴は頭だけでなく、


顔も性格も運動神経も平均的に悪い

頭の悪さが遺伝する上に
育ちの悪さにより性格も平均的に悪い
    • good
    • 1
この回答へのお礼

低学歴に犯罪者が多いのは理解しております。
しっかり統計で数字が出ていますね。

しかしそれが容姿や運動神経も?と
なると甚だ疑問ですが。

お礼日時:2023/12/17 14:59

>IQが高い人は低い人に


>合わせる事が出来るのではないかと思うのですが
>どうでしょうか?

相手のIQも自分のIQも把握して会話することはないのだけど、どうしても「何を言っているのか分からない」ということは多々あります。話をあわせる、たとえば会話している分野を合わせるのは、その分野の知識があればできることです。

でも、どうしても「何を言っているのか分からない」は無理です。話が矛盾したり、成立しないのです。その場合、センテンスや要素を分解して、一つ、二つと要素を無視して考えます。勢いで言っているだけで内容が無いこと、嘘をつく積もりでもないけど、つい嘘になってしまうこともあるからです。そして削りに削って考えた結果、「何を言っているのか分からない」になります。

これだけは、もう無理。根っからの嘘吐きか気○いか、フィーリングで音を発生させているだけなのか、どれかです。

このサイトでの一例。
自分(子)が稼ぎすぎると、親の扶養から外れるのかという質問。そうだと回答したら、「逆は」云々の捕捉質問。「逆に」なので子が親を扶養している例として「同じ」と回答したら、「若者言葉学べや」との捨て科白。
「逆に」はいつから謝礼の語になったのか、もしくはフィラーなのか、若者言葉は助詞を使わないことなのかと悩むこと5秒。結論としては○違いに至りましたが、健常者と気○いのコミュニケーションは本質的に成立しないなと納得した次弟です。

>現在自分はIQやEQについて勉強をしていて
>例えば国立大卒者が中卒や高卒の集団に入ったら
>どのような事が起きますか?

IQ一辺倒ではないことを知るでしょう。EQは不確定要素を埋めるために乱用されますが、ほとんどは方便に過ぎないことに何れは気づくのではないでしょうか。
最初から偏差の大きい環境での比較分析は、大筋時間の無駄です。最初は小さな差異の中での偏差を探し出し、それを分析して仮説理論を構築して、その適用範囲を拡大させて補正していくべきでしょう。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

IQが20も違えば膨大な知識量、学識そして学歴が最も違うのではないかと思います。学歴が違えば付き合う友人も違うでしょう。付き合う友人が違えば常識レベルも違って来ます。中卒、高卒が悪くて大卒が良いと言っているのではないですが、実際に学歴のない人と会話すると会話に行き詰まる事が多々あります。こちらの真意が伝わらない。浅い語彙力しか持ち合わせていない人に合わせて話が出来る上手くやっていく事が出来る人がEQも高い人なのかなと思ったりしますが。
今、自分が目指す職業にそういうところがあります。ありがとうございます。

お礼日時:2023/12/18 10:17

指導者になると思います


高校の教師が生徒を指導する
互いの知能程度はそのくらいの差があると思います
一般の社会では
いちいちIQを調べて暮らしていませんから
自分のレベルで行動します
なぜこんな普通の事がわからないの
同じ年齢で同じように生きてきたのに
と不思議に思って馬鹿にするだけです
世の中IQで動いていませんから
高卒中卒の人からしたら 専門用語しか話せなくて 日常生活がまともにできていない宇宙人のように思って馬鹿にすると思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
なるほどIQが違うと、IQが高い人の発言について、IQの低い人が理解出来ないという現象が出てきますね。「これはこういう意味なんですよ。」と、説明しながらでは会話は成り立ちませんね。IQの低い人も高い人も自分と似た類に囲まれて生活する事が多いと思いますが、そういう意味でIQと行動レベルも似てくるのかなと思いました。

お礼日時:2023/12/17 07:57

>例えば国立大卒者が中卒や高卒の集団に入ったらどのような事が起きますか?



単純に考えて、マウンティングする人とされる人の集団としか思えない
人の本来の道から離れすぎている
    • good
    • 0
この回答へのお礼

今回、この質問をしたのが知り合いが
一時期そういう状況になったので、ここで質問をいたしました。学歴が全てとは思いませんが
やはり乗り越えれない大きな壁がありますね。
ありがとうございます。

お礼日時:2023/12/17 08:05

IQやEQを気にするのは劣等感を抱いている低い側だから。

    • good
    • 4
この回答へのお礼

差別的な質問ではないのでよろしくお願いします。

お礼日時:2023/12/17 08:06

親の学識は子の名付けと家の本棚見たらわかるって言いますが、そもそも持つべきところに降りて来た能力であれば海外ではGiftedなどと言われ環境整備してされますが日本では大抵の親が塾と進学校という選択で能力を潰します。

そこでも知能指数の差は影響することもの皮肉ですね。
世の中いろんな人がいて面白いですね。一般にIQが20違うとほぼ通じない、10違うと違う言語で意思疎通する程度のストレスがあるとは聞いたことがあります。
知能指数やIQが高い人が低い人に合わせることが出来たり、出来なかったりその要因もEQや自意識に関連することもあります。
経験談ではまず考え方が違ってきます。独特の価値観をお持ちの方が多いので、合わないと感じることが多いです。これが幼児vs東大生なら理解しようと言う気持ちがどちらかにあるか、
相性になるわけです。少しでも東大生の琴線に触れれば合致するというわけです。
高いIQといわれてる人達は独特の世界観をお持ちだなあと感じることはありますが、双方の歩み寄りでストレスを軽減することは大いにあります。
高学歴者が入ってもそれはIQではなくコミュニケーションスキルになるのでコミュニケーションレベルが高いほうが高いIQを牛耳ることは可能です。そこは何かしらの侍従関係になると思います
オウムのようにですね。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

ありがとうございます。

お礼日時:2024/01/26 09:15

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A