アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

あるプロジェクトを進めている友人が、会議の司会進行を毎回するなかで、
人前で友人の文句を、高圧的にいう上司がいて友人が精神的にまいっています。
・表現がおかしい
・そんな言い方だと議論が進まない
など
また、1対1での話し合いでは、きつい口調で何もわかっていない、というようなことを
言われたそうです。
これはパワハラになりえますか?

質問者からの補足コメント

  • >メガルーダ様
    >1対1の場では、証拠になるようボイスレコーダー等で録音したものが無ければパワハラかどうかの判断は難しいと思います。
    録音ボイスはありませんが、本人が「きつい言い方をしてすいません」とその後
    メールをよこしたことがあるそうです。
    これは証拠になりますか?

      補足日時:2023/12/17 16:44

A 回答 (4件)

No.2メガルーダです。


「録音ボイスはありませんが、本人が「きつい言い方をしてすいません」とその後メールをよこしたことがあるそうです。」⇒十分、証拠になると思いますが、本人が謝罪されていますので、医師の診断書を提出した上、会社を長期休職する等、かなりの精神的損害を受けていると判断されなければ争うのは難しいと思います。いずれにせよ、そのメールの内容を地方公共団体の社会福祉協議会等が主催する弁護士による「無料法律相談」の場や労働基準監督署に提出して判断されるのが良いと思います。
    • good
    • 0

自分より優秀な部下は早く芽を摘んどかないと


自分が危ない?そんなせこい上司もいますよ。。

その発言が本質的問題に沿わず単なる言いがかり
だったら周りが連携し、
『部長、本質的問題からずれていませんか?』
『論点は別にあるのでは??』

次々と発言し上司を封殺すれば良いのです。
まさか部長は担当役員に
『ぼく、いじめられているんです~』
とは言わないでしょう・・
    • good
    • 0

「表現がおかしい」、「そんな言い方だと議論が進まない」を汚い言葉や大声で叫んだりするとパワハラになると思いますが、冷静に・諭すように言うのであればパワハラにはならないと思います。

また、1対1の場では、証拠になるようボイスレコーダー等で録音したものが無ければパワハラかどうかの判断は難しいと思います。
    • good
    • 0

大勢の前での叱責はパワハラです

    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています