A 回答 (36件中11~20件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.23
- 回答日時:
立憲民主って民主党時代のヘドロの残りかすみたいな人ですから何とか回って数か月、終わってからも悪影響は10年以上続きます。
下手すると回復しかかった日本経済にとどめが刺されます。No.22
- 回答日時:
別に、すぐに何も起こりませんよ。
法律による法治国家である限り、継続性は行政によって担保されているんだし、官僚は頭は固いけど、業務はしっかりやりますからね。政治とは、すべて与党の責任です。
なので与党を選ぶ、成果を検証する。
だめなら下野させ、他の人にやらせてみる。
たったこれだけのことなのです。
ところが、日本は戦後80年、ほぼ政権を自民党が独占しています。他の勢力は経験がほとんどない。そんなとき、ときどき政権とったり、政権の検証の批判シーンだけを取り上げ、XXX党にやらせたらとんでもないことになると言ったところで、真実でしょうが、長い目でみればどうでもいいことです。
これこそが、この思い込みこそが、自民党が確立し「変えないことが最高」マーケティングの成果なのです。結果、政権がなにをやろうと、首相が犯罪を起こそうと、甘い汁をすう既得権、利益誘導される田舎の思考停止国民、変えないことがいいと洗脳された一般国民が3点セットで、自民党を支持し続ける。そして、日本の政治をくさらせるのです。
立憲、れいわ、維新、国民民主、その他まだ見ぬ新興勢力、だれでもいいので、とにかくやらせてみる。最初は未経験で混乱するでしょうね。でも、その中で、
・ 約束したことは実行する。
・ 私利私欲をすてて、公に尽くす。
・ 法治国家として法律を守る。うそをつかない。
・ 聞かれたことはごまかさず答える。
・ 一部の利益誘導ではなく、国益を考える。
などのあたりまえのことが出来ているかを国民が検証すればいい。ルールを破り、成果が出なかったら、また下野させることを繰り返すのです。そうすればやがて、
・ 本当に国をよくしたい政治家が振り分けられ。
・ 新しい勢力、政党がガラガラポンで作られ。
・ 犯罪首相や、老人、二世議員のバカボンは排除される。
・ 植民地政策を断ち切り、独立国として真の保守、中道政党が育つ。
のです。今のスキームで、与党がどうだ野党がどうだと言えば言うほど、腐った与党に有利なだけ。与党が、国を沈めようとしているのに、国民がそれを応援し続ける構造が続きます。
No.21
- 回答日時:
沖縄のデニー知事見てたらわかりませんか?もう沖縄の離島は見捨てるって言ってますよね。
自衛隊を追放するって。問題は次に何が来るのかってことです。分かりますよね。No.20
- 回答日時:
これまでの意識や体質を変えるだけでもかなりの時間がかかります。
たったの5年や10年では何も変わらないどころか混乱するだけでしょう。本質を見極めるためにはせめて20年は必要だと思います。投票するならそれくらいの覚悟を持って投票するべきでしょう。No.18
- 回答日時:
○悪夢の民主党政権
1)公約
自民だから出来ない。
民主党だから出来る。絶対にやる、として
選挙に勝利。
公約のほとんどは実現せず。
今、高速は、無料になってますか?
年金はどうなりましたか。
消費税廃止を訴えて与党になったのに、
与党になった途端、政治生命を懸けて
増税する、に変節。
2)東日本大震災 増税をしてしまった。
3)原発
津波被害で、原発が爆発。
福島放射能汚染というウソは、民主党と
マスコミが作り出した風評被害。
4)鳩
普天間移転で、夢想の案を根拠なく発表し、その異常さから、
日米関係を、かつて無いほど、毀損させた。
しかも、最後まで方策を出せず、発言を謝罪した。
5)中国武装漁船
武装漁船船長を捕まえながら、その事実を隠蔽し、
中国を恐れて、超法規処置で、起訴、裁判もなしに開放。
6)円高、株安の放置
当時、70円台まで上昇した円を、放置した。
また、7千円台に下落した株価を、放置し、日本に
莫大な損失を与えた。
不景気なのに、財政を縮小。
7)埋蔵金
16兆円とかの埋蔵金がある、とから騒ぎして、仕分け騒動を
しながら、現実的には、5千億(?)円も掘り出せなかった。
8)日銀総裁に、利上げ派の白川氏を任命してしまった。
これが失われた30年になる。
9)在日から政治献金
10)児童手当を在日外国人の子どもが海外に居住する場合にも支給。
外国人による不正受給が相次ぐ。
こうした輝かしい実績を国民の目から逸らす為
民主党は立憲と名前を変更しました。
民主党自身、己の無能さを認めている訳です。
No.17
- 回答日時:
もともと平均値で無能・反日・日本なんかどうなっても良いという議員集団の民主党が分裂して
・民主党の中の少数派の真面目で有能な議員から構成される国民民主党
・民主党の中でも選りすぐりの無能や反日議員が集まった立憲民主党
という大きな流れがあるんじゃ無いですか
民主党でも残念すぎる結果だったのに、その中から選りすぐりの口先だけ・無能・反日議員の党に日本を任せたらとかんがえたら、ホラー映画並みに怖くないですか?
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
今、見られている記事はコレ!
-
弁護士が解説!あなたの声を行政に届ける「パブリックコメント」制度のすべて
社会に対する意見や不満、疑問。それを発信する場所は、SNSやブログ、そしてニュースサイトのコメント欄など多岐にわたる。教えて!gooでも「ヤフコメ民について」というタイトルのトピックがあり、この投稿の通り、...
-
弁護士が語る「合法と違法を分けるオンラインカジノのシンプルな線引き」
「お金を賭けたら違法です」ーーこう答えたのは富士見坂法律事務所の井上義之弁護士。オンラインカジノが違法となるかどうかの基準は、このように非常にシンプルである。しかし2025年にはいって、違法賭博事件が相次...
-
釣りと密漁の違いは?知らなかったでは済まされない?事前にできることは?
知らなかったでは済まされないのが法律の世界であるが、全てを知ってから何かをするには少々手間がかかるし、最悪始めることすらできずに終わってしまうこともあり得る。教えてgooでも「釣りと密漁の境目はどこです...
-
カスハラとクレームの違いは?カスハラの法的責任は?企業がとるべき対応は?
東京都が、客からの迷惑行為などを称した「カスタマーハラスメント」、いわゆる「カスハラ」の防止を目的とした条例を、全国で初めて成立させた。条例に罰則はなく、2025年4月1日から施行される。 この動きは自治体...
-
なぜ批判コメントをするの?その心理と向き合い方をカウンセラーにきいた!
今や生活に必要不可欠となったインターネット。手軽に情報を得られるだけでなく、ネットを介したコミュニケーションも一般的となった。それと同時に顕在化しているのが、他者に対する辛らつな意見だ。ネットニュース...
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
二階さんの50億円 何に使われ...
-
前首相と元首相の違いについて
-
自民党党員手続きについて。
-
次の衆議院選挙はいつ行われま...
-
政権をとるとは、どういうこと...
-
自民党が負けると大地震が起こる?
-
政府と自民党って違うのでしょ...
-
自民党の様々な裏金作りのテク...
-
この国は事実上官僚が動かして...
-
ドイツは多党制なのに、なぜ安...
-
自民党裏金問題ですが…。 結局...
-
辛坊治郎の深層NEWS 辛坊治郎「...
-
野党なんてゴミに過ぎないのでは
-
なぜ日本人は自民党だけを選び...
-
次の国政選挙、自民党には入れ...
-
結局 岸田総理はいつ解散すると...
-
唐突な内閣改造で官僚が不満を
-
政権交代? 立憲は驚いているで...
-
アメリカの政治について
-
野党でまともな政党は無いですか?
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
次の衆議院選挙はいつ行われま...
-
政権をとるとは、どういうこと...
-
前首相と元首相の違いについて
-
二階さんの50億円 何に使われ...
-
自民党が負けると大地震が起こる?
-
自民党の代わりになる政党はど...
-
全労済と党
-
政府と自民党って違うのでしょ...
-
立憲民主党について
-
下地幹郎氏
-
問責可決されてこの後どうなる...
-
1994年の「自社さ連立政権」は...
-
どうして自民党って気持ち悪い...
-
政治についての質問です。 最終...
-
国会議員選挙では、 よく、道路...
-
小泉進次郎って何故落選しない...
-
現職の首相が選挙で落選したら...
-
新首相は何をなさねばならない...
-
国会での質問時間について
-
自民党のネット自作自演がバレ...
おすすめ情報
間違えた。立憲民主党